見出し画像

お金の定義をいじくるとどうなるか?(目的意識かな)

こんばんは。

長澤です。

お金って、何でしょうね?

一時期、流行った考えとして

お金=エネルギー

ありましたね。

今回は、定義(?)を、いじくってみます。

疑似感情

付加します。


すると、どうなるか?

こう、変わります。

お金=遊ぶ為


普通だと、思われるでしょう。


点と点は、結ばれませんが、極大化してみます。

利益=戦争

上の式と下の式を連立方程式にして、全くイコールにしてしまうと、このような現象が、発生してしまうおそれが、あります。

利益を得る=マッドな遊び

はたして、これでいいのか?

ちょっと、順番は、狂うおそれは、ありますが、聞いてもらえれば。

20世紀の戦争=真面目な戦争(第一次世界大戦、第二次世界大戦、etc.)

21世紀の戦争=遊びの戦争((仕事)、サバイバルゲーム、ビデオゲームetc.)

最も、メジャーな、戦争は、仕事→遊びへと、シフトしました。

言っていいのか、悪いのかは、わかりませんが、20世紀の戦争も21世紀の戦争も合法なんです。(タイミング)

ここで…

パラダイムシフトを起こします。

21世紀の戦争、第三次世界大戦は、どうなる?

と、

お思いでしょう。

しかし、

世の中は、

現在

第四次世界大戦の最中なんです。

何言ってる?

ながさわかつひろ、頭、狂ったか?

と、

お思いになられるかもしれません。

しかしです。

アインシュタインの格言に、こんなものが、あります。

「第三次世界大戦では最新の兵器が使われるだろう。核兵器や電子機器なども、ふんだんに使われるかもしれない。しかし、第四次世界大戦では、皆、棍棒(こんぼう)を持って、戦うだろう。」

何を言ってるか、わかりますか?(マウントぽく聞こえたらごめんなさい)

第四次世界大戦は、どこで、行われているんだ?

お教え致します。(勘のいい方ならわかる)

ビデオゲーム(テレビゲーム)

です。

ここで、倫理の課題出しておきますね。

世界の人口ほぼ全ての人が

ビデオゲームで少年兵をやっていた時代があった(ある)

なんです。

新しい倫理の課題。

ここで、ほぼ、答えには、なってしまうんですが、

物語(meme)の重要性が、再度、問われます。

ビデオゲームで言うなら、CEROが、また、重要な、働きを、しなければいけません。

より善い記事を書きたいと思うので、サポートしていただけたら幸いですm(__)m