見出し画像

オペアンプによるオーバードライブ回路の基本チェック

オペアンプを使用したオーバードライブ回路の簡単な

チェック方法を紹介します。オペアンプについての

知識がない方でも、電圧計を使って簡単にチェックする

ことができます。ぜひ、挑戦してみてください。

エフェクター回路に興味がある方や初心者の方にとって、

役立つ内容です。

下記がオペアンプによるオーバードライブの回路図です。


下記は使用されているオペアンプのピン配置図です。

1.電源電圧の確認
 一般にエフェクターの電源は+9Vに設定されています。

 実際には、ACアダプターや9V電池の電圧出力は+9V

 より若干高い電圧が出力されています。

 この電圧がICの8ピンに印加されているかを確認します。

 正常であれば約9Vの電圧が印加されていることが

 確認できます。9Vよりも数ボルト低い電圧になっている

 場合は、回路内で異常が発生していると考えられます。

2.オペアンプの動作確認
 オペアンプに正常な電圧が印加されていれば、

 オペアンプが動作可能な状態となります。

 オペアンプは正常動作する環境時に、 

 イマジナリーショート(仮想短絡)と呼ばれる現象が

 確認できます。

 これは+INPUT端子の電圧と同値の電圧が-INPUT端子に

 現れるという現象です。

 オーバードライブの回路図に赤字で示されたポイント

 V1とV2にはほぼ同じ値の電圧が現れ、また同様に

 V3とV4でも同じ現象が現れます。

 同じ電圧になっているか確認しましょう。

 高周波などを扱う場合は開ループゲインが低下する場合は

 イマジナリーショートが成立しないことがありますが、

 エレキギターなどの可聴域信号を扱う回路では

 非成立になることはありません。

 もし同じ電圧になっていない場合は、回路内で異常が

 発生していると考えられます。

 上記の2点が正常であればオペアンプのスタンバイ完了と

 なります。

 音が鳴らない、歪み方が異常などの不具合が発生した時に

 上記の確認で、オペアンプ本体の異常有無が確認できる

 かと思いますのでお試しください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?