見出し画像

世界史漫才再構築版00:ヒトラー編その1(とルール説明)

予定より早い復活というか、漫才化を強めた再構築版の試作品です。フォロワーの方々を含め、楽しんでいただき、できればコメントをお寄せください。

 微・苦:ど~もぉ、微笑と苦笑、微苦笑問題です。狭い業界の代表世界史関係者向けの漫才ユニットです。
 微:私がボケ担当の微笑です。こんな名前のスケベ女性誌が昭和の頃にありました。
 苦:キミは資源ゴミの日によく拾ってきて読んでたよな。
 微:ええ、昭和の頃からエコに目覚めてましたから。中身とは無関係です、先に言っておくますね。
 苦:説得力のかけらもねえよ!! 私がツッコミと訂正担当の苦笑です。本当はダブルボケで行きたいんですが、訴訟に備えて訂正と進行担当です。
 微:「もらい飯」というコンビネームも用意していたんですが、残念です。
 苦:こちらが誤りを訂正しないと、オマエが息を吐くように吐くウソが一人歩きして訴えられるからだろ! ですんで常に緊張感を持って事実を補足していきます。
 微:ワタシも政府と同様に緊張感を持って歴史の推移を躊躇なく注視していきます。
 苦:何もしないという強い決意はわかるんだけど、お前がしくじらないと始まらないんんだよ!! しかし、世界史って受験生からも見放され気味だから、マーケットは狭いんですよね。
 微:熟女マニア業界よりは広くて若いですけどね。
 苦:そんなもんと比べんなよ!! もっと他にあるだろ! それにどうやって調べたんだよ!!
 微:内閣支持率の世論調査よりは誠実に調べましたよ、近所の高校生10人に訊きました。熟女は0でしたが、世界史選択者は1人でした。その高校生は日本史選択者たちを指さして『こんな人たちには負けられないんです!』と叫んでましたが、アイツはあぶないなあ。
 苦:思いっきり日本史に負けてるよっ!! それに後半のセリフを言った人って歴史なんて知らないバカだから。こんなことより、われわれの仕事の見本を示さないと余計に仕事がなくなるだろ!
 微:では、サンプルとしてヒトラー編その1をやります。初回は驚きの特別価格で299円です。
 苦:ディアゴスティーニかよっ!!
 微:今から1時間電話受付スタッフを増員しますんで。このチャンスをお見逃しなく!
 苦:世田谷自然食品じゃねえよっ!! もっと歴史に沿ったボケをしろよな!
 微:さて、第2次世界大戦前、イギリス王エドワード8世の戴冠式を祝うために昭和天皇が特使を派遣しました。その特使の乗った軍艦が「那智」(なち)だったんです。艦これマニアの国王のために。
 苦:その時代に艦コレはねえよっ!! ま、その調子でボケてくれよな。その「那智」で思い出したけど、2006年スマトラ沖地震の津波被害の救援に防衛庁(当時)が派遣した巡洋艦が「たかなみ」だったよな。
 微:いやあ、戦前から日本の軍隊のお笑いはレベルが高いぜ。
 苦:念のために言っとくと、せっかく現代史を勉強したんだから、勉強すればするほど、知れば知るほど笑える漫才を作る、というのがこの企画の主旨というかわれわれの存在価値だからな。
 微:なるほどね。
 苦:ビルマの竪琴を超えたビルマの他人事ですね。
 微:ミャンマーの軍事クーデターにコメントを求められた時、スガちゃんは「ビルマは他人事だ」と断言してましたね。
 苦:思ってても言わないよ!! こちら側から進めます。まずヒトラーですが、1889年にオーストリアで税関職員の三男として生まれます。通っていた小学校には小学生の頃の哲学者ヴィトゲンシュタインもいました。
 微:えっ、ヒトラーってドイツ人じゃなかったの? それがドイツの総統になったってことは、日本でいうとデヴィ夫人が首相になるようなもの?
 苦:デヴィ夫人はもともと日本人です。ヒトラーは若い頃はウィーンの美術アカデミーに2度挑戦しましたが不合格でした。ただ、教授からは廃墟の風景画を誉められます。長い間彼は無職でした。
 微:私も無職の頃、レンタルビデオの会員になるとき、しかたなく職業を「詩人」と書きました。
 苦:ほぼイコールだからいいでしょ。1913年に兵役逃れでミュンヘンに逃げますが、翌年逮捕されます。
 微:アイヒマンみたいに南米まで逃げろよな、根性無しが。金栗四三みたいに何十年も走れよ。
 苦:鬼ごっこじゃねえよ!! しかし徴兵検査で不適格と判定されます。
 微:これって「逃げ恥」どころか生き恥じゃないのか。滑り止め大学にさえ落ちた受験生以上に恥ずかしい。
 苦:ですが1914年に第1次世界大戦では志願兵として参戦し、8割前後の死傷率の中を生き抜き、後に伝令としての技能を発揮、大戦も終わりに近い1918年8月には一級鉄十字章を授与されます。
 微:逃亡の甲斐あって、パシリとして優秀だったんだな。
 苦:余計なコメントはいいよ!! そして1919年からヒトラーはオーストリアで生まれた国民社会主義運動に参加します。
 微:日本に置き換えると都民ファーストの会に参加したけど当選したら脱退したんだろ?
 苦:アクセルふみこかよ!! ですが党が分裂したため、ドイツ支部の責任者だったヒトラーがドイツ国民社会主義党の党首となり、1921年に党名を民族社会主義ドイツ労働者党に改めます。
 微:立花と「NHKから国民を守る党」みたいなもんだな、イカレ具合も。
 苦:そして1923年がヒトラーのドイツ政界デビューとなったミュンヘン一揆です。
 微:ビールをジョッキで一気飲みして病院に担ぎ込まれたんだよね。
 苦:それは「ニューミュンヘン」での新歓コンパで潰れるアホな大学生だよ! ここまで説明セリフを言わすな!! 1923年のルール占領に便乗してヴァイマル共和国を転覆しようと武装蜂起したの!
 微:「西宮維新の会」を勝手に名乗って兵庫県議会に当選した「ののちゃん」だな。
 苦:みんな忘れているよ!! ちなみに彼は大阪府の名門北野高校の卒業生、手塚治虫の後輩です。
 微:お前の方がイジってるよ。で、ヒトラーはどうなったの?
 苦:即、刑務所行きです。
 微:そこで点滴治療を受けたんだよな。
 苦:急性アルコール中毒から離れろ!
 微:でも、あいつの演説って、酔っぱらって阪神の最終電車でわめくオヤジと変わんないよ。
 苦:聴いたのかよ!! そんで沿線住民しかわからないこと言うなよな!! まあ、確かにヒトラーは自分の演説に酔う癖がありました。
 微:で、たしか、ヒトラーって、自分から素直に刑務所に入ったんだよね。
 苦:まさか、「ハイル! ヒトラー!」ってベタなオチを言おうとしてないだろうな?
 微:・・・で、次の動きはいつなんだい?
 苦:図星じゃねえか、この野郎! もう不必要なボケを入れるな! とにかく、逮捕の後禁錮5年の判 決を受けランツベルク要塞刑務所に収容されます。
 微:そこの門に「働けば自由になる」って掲げてあったんだろ?
 苦:それはアウシュヴィッツとかの強制収容所だろっ!! ですが刑務所の職員もヴァイマル共和国にうんざりだったので、収容されたヒトラーはVIP待遇でした。
 微:えっ? まさか一日4回も着替えて入浴したり、ピザハットの宅配もあったり?
 苦:前半はスハルトに刑務所に入れられていた頃のデヴィ夫人! ところが毎日面会に来て、ヒトラーの早口の演説を聞き、それを筆記するマメな男がいました。
 微:13世紀にジェノヴァの牢屋の前でも活躍していた人だったそうです。
 苦:それがルドルフ=ヘスで、ヒトラーは所内でヘスと毎日面会し、ヘスによる口述筆記をもとに『我が闘争』が完成します。
 微:素朴な疑問だけど、ヘスは千手観音だったのか? それとも北斗神拳並みの速度で、”アタタタタタァ~”と書き写せたのか?
 苦:そしてヒトラーは禁錮5年のはずが、判決から9ヵ月後の1924年12月20日に釈放されます。
 微:奈良の「引っ越しおばさん」みたいに、うるさかったんだな、近所の人も所内の人も。
 苦:スルーします。出所したヒトラーは翌1925年2月27日には党を合法政党として再出発させ、その年にオーストリア国籍を捨てました。
 微:ちゃんと捨てただけ蓮舫より誠実だな。
 苦:そしてこの頃、党内左派の有力者ヨーゼフ・ゲッベルスは「日和見主義者」としてヒトラーの除名を目論んでいました。しかしヒトラーは巧みにゲッベルスを味方に引き入れ、除名を免れます。
 微:安倍を操るケケ中平蔵みたいだな。
 苦:さて当時のドイツは第1次世界大戦敗北で、天文学的な賠償金負担を課せられました。その額はなんと1320億金マルク!
 微:ジンバブエ・ドルなら紙幣一枚で片付くぞ。オレ10兆ジンバブエ・ドル紙幣持ってるし。
 苦:金本位制と連動しているから不可能なの! しかもその上から見た言い方! とにかく、その賠償金は将来のドイツ国民が何百年も負担しなければならない額でした。
 微:それで1933年に一方的に支払い拒否を宣言したんだな。なんで自己破産宣告しなかったんだ、ケーマン諸島に資産移して。
 苦:だいぶ先の話だよ!! しかし賠償金負担が重すぎるので、1929年のヤング案で賠償額は358億金マルクに減額されました。
 微:中国のヴィトンのパチモン財布みたいだな。黙っているだけですぐに値段が4分の1になって。
 苦:そのヤング案調印から1ヶ月ほどでアメリカ発の世界恐慌。ドイツに投資されていたアメリカ資本は撤収し、ドイツは労働人口1900万人のうち600万人が失業しました。
 微:で、その時の首相がケケ中平蔵だったんだな。自由に解雇できるって喜んで。
 苦:ドイツ経済は崩壊し、国民の不満は「資本主義打倒」のドイツ共産党と、「ヴェルサイユ体制打破」のナチスに向かいます。しかも当時の大統領は帝政ドイツ復活を望むヒンデンブルク。
 微:デサントのロゴマーク以上に方向性が違いすぎる。
 苦:ナチスは正式には民族社会主義ドイツ労働者党で、反ユダヤ主義とセットになったドイツ人=アーリア民族説を掲げ、1929年の世界恐慌後の混乱したドイツ政界に彗星のように現れました。
 微:通常の3倍のスピードで支持率を伸ばしたらしいな。
 苦:ガンオタのネタを振らないように。『機動戦士ガンダムさん』の作者が『ムダヅモなき改革』で月面での小泉対ヒトラーの麻雀対決を描いたとはいえ。まあ第2部が自衛隊でイシバシGEL的で。
 微:GELも娘が東電社員で、自分も東電最大株主だったことがバレてピンチだけど。
 苦:話を戻すと、世界恐慌によって急速に景気の悪化したドイツでは、大量の失業者が溢れかえり、さらにヤング案への反発が与党SPD政府への反感を増幅しました。
 微:どこかの温泉地の土石流みたいだな。
 苦:その不満の受け皿となったのがナチスとドイツ共産党でした。しかもナチスの私兵「突撃隊」と共産党の私兵「赤色戦線戦士同盟」の乱闘が各都市で発生し、市民が楽しみました。
 微:これが「パンとサーカス」か!
 苦:それは古代ローマだよ!! ドイツ財界、保守主義者もナチスをいかがわしく思っていました。
 微:大阪市廃止ポスターを市民の税金でやる松井みたいなもんだな。
 苦:SPDに嫌気が差したドイツ国民は、実質、共産党かナチスしか選択肢がなかったわけです。
 微:要するに「三原じゅん子と森まさこから、首相を選べ」ってことだな。
 苦:誤解を招きますが、わかりやすく言うとそうなります。実際、信頼できる政治家はいない、議会政治は信用できない、失業も放置。
 微:それでも2021年にオリンピックを開催できた日本は凄いな。
 苦:無謀さと利権のためだよ!! そのくせ、「最も民主的な」ヴァイマル憲法で普通選挙権を与えられて、主権者となってしまっていた当時のドイツ国民。
 微:それでアメリカ人は2016年にトランプを選んだんだな。
 苦:「前方への逃走」としてナチスを支持したのがドイツ人。「既得権破壊」のために既得権の隙間で稼いでいたトランプを選んだのがアメリカ人。
 微:トランプを見ていると、やっぱりビジネスって「バレないイカサマ」だとよくわかるわ。
 苦:すぐバレるウソしか言えないくらい21世紀の日本政府は劣化してますがね。
 微:国際社会の「東スポ」と呼ばれてますから、日本と将軍様の息子の国は。
 苦:そして1932年についにナチスが議会第一党になります。
 微:その恐怖は大阪維新の会を経験した大阪市民にはよくわかる。有権者もバカだが所属議員はもっとバカ、党指導者は人災でしかない。
 苦:ヒンデンブルクは1年間ためらったあと、遂に1933年にヒトラーを首相に任命しました。
 微:そんなに悩むことか? アイスクリームなら溶けて発酵してるぞ。
 苦:1932年の大統領選挙にヒトラーは財界の資金援助で出馬し、第1回投票でヒンデンブルクの過半数獲得を阻止したからです。決戦投票ではヒンデンブルクが勝ったんですけどね。
 微:もしも「ドイツ国民ヤケクソ度メーター」があったら、かなりの数字だろうな。
 苦:続く同年7月の国会議員選挙ではナチスは37.8%の得票率を得て230議席を獲得、これは1930年選挙時の18.3%、107議席を上回り、社会民主党を抜いて議会第一党に躍進したわけです。
 微:地方票では勝ったけど、お金の力で議員票を奪った安倍に負けた2012年のイシバシGELだな。
 苦:いいかげんに離れろ!! ヒンデンブルクはボケかけてはいたものの、ヒトラーを首相にするのをためらい、パーペンを首相に任命しました。決まらない「大統領内閣」の始まりです。
 微:真相はボケてて、指さす所を間違ったけど、今更引けないと知らん顔したそうです。
 苦:スターリンの戦争指導かよ!! この1932年段階でスターリンが人民戦線戦術をドイツ共産党に指令してSPDとの連立内閣を実現していれば、ヒトラーは政権に就くことはなかったのです。
 微:元彼と元カノはよりを戻す可能性はあるが、元夫と妻にはない。それと同じだ。
 苦:何を名言ぶったことを言ってるんだよ!! 堪え難きを堪えて連立すべきだったんです。
 微:だから「契約結婚」から始めて、既成事実を重ねて本当の夫婦になったらいいんだよ。
 苦:星野源と新垣結衣かよ!! (パシッ!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?