見出し画像

ダメなところの指摘を待ってます

こんにちは、「デキン原人」です。書きためたものの掲載とはいえ、60本以上の高校世界史の「裏教材」を掲載してきました。

これは2012年にほぼできたものですが、約10年ぶりに改定しました。ポイントは、

1.古くなった・通じなくなったネタ(消えた芸人など)を変える

2.説明に重点を置いたというか、人物紹介的なままで終わっていたものの改良をこころみる

3.説明が長かったものを分割して会話的場面を増やした

以上3点です。本当は漫才のように「掛け合い」にならなければならないのに、相方の説明を聞くか、単発のボケを入れる程度しか手を入れることはできませんでした。これは能力の問題、時間の問題、そしてそれ以上に自分が作った世界の外が想像できなくなっていることに由来していると考えています。

もともとは某書籍(歴史学入門書)のオマケとして誕生したものですが、深掘りする方向ではなく、「知識を前提とした笑い」による「暗記したことの活性化」に活用し、真剣にふざけた教材を作りたい、と考えています。

となると、頼るべきは信頼できる筋からの厳しい意見と、顔も知らない方々=純粋な第三者からの容赦なきコメント=集合知の活用を生かすことが作品の完成度を上げる方法になります。

人間関係など気にせずに「ここを変えろ」「全編カットしろ」でもけっこうです。それに理由をつけてコメントください。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?