見出し画像

我が家の『夫婦会議』のはじめ方

先日、はじめてのnote投稿で #夫婦会議アンバサダー に就任したことをご報告しました。☞https://note.com/patousay/n/nea2af4a856a1

すると、投稿をお読み下さった方(女性)から「夫婦会議アンバサダーには男性も就任しているけど、どうして、どんなきっかけで夫婦の対話に前向きになったの!?」という質問をいただきました。

正直、夫にグイグイと夫婦会議開催を迫った私にとっても気になるところ(;^ω^)これから他のアンバサダーの体験談を読んだり交流したりする中で、私も勉強させていただきたいなと思っています。
皆さんもぜひ、他のアンバサダーの体験談を参考にしてくださいね!
https://note.com/fufukaigi/m/m0e2a1879473b

さて、男性も女性も様々な想いやきっかけではじめている #夫婦会議
「興味はあるけどはじめるきっかけが掴めない」という声もよく耳にするので、今回は我が家の #夫婦会議のはじめ方 をご紹介したいと思います。

初回は自己流で・・・失敗!?

振り返れば、産休に入った頃から家事分担についてモヤモヤしていた私。
産後はこれに育児が加わり、ホルモンバランスの乱れも相まってモヤモヤ、イライラ・・・

このままではいかん!と思い、夫婦で会議をしたいと夫に提案しました。

夫にイライラは伝播していたと思いますが、具体的に自分の要望は伝えず勝手に我慢してイライラしていたので、夫は会議の必要性を特段感じていません。一方的に不満をぶつけられると警戒すらしていたかも・・・

そんな状態で会議をはじめたら「で、何?」と言われて言葉に詰まってしまう可能性大だったので、普段言葉に出来ないからと伝えることを諦めていたモヤモヤを整理して、事前にエクセルに書き出しました。

そして満を持して会議開催!!

・・・夫、ドン引き。笑

私 「私はこう思う」
夫 「あ、うん」
私 「異論は?」
夫 「え、特にないです」

そんな具合に自分の要求は伝えたものの、一方的過ぎて夫に納得してもらえた感触はまったくないし、納得していないということは実行もされないのでは・・・と会議自体にモヤモヤして終わったのが初回でした(^^;)

世帯経営ノートを購入!
ポイントは「わたしたち」を主語に「対話」を重ねる姿勢

画像1

その後ネット検索を繰り返した結果、「どうやら世帯経営ノートが良さそう。これなら夫も前向きに取り組んでくれるかな・・・」と思い、購入を決めました。

良いと思った夫婦会議のポイントをご紹介します。

『夫婦会議』とは?

画像2

『夫婦会議』とは、人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来に向けて「対話」を重ね、行動を決める場のことです。
自分一人の意見を通すため・相手を変えるために行うものではなく、「わたしたち」で答えを創っていくためのもの。

「わたしたち」という視点が大切とのこと。一方的に自分の要求を通そうとしていた自分を反省しつつ、これだ!!と世帯経営ノートとの出会いを感じました。

土台は「世帯経営」

画像3

夫婦は「世帯の共同経営者」。「世帯経営」とは、“わたし”だけでなく“わたしたち”で未来を創るという姿勢で、夫婦の理想をカタチにする思考法。「わたしたち」を主語に夫婦会議を行うと効果的。

「世帯経営」という考え方、なんだかゲーム感覚で面白そうだと思いませんか(*‘ω‘ *)?

夫婦会議は「対話」が要

画像4

「対話」とは、価値観の違いを尊重し、互いに納得のいく結論を導き出していくコミュニケーションのこと。
日常的な「会話」や互いの意見を出し合う「議論」はもちろん大切ですが、家族のカタチが変わる妊娠・産後・育児期は、ふたりが納得できる答えに向けて話し合う「対話」の重要度が増します。なぜならこの時期は、決めることの連続であり、あらゆる場面ですれ違いが生じやすくなるから。
生涯を共に歩むと決めた相手に対して自分の感情や考えをきちんと伝え、大切なことは話し合って決める。夫婦会議で、そんな「対話」ができる夫婦関係を育んでいきませんか?

価値観が似ていると思って結婚したのに、一緒に生活して、子育てしてみると、結構違うことに気付いたり・・・。
でもそのズレを我慢したり、自分の中だけで消化しようとするのではなく、大事なことはふたりでしっかり話し合って納得できるところまで持っていくという考え方に共感しました。

『ゆく年くる年2021 「夫婦会議シート」』の活用

そんなこんなで #世帯経営ノート を購入し夫にもちらつかせていたのですが(パラパラめくって「へぇ~面白そうだね」と言ってくれました)、普段真剣に話し合う習慣がないのではじめるタイミングが掴めない・・・。
「やるからね」と言いながら時が過ぎていきました。

そんな中で迎えた年末。Logista株式会社さんのSNSアカウントで『ゆく年くる年2021 「夫婦会議シート」』無料ダウンロードの案内がありました。
https://www.logista.jp/cp201223/

”年末の振り返りなら自然なことなのでやりやすいかも!”と思い、早速ダウンロード。A4用紙1枚という手軽さもスタートにはちょうど良さそう。
”ねぇねぇこれやろうよ~”という軽いノリで提案し、年末にやると言いながら流れてしまって1月3日に開催。

そのときの実際のシートがこちら☟

画像5

2020年の振り返り
「どんな一年だった?」問いかけ合いながら振り返ってみよう!
「継続」と「変革」
「2021年も続けたいこと/変えたいこと」をテーマに話し合ってみよう!
2021年「わたし」の抱負
「わたし」なりの、目標や計画、決意を書き出し共有してみよう!
2021年「わたしたち」の抱負
「わたしたち」として、どんな1年にしていく?
夫婦・家族として実現したいことをテーマに話し合ってみよう!

こんな内容でした。我が家では、モクモクと書いては読むの繰り返しでとてもぎこちなかったですが、お正月のゆったりした時間の中で、楽しい雰囲気で夫婦会議をスタート出来たのはなかなか良かったなと思っています♪

夫婦の節目に、振り返りと今後の抱負を話すところからはじめてみませんか?

我が家では過去1年の振り返りと今後1年の抱負を話し合ったわけですが、これって年末年始以外もアリなのでは?と思っています。

自分やパートナー、子どもの誕生日、或いは産後1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月などの節目に・・・それぞれのご夫婦に合ったタイミングで、それまでの振り返りと今後の展望をゆっくり話してみるなんて、いかがでしょうか?

誰かが夫婦会議を前向きにスタートするために、我が家の夫婦会議のはじめ方が少しでも参考になればうれしく思います。夫婦会議のはじめ方についてはこちらも参考にしてくださいね!☞https://www.logista.jp/start-fufukaigi/

次回は、実際に世帯経営ノートを使い始める我が家の様子をレポートしたいと思います✍ 最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よろしければTwitter、Instagramもフォローお願いします☆
Twitter https://twitter.com/ayako_R2
Instagram https://www.instagram.com/ayakor2/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?