スライド2

FC東京歴代外国籍選手列伝 ~監督編~

やぁ!タケの移籍報道から目を逸らしたくて書いたぜ!

こっちは真面目に書くつもり無いから気軽に読んで欲しいんだ、正直めちゃくちゃ記憶が曖昧なので適当だよ!!

アレッシャンドレ・ガーロ(2006-2006 8月)

FC東京初の外国人監督、原監督の元でタイトルも取り次のステップへ進む為にブラジルから招聘した。(ホップ!ステップ!チャry)

パレイラやルシェンブルゴといったブラジルの名将に師事し、将来を期待されていた人で割とエリートコースに乗ってたのに何故かこのタイミングで自身も海外初挑戦。しかも前年にルシェンブルゴからレアル・マドリーのコーチの打診を断っていた。(絶対にそっちに行ってた方がお互い幸せになれた)

スペイン大好き原監督の元「4バックが好きだから」という理由でずーっと4バック&サイドアタック重視で、どちらかというとカウンター向きな選手が揃う中、いきなり海外初挑戦の若いブラジル人監督を迎えてパスサッカーへ路線変更って、今考えると死亡フラグの役満・・・・・・まぁこの教訓は生かせずもう一度繰り返すけどな!!

どんなサッカーやるのかなと楽しみにしてたら、蓋を開けてみてビックリ!ルーカス、ササ、リチェーリの3トップをぶちかましてきたぜ!すげぇ!!更にビックリしたのは阪南大からこの年加入した、ルーキーの伊野波雅彦をスタメンに大抜擢、相手のキーマンを徹底的にマンマークさせる作戦!!開幕戦こそ勝ったもののその後は連敗。魅惑の3トップも3試合目から解消されて、伊野波もポテンシャルはあるんだけども、海千山千のキーマンたち相手は分が悪く普通にちぎられまくっていた。

そもそもボール保持向きの人材がルーカスと梶山しかいないのにどうやってパスサッカーすんねん!という感じで、肉でも魚でも無いサッカーで普通に勝ったり負けたりで、その間にガーロとその周辺の空気は悪化していった。特にあれほど荒れたゴール裏は多分この年だけだったと思う、応援拒否が2回もあったんだぜ?結局雨の埼スタで0-4で敗北した翌日に解任となった。

帰国後は様々なクラブを渡り歩き、アンダーとは言えブラジル代表の監督をやったりもしていたが基本的に長期間所属する事は無いので・・・まぁ・・・何というか・・・お察しである。思い出としては皮のジャケットにジーパンといったスタイルでこの顔だったのでマフィアっぽいなとか思ったりした。クラブも悪いし、ガーロも悪い、かわいそうでもあるし、自業自得感もある、そんな感じ(まとまってない)


このガーロに変わって倉又東京が爆誕!!肉でも魚でも無いサッカーが、絶頂か虚無かサッカーに変わって、東京サポは高低差に耳をやられるわけだが、それはまた別のお話・・・。



ランコ・ポポヴィッチ(2012-2013)

パス大好きワンツーおじさんことポポビッチさん。オシム爺に師事し、ミシャことミハイロ・ペトロヴィッチの元でコーチを務める為に来日、一度セルビアで監督をした後にシャムスカマジックが切れた大分の監督に就任し、チームは降格してしまうが残り10戦負けなしという結果を残す。大分の経営難に伴い(本人は減棒でも残ると言ったそうだが)翌年はJFLの町田へ、チームをJ2昇格に導くが、そのJ2からJ1に復帰した東京へ引き抜かれる形で2012年から就任した。J1復帰&初の天皇杯制覇で退任したクラブレジェンド大熊さんの後釜、更には初のACLという事で中々にプレッシャーがかかるタイミングでの就任となった。

大分、町田とバジェットの少ないチームで、攻守にバランスの取れた小気味の良いサッカーをイメージしていたのだが・・・待っていたのはまさかの攻めダルマ!地獄のパスサッカー!(河野!お前はドリブル禁止!)

主にというか必ずワンツーを使い、テンポ良くボールを繋ぎながらゴール目指すサッカーは、ツボにハマるととんでもなく楽しくバカスカ点が入る(失点も)が、反面パスのみに終始してしまう展開も多々あり、中々安定しない戦いが続いた。ACLこそ初出場でベスト16進出するがリーグでは勝ったり負けたりで中位をうろついていた。2年目も状況は変わらず、劇的な勝利をしたと思えば次の試合ではしょうもないミスで負けたりとホントに差が激しかった。連勝したかと思えば直ぐに連敗とかそんなんばっかりであった。2013年はクラブ史上最多の61点を記録、渡邊一真がキャリアハイの19ゴールを奪ったが失点が47点は多すぎた。結局のところ面白いサッカーは披露したが勝負弱いチーム、それがポポ東京。

本人の話をすると、毀誉褒貶の激しい負けず嫌いのサッカー大好き旧ユーゴ人おじさん。ポポのパッション凄かったのだがチームにはそれがいまいち伝わっていたかと言うと微妙な感じだったな(笑)凄い試合をした時は上のように選手に抱きつきにいってキスやらハグやらしていたが、酷い試合の時は必ず「内容では勝ってた(キリッ」と必ず言い、更には拙かった選手は名指しで叩かれた。要は負けず嫌い(笑)

基本的に理想に負けず嫌いではあるものの、美しく勝たねば意味がないと考える理想家であった、そんなポポビッチが理想をかなぐり捨てて勝負のみにこだわった相手がいる・・・そう、ミシャことミハエル・ペトロビッチである。2004年以降全く勝てないミシャ相手に、ポポ時代はなんと4試合で1勝3分である。普段は魅せるプロレスをするが、ミシャ相手にはガチだった、だってミラーゲーム(相手の布陣と同じ形にする)までするんだぜ?理想をかなぐり捨てて舌戦を繰り広げる様は最早子供の喧嘩であった。ちなみに何故ミシャについて日本に来たポポがここまで犬猿の仲になったかと言うと、広島時代に攻撃練習に時間を割きたいミシャ、守備練習に時間を割きたいポポで対立してポポが辞めて帰国したそうな・・・2人とも似たようなイメージなサッカーしてるけどね(笑)同属嫌悪ですか・・・。ちなみにポポが辞めてからはまた浦和に負けまくって今に至る。(なんでや!)

順位的にはパッとしなかったけど、面白いサッカーとして記憶してる東京サポが多いのも事実、特に2013年の天皇杯準々決勝の仙台戦は伝説の試合と呼ぶに相応しい試合。アディショナルタイムの宏介FK同点弾からの延長戦での林逆転弾は今後も語り草になっていくことだろう。(え?お正月チャント?知らない子ですね・・・)その後はスペイン行ったりセレッソ行ったりインド行ったり、相変わらず地獄のワンツーサッカーをしているようだ。ありがとうポポ。

マッシモ・フィッカデンティ(2014-2015)

ポポ東京の次に来たのは、GMの立石さんと旧知の間柄で長友佑都をスカウトして自らの指揮するチェゼーナ(金払え)に連れてきたという、東京との縁浅からぬイタリア人指揮官。当初はイタリアでは割と攻撃的なサッカーを展開するとかなんとか言われていたがそこはイタリア人、やっぱり守備がお好きな方だった。来日当初はふっくらしていたんだが、年を追うごとに痩せていったのはやっぱり日本食?日本食なの?立石GM的には「ポポで攻撃は学んだ、次は守備だ」という理由だったらしい(分かるけど分からない理論)

これが・・・

これくらいに


就任一年目は序盤はなかなか戦術的な落とし込みが上手くいかず5試合で1勝、ホーム多摩川クラシコで0-4と屈辱的な大敗をしたこともあり、早くもサポーターからは不満の声も上がっていた。ただ、戦術クラスタ界隈からの評価はそんなに悪くなく浸透してくれば面白いという声が多かった。中盤からは選手も細かく変えられる戦術にもついてこれるようになり、武藤、河野といったポポ時代には目立たなかった選手の活躍もあって徐々に勝てる試合が多くなってきて、守備も前年より14点も減少するなど改善した。ただやはり安定感はなく前年同様の成績に落ち着いてしまった。河野が1番輝いたのはこのマッシモ時代。

そして迎えた2年目、この年から2シーズン制が復活した。1stステージは前年終盤にブレイクしつつあった武藤とプレースキッカーとして覚醒した太田宏介が戦術兵器となって、守備ではとにかくライン深くして人をかける戦術で勝ち点を荒稼ぎして2位で中断期間を迎えた。こうキチンと整備された守備というよりは割と個人の頑張りの比重が多いイメージで、被シュートは多かった。「残念そこは権田だ」とか「全消し」で凌ぎつつ上記の戦術兵器で有耶無耶の内にゴールを奪って勝ちきるスタイル、対戦相手が一様に「内容では勝ってた」とポポみたいに言うのが様式美になっていた(笑)

この年やたらTLでみかけた画像


1stステージでやりすぎた代償として武藤をマインツにボッシュートされてしまう、更にストイック権田がオーバートレーニング症候群で離脱と一気に苦しい編成に・・・残された戦術兵器太田が孤軍奮闘するも勝ち点は伸ばせず。正直攻撃の引き出しが無さ過ぎたよね・・・。最終戦に勝てば3位ACLという状況で迎えた鳥栖戦、太田からのクロスがこれでもかと上がるが、それしか無いゆえに守りきられ終戦。クラブ史上最高順位、最高勝ち点を獲得するも悲しい幕切れとなってしまった。ただここまで最終節に何かがかかった試合ってそれまで無かったし、森重や東といったいまも残っている面々には良い経験になったと個人的には思います。

来年こそはと誰もが思っていたところに、来年は非継続と発表されてしまう。理由はクラブとの方向性の違い、正直眉唾であるが何かしらでクラブと揉めたのは間違いないだろう。メンバー固定しすぎてベンチメンバー以下のモチベーションが底辺だったという話や、この翌年から始まるU-23にマッシモが反対したやら色々と憶測はあるけども真相は闇の中・・・ただ後半の戦い振りや鳥栖での成績をみるにマッシモ的にも限界値だったのは否めないような気もしますね。問題はマッシモ路線で強化でなくまた路線変更という悪手を打ってしまったことで・・・ガーロアゲイン!!!

マッシモはこの後鳥栖に就任するも残留職人的なイタリアっぽさ全快で、東京にいた時が彼のキャリアハイになるんでは無いかとも思ったりなんかして(笑)なんやかんや楽しかったぜマッシモ!grazie!

地獄の2年間が始まるぜ・・・・・


というわけでおまけを書いてみました。ウチって外国人監督3人なんだ!書けるやんと思ったけど割と長くなった(笑)

健太さん来てくれて良かったな!!!!(真顔)

あとマドリーは誰か選手くれ、タケ並の選手な

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?