見出し画像

明和電機との出会いを必死に思い出す

さて、今年も無事に明和電機事業報告ショー2024が終わりましたね
全新曲リサイタルもめちゃくちゃ楽しそうでした
そんな中、ぱたのはじっと我慢の子であります
早く来い来い(娘ぴすたちおの)合格通知!!

(ちなみにここを書いていた編集前の4月19日21時現在、何回も追加チケットを見にSTORES覗きに行っているのは…ナイショです笑)

というわけで色んな意味で遠い荏原に想いを馳せつつ、出会いの事について思い出してみます

スマホを確認するとカメラロールが一気に青くなってきたのが2018年8月
しかしそれは「何度目かの再燃」でして、最初の出会いはもっと前

それがですね…詳しく思い出せないのです……

結婚記念日も忘れるタイプ 。結婚指輪の刻印大事!まあ、刻印あって前の日に見たとしても当日忘れるんですけどね(笑)

電協の濃い皆様におかれましては「このライブで出会いました!」「このイベントが初参加でした!」などきちんと覚えていらっしゃる。尊敬すべき素晴らしい記憶力!ぱたののステゴザウルス並の脳みそに記憶野を分けてくださいお願いします

で、これは昔描いた1996年10月28日。Bグループぱたの、そりゃAグループのふりして潜り込むでしょ

なんと私得な卒業制作!

この時は電協にこそ入っていないもののすでにファンだったので出会いはもっと前…それがずっと思い出せずモヤっておりましたが、昨年から公開されている編纂プロジェクトのおかげで色々さかのぼって思い出す事が出来ております!脳内補完!外付けHDD状態!!ありがたいいい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

こちらを参照しておぼろげな記憶の補完をしていきます

1996年1月21日 CD「提供」・VHS「明和電機画報1」発売
こちらは発売日には買ってないです

1996年8月21日 CD「御中元」
これは発売日に購入しました
なぜ覚えているのかというと、実家でよく行っていたCD屋さんにはありがたいシステムがありまして、そちらを先に説明します

そのCD屋さん、アルバムを購入すると「ポスター券」という手作りのチケットをもらえました
レジ横にまるめて置いてあるポスターと引き換えることが出来るんです
また、店内に掲示中のポスターは先着順で予約することが出来ました
そのありがたいシステムで「御中元」の店頭用ポスター、予約したんです
その後、無事いただきまして部屋の机の前にフレームに入れてどどーんと飾っていたのです

ここで振り返りに戻ります
地元の短大を卒業してから東京の専門学校に行ったので、1996年8月は専門学校の2年生。8月なので夏休みで帰省していたと思われます
「御中元」発売の直前8月18日に放送された「笑点」はリアタイしながら実家のVHSで録画していた記憶があります。多分実家を探せばテープ出てきます
収集癖爆発しているオタクなので、なんでも集めたくなっちゃうんですね

そしてまだ帰省中「御中元」購入の後に「提供」と「明和電機画報1」を同じ店で購入しているっぽいです
今、書きながらお店のCD棚に凄い角度で「画報」が刺さっていた光景を思い出しました

ここまでは購入した品物やポスターが残っているので、時系列と照らし合わせるとほぼ思い出せました

さて、ここからです
1月に発売の「提供」は発売日に買っていない
8月に「笑点」をリアタイ&録画。「御中元」を購入している
ということはこの7か月の間になにかがあった、ということですね

パルコが出していた冊子「GOMES」は毎号貰っていたので、その前からそちらで見かけていてもおかしくないです

GOMESといえば「バカドリル」。面白すぎて本買いました。まだ実家にあります。ジュディ・オングさんの「オング脳」が何十年経っても記憶から無くなりません。「オング脳」て何よ(笑)「新しい単位」も持ってます

閑話休題

その前後でテレビっ子ぱたのは実際に動く明和電機のお二人を見て魅入られたのでしょう(想像)
このころ出演されたテレビで、欠かさず観ていたのは
・ジャングルTVタモリの法則
・タモリの音楽は世界だ
…タモさん好きすぎるな、私

実家帰省時
・ミックスパイください
・夕日のドラゴン

このあたりのどこかで出会っていると思われます
ここが出会いだ!とピンポイントな確定には至りませんでしたが、このあたりなのねーと振り返ることが出来ただけでも良かったです

昨年は時空を超えて音響時代の工具箱にもサインしてもらったので、当時の自分に教えてあげたいですね


もうバックパスがボロボロ過ぎて閲覧注意案件
当時のステッカーと、時を超えたサインだけ


さてさて、ここまでただの自分史掘り出しにお付き合い下さいましてありがとうございました
ちなみに以前もXでつぶやいたのですが、96年の卒業制作の件を学校に問い合わせたところ、当時の教科担当の先生で現在は学校の顧問から直々にお返事を頂いたのですが、アーカイブも資料も残ってなかったそうです。残念…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?