見出し画像

思いを受け継ぐ「幸せな私」

糸もらってくれへんかな

と突然

言われる

即答「いただきます」

きたらもうお宝だわ

私にはもうお宝にしか見えないのだわ

画像1

アトリエsuyoのすーちゃんは私の親友

さをりの先輩

画像2

この顔

すばらしいお顔

画像3

実は最近なんだか

織る気分ではなくなっていた

物は作る

作るのは好きだけど

作品展もコロナでないしね


なんか

おり機には向かわなかった

それが今は

おりたくて仕方がない

画像4

アトリエsuyoの「すーちゃん」ありがとうございます
サユさんマフラー「ぼつぼつ」予約いただいています
さをり織り「織らせて頂いています」
本日
明日
私「ぱたんこ屋」サユさんの糸で「サユマフラーを機織りしています」宮砥工藝舎
見学OK
九月は
ただしすみません県内のみ
私は「5000¥」で
ただいまサユさんの糸がある限り
織らせていただきます
ぱたんこやマフラーは大体8500¥から10000¥です
それを今回5000¥は
買いやすい値段かなと言うのと沢山の人に購入していただいてサユさんの糸の思いをつないでいきたいのと
何より
ぱたんこ屋が
織りたくて仕方がないのです
ご予約下さい織らせて下さい「送料込みです」
世界で一つです
予約でおらせていただきます
さをり織りを本当に楽しんだ「サユさんの思いが届くといいな」
昨晩は
サユさんの娘さんからお電話あり
90歳まで
機織りされてたそうです
奄美大島のすばらしい大島紬の織り手さんが
これで子供さんを育ててこられて
大阪にいる長女さんのところに来られてからさをりに出会われた
それが親友のアトリエsuyo
その頃サユさん75、6歳
それから90歳まで機織りされて
97歳で昨年お亡くなりになり
「あんな糸くず」もらってくださっていいんですか?
と言われましたが実は「すーちゃんが一番私をわかってくれてた」
いんですよ

伊藤先生が言われるんですー^^
そう私は
サユさんが残した「糸くず」が宝物に見えるのです
人間てさ
好きなことをしていたら
幸せですね
私はさをり織り
できてることが本当に幸せで
サユさんも
幸せだったんだわ
そう感じる
もう足元にも及ばない作品「サユさんの布」
ああ

入れてくれててありがとうございます
サユさんが「アトリエsuyoのすーちゃんが好きだったのがよくわかる
大阪で
さをり織り
習いたいと思われたら
すーちゃんい習われて下さい
私は大阪でさをり織りに出会い
すーちゃんにであって本当に良かった
すーちゃんが
私にサユさんを繋げてくれたことに感謝します
触りに来て
大分県竹田市次倉4459ー1
二階090−2280−8556
「サユさんマフラー」のご予約はメッセージでお願いね
どんな布になるか私にはわかりません
でも楽しいマフラーしか作れないです^^
「繋ぐ糸マフラー」おらせてくださる方
郵便番号から
住所
名前
電話
よろしく
FB高木康子までー^^
楽しくって仕方のない「マフラー」織るよ
https://www.facebook.com/suyotextile/?__cft__[0]=AZWcgUL0-IzgSG2eiukplC-Uh-Kyj_YMzAtQ4pkXeJExvj84f4Tx1iEDf4fPdUIxvFhzi4e0l-v7M3JEcTQDi_Ul5eocHV7urMuRmadxOBA9x3nemKQFHI9EYYSOlVDH_opnVcBdFCGFIv5anLzIDDGM&__tn__=-UC%2CP-R
写真の説明はありません。



FBが中心のSNS


で告知


さをり織りを最高に楽しんだ

サユさん


私も90歳まで

織りたい

ありがとうのマフラー

降りたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?