見出し画像

2022年11月ストックイラストの活動報告

こんにちは、ぱたん粉です。
2022年11月は久しぶりにストックイラストを再開いたしました。

久しぶりの再開

前回のアップロードが2022年4月頭でしたので、半年以上ぶりの投稿でした。
フリーランスとして活動し始めて以降、なかなかスケジュール管理が難しく、ストックイラストどころではなかったのですが、今年の夏くらいから予定の調整を始めて余裕が出来てきたので再開を決めました。

前回、infoVectorを導入したばかりでしたが、すっかり忘れてしまっていたのでワークフローを見直しておさらいするところから始めました。
infoVectorもバージョンアップがあり、他のストック関連ソフトもアップデートのあったものはバージョンアップさせて・・。
ずっと続けられていればよかったのですが、中断があるとなかなか大変でした。


見直したワークフローの記事はこちら


ジャンルの方向転換

2022年11月は25点のイラストをアップしました。

2022年11月登録の25点

見てわかる通り、アブストラクトの背景が多いと思います。
今までの私の投稿作品は背景含め、素材全般という方向でした。
しかし、フリーランスのお仕事とストックを両立していくにあたり、ストックはなるべく自分が作りやすくて、作る際に迷いがあまり発生しない必要がありました。
今までおおまかでやりたいこと全部やりたいっとなっていたので、アブストラクトの背景に絞ってみることにしました。
余裕が出てきたらアイコンなどにも手を出してみたいと思っています。

Bridgeを活用

ストック再開にあたり、新しくなったAdobe Bridgeが活躍しました。
コンテンツタブでウィンドウをたくさん開かなくてよくなりました。
今まで分けたフォルダを行ったり来たりしていたので、とても見やすくなり、作業しやすくなりました。
出力した後のEPSなどのチェックもプレビューパネルで手間なくできます。
ただしZIPを生成するソフトなど、フォルダーをいじるソフトは、Bridgeから起動しようとするとうまくいかないようです。
これもBridgeから簡単にエクスプローラーを開けますので、ZIP作業時はエクスプローラーで操作しています。

備忘録

作業環境

PC:Windows 10、iPad pro 
Adobe Illustrator、Fresco、Bridge、Clip Studio、ペンタブレット

投稿サイト

◆PIXTA
◆Adobe Stock
◆Shutterstock
◆iStock
◆123RF
◆imagemart
◆depositphotos

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?