Passing Shot

競馬の楽しさは馬券を取ったとき、応援する馬が勝った時等色々ありますが、予想するのも一つ…

Passing Shot

競馬の楽しさは馬券を取ったとき、応援する馬が勝った時等色々ありますが、予想するのも一つの楽しさ。 予想の手助けになる独自指数を公開します。簡単に予想に。迷ったときのひと要素に。色々活用してみてください。

記事一覧

天皇賞秋

6ジオグリフ 7イクイノックス 8シャフリヤール 9ジャックドール この4頭は抜けてるように思います。 ただどれも甲乙つけがたいのが難です。 秋天は、安田記念、皐月賞、毎…

Passing Shot
1年前
3

秋華賞

連候補 5-10アートハウス 3-5ストーリア 4-8ナミュール 複候補 5-9スターズオンアイス 4-7スタニングローズ 穴 8-15サウンドビバーチェ 

Passing Shot
1年前
2

マイルCS南部杯

盛岡競馬で行われる地方G1。 このあとのダート戦線でも重要な位置を占めています。 他の地方交流G1に違わず、このJRAのレースも人気どころでの決着が多いです。 今年はアル…

Passing Shot
1年前
1

京都大賞典

ここ数年はレースレベルが下がってるように思われる京都大賞典。 今年もメンバーはそこそこです。 しかも今年も阪神での開催です。 過去のデータも使いにくい状況ですので…

Passing Shot
1年前
2

スプリンターズS

連軸候補 11トゥラヴェスーラ 12ヴェントヴォーチェ 10タイセイビジョン 複勝圏内 6ナランフレグ 9ナムラクレア 13メイケイエール 15シュネルマイスター 穴候補 ウインマー…

Passing Shot
1年前
2

プロキオンS

データ照らし合わせてたら穴っぽいところばっかになってしまいました。 今回は結論のみです。 1郡 11 トップウイナー 1  エアアルマス 2郡 5  メイショウウズマサ 12…

Passing Shot
2年前
3

帝王賞!!

さぁ!ほんとの前半締め括りの帝王賞です。 今年は9頭の少頭数、そのうち8頭までが中央所属馬。しかも今の中央ダート界の実力馬が勢揃いしました。 地方交流重賞といって…

Passing Shot
2年前
3

宝塚記念。前半ラストG1

いよいよ前半の締めくくりのG1。 (個人的には帝王賞の方が楽しみなんですが。。) という訳で。 今年はなかなかのメンバーが顔を揃えました。 まずは、 過去のデータか…

Passing Shot
2年前
3

東京9R町田特別◇末脚と指数の絞込みデータ◇

Passing Shot
2年前
3

東京10R多摩川S◇末脚と指数の絞込みデータ◇

Passing Shot
2年前
1

阪神9R三木特別◇末脚と指数の絞込みデータ◇

Passing Shot
2年前
1

阪神10RオークランドTRT◇末脚と指数の絞込みデータ◇

Passing Shot
2年前
1

阪神11RマーメイドS◇末脚と指数の絞込みデータ◇

Passing Shot
2年前
1

函館10R檜山特別◇末脚と指数の絞込みデータ◇

Passing Shot
2年前

函館11RUHB杯◇末脚と指数の絞込みデータ◇

Passing Shot
2年前

東京11RスレイプニルS◇末脚比較で絞る簡単予想◇

位置取りと末脚の比較です。

Passing Shot
2年前

天皇賞秋

6ジオグリフ
7イクイノックス
8シャフリヤール
9ジャックドール
この4頭は抜けてるように思います。
ただどれも甲乙つけがたいのが難です。

秋天は、安田記念、皐月賞、毎日杯、弥生賞、ホープフルでの好走馬との相性がよいレースです。
これらの事を加味しながら無理やり難点を探すと、

ドバイ〜イギリス帰りのシャフリヤールは、過去ヨーロッパ帰りの馬は帰国初戦で躓くことが多いこと。
ジャックドールは大阪

もっとみる

秋華賞

連候補
5-10アートハウス
3-5ストーリア
4-8ナミュール

複候補
5-9スターズオンアイス
4-7スタニングローズ

8-15サウンドビバーチェ 

マイルCS南部杯

盛岡競馬で行われる地方G1。
このあとのダート戦線でも重要な位置を占めています。
他の地方交流G1に違わず、このJRAのレースも人気どころでの決着が多いです。
今年はアルクトス、カフェファラオ当たりが人気のようです。
が、カフェファラオはどうも地方の馬場があわないように感じます。
ので、
連候補
9アルクトス
1ソリストサンダー
複候補
7サンライズノヴァ
押さえ
カフェファラオ

上位3頭プラス

もっとみる

京都大賞典

ここ数年はレースレベルが下がってるように思われる京都大賞典。
今年もメンバーはそこそこです。
しかも今年も阪神での開催です。
過去のデータも使いにくい状況ですので、
今回は、最重要項目。
『2400mの実績』のみでピックアップします。

3アリストテレス 京都大賞典2着
1アフリカンゴールド 兵庫1着
6アイアンバローズ 境港2着
11ウインマイティー オークス3着
14ディアマンミノル メトロ3

もっとみる

スプリンターズS

連軸候補
11トゥラヴェスーラ
12ヴェントヴォーチェ
10タイセイビジョン
複勝圏内
6ナランフレグ
9ナムラクレア
13メイケイエール
15シュネルマイスター
穴候補
ウインマーベル

ちょっと簡単に解説を。
人気のメイケイエールから。
どうしても信用度がイマイチ。
なかなか本命にはしにくいタイプです。
これまでG1での成績もイマイチですし、休み明け2走目は凡走してます。
特に今回は休み明けに

もっとみる

プロキオンS

データ照らし合わせてたら穴っぽいところばっかになってしまいました。
今回は結論のみです。

1郡
11 トップウイナー
1  エアアルマス

2郡
5  メイショウウズマサ
12 ゲンパチルシファー

3郡
2  サンライズノヴァ

帝王賞!!

さぁ!ほんとの前半締め括りの帝王賞です。

今年は9頭の少頭数、そのうち8頭までが中央所属馬。しかも今の中央ダート界の実力馬が勢揃いしました。
地方交流重賞といっても、もうほとんど中央G1重賞です。
過去の結果からも、ほとんど中央勢が占めてます。

このレースは兎に角リピート率が高いです。
今年、
オメガパフューム
ノンコノユメ
チュウワウィザード
クリンチャー
テーオーケインズ
がこれに当たりま

もっとみる

宝塚記念。前半ラストG1

いよいよ前半の締めくくりのG1。
(個人的には帝王賞の方が楽しみなんですが。。)
という訳で。

今年はなかなかのメンバーが顔を揃えました。

まずは、
過去のデータから候補になるのは、
エフフォーリア
タイトルホルダー
ディープボンド
デアリングタクト
ステイフーリッシュ
オーソリティ
ウインマリリン
です。
宝塚は関西馬が圧倒的に成績を残しています。
この中で関西馬は、
ディープボンド
デアリ

もっとみる