見出し画像

スロウ・ダメージ感想

読んでくれる方がいるのかわかりませんが、自己紹介。

このアカウントは、スロウ・ダメージの感想を言いたいがために作りました!そのくらい感想を言いたかった!

まず自分は腐ではなく、ゲームもほぼしません。人生でハマったゲームは、ときメモw
blはdmmd(リコネ含む)とpspの咎狗のみ(pc版は途中w)。
そんな自分が求めてるものは、やりがいのあるもの、読む甲斐のある文章!脚本重視!その他は二の次だったりしますw blは初めてdmmdやるまで未知の世界だったので、濡れ場見た時は目ン玉が飛び出ましたwww そんなbl初心者の感想なのでそれを踏まえて読んで頂けるとありがたいです。


【感想】

・めっちゃおもしろかった!!!!
そしてとにかく痛い!!!画面が赤い!!
傷はその人の過去であって歴史でもあるんだってことを知りました。
好みは、藤枝>>>タク>レイ>>>>>斑目(斑目好きな方ごめんなさい。。)


・藤枝がイケメンすぎたww もうそれに尽きるww 髪おろしてメガネ取った時、一瞬誰かわかりませんでしたw 変わりすぎでしょw もはやサギですよサギw イケメンだし弁護士だしお金持ちだし、フルスペックすぎる!おまけに天然とか最高すぎる!そしていい人!!!ホスト時代を見てみたいw


・自分は美術に興味があって、その関係で画家の人の人生とかも少し知ってるんですが、画家は精神的に異常な人がものすごく多いです。その点で、摩耶のせいではありますが、トワはほんとに芸術家って感じでした。(宮廷画家になったり、生きてる間に実力を認められてなければ、最終的に自殺するか、極貧のせいで病死する画家がめちゃめちゃ多い)
そして、実際のeuphoriaの絵がちゃんと見られたのがすごく嬉しかった!!タクの絵が一番好きです!レイと藤枝の絵も好き。美大生とか本業の画家の人に書いてもらったらどうなったのかとか色々考えました。誰が書いたのか気になる。

・心理パートが難しいという意見を見ましたが、自分はそこまで難しいとは思わなかったです。むしろめちゃめちゃ楽しんでやってましたw 相手煽るのは特に楽しかったww 狂気endだと砂時計が完全にはじけるのとか、細かい差までこだわっててすごい。


・スロウ・ダメージは『傷と再生』の物語だと感じました。あと愛かな。斑目はちょっと違うか。斑目ルートは、彼と行動を共にしていた時の心情に戻ってしまう心の移ろいが丁寧に描かれてて、もうそれならしょうがないかって納得できました。(でも戻ってほしくなかったなーみんなでクリニックで幸せに暮らそうよーって何度も思ってしまいました)なので、斑目ルートは回帰になるのかな?無くしてた記憶は思い出したし、組所属時代のトワをオリジナルって位置付けにするなら再生になるのかな。 

【印象的だったところ】

・斑目と藤枝は『好き』って言葉を一度も使いませんでしたね。多分重みが違うんだろうなぁ。この2人は、自分とトワが同じ価値観や傷、辛い過去を持ってる運命共同体で、それでお互い惹かれ合う感じですもんね。そこらへんはロマンだな。


・藤枝ルートで、榊の『兄妹揃って邪魔しやがる』みたいなセリフがあるんですが、個人的にすごく好きなセリフでした!!誰も共感してくれないと思うんですが、涙ぐんでしまったw トワみたいにいつ死んでもいい気持ちで生きてる人でも、必死になって守ってくれた人、今も守ってくれてる人がいるんだよ!自殺が未遂でほんとに良かった。。


・『空ってこんな色だったんだ』『生まれて初めて生きてるって感じた』ってセリフがめちゃめちゃ心に響きました。(このシーンを見て、色盲の人が初めて色盲矯正メガネをつけた時の動画を思い出しました) 常に視界に極彩色がある毎日は、実際あったとしたらどんなもんなんでしょうね。真相ルートクリア後、ホーム画面も明るくなり、本来の部屋の色になって、絵も変わって、トワのシルエットがいなくなってて扉が開いてる。部屋から出る=未来に進めた(ゲームクリア)ってことなんですよね。実際、真相ルート後は藤枝と同棲スタートなのでもうあの部屋からは引っ越してますから。素適演出すぎる。


・タクは、藤枝ルートで本名を明かしてくれる以外、頑として過去を話しませんでしたが、多分プレーヤー全員、話してあげてー!って思ってたと思うw けど、演出としては絶対話さないあの姿勢がすごく良かったと思いました。『何度も繰り返し話して記憶を植え付けた』みたいなことをタクが話してたけど、せっかく何年も何年もかけて植え付けたのに、なんで今更思い出そうとするんだ!っていうタクの気持ちはすごくよくわかった。客をとらされてトワが傷つくのを毎回見るのが、きっと誰よりも辛かったんだろうな。。にしても、タクルートでその親みたいな気持ちが愛情に変わるのは、ちょっと理解が追いつかなかったw タクルートの脚本も素晴らしかったんでそんなことは全然気にならなくなりましたがw やはり良脚本の力はすごい。

・女装の立ち絵良かったなーーあれの全身像をぜひギャラリーに入れてほしかった!!斑目ルートのスーツ姿と金髪に戻した後の姿も!自堕落でビッチすぎて、イケメンなんだけど作中ほぼイケメンと思えなかったのでw


・自分が歪んでるからなのか、トワに共感できる部分がけっこうありました。トワは、自分自身を傷つけて痛みを得ることで生きてる実感を得てたのかな。もしかしたら、トワほどではない軽度のマゾヒズムを通じて自分が生きてる実感を得ている人は、リアルの世界にもいるのかもしれないなぁ。自分はマゾではないんですが、体力的にめちゃめちゃ辛い時とかに「あー生きてるなー」ってぼんやり感じるのでw 

・洋館でつけられた傷を『自分のものだ』って言えるのは本当に強いですよね。でも、もしかしたら、そうやって肯定することで自己肯定して、過去に傷つけられて辛かった自分を慰めてたのかな。。だとしたら、無意識の精一杯の強がりで自己防衛してたのかな、心が崩壊しないように。。とか考え出すと、トワ悲しすぎる。。。


・『まだ心が死んでるのか』とタクから言われてましたが、別に心が死んでるとは思いませんでした。現代人は他人に興味がない人が多いように感じるので、特にものすごく心が死んでるとは感じなかったです。ちゃんとレイのこと庇ったり、攻略キャラと致してる時に相手の愛を感じて照れたりしてるし。ただ、ほとんど表出してないだけなのかな、と。イライラもしてたし、冗談も言えたし、自分から見たらトワはすごく人間らしいと思いました。頭も良いしコミュニケーション能力もあるし。死んでるとか言わないであげてw


・音楽がとれも秀逸!お気に入りは真珠楼、damaging you、il。BGMの幸福も良い。そしてopが2種類あるなんて!!豪華ー!藤枝ルートのopは情報量が多くてワクワクが止まりませんでした!懐中時計が赤いんですよね、こっちのopは。そして藤枝とのキスシーンがちらっと映ってびっくりしましたw あんなカタブツそうな人とキスするのかーとか思ってしまったw 攻略キャラだから、もちろんこれから親密になるのはわかってるんですけど、こんなに全然違う2人がどうやったら好き同士になるんや。。って謎すぎました。ほんと見た目に騙されたw 

・演出が素適すぎた。上にも書きましたが、フルコン後の部屋が明るくなる演出すごい!edを重ねる度にopの絵が変わっていく演出もすごく良かったです。精神疾患があると、視界さえ変わるのかと思うと、心の病気は心底恐い。最初から駄菓子屋の黒い絵はキーだと思ってたんですが、まさかこんな流れだったとは。絵を見てトワが涙を流すシーンは、すごく心にきました。あと、最後の海のシーン!あんな笑顔になれる日がくるなんて!!これからも普通の人が体験していた普通のことを、藤枝と一緒に体験していってほしい。もはや親心ww

・斑目ルート突入以外、全て攻略は見ずプレイしました。もったいなくて。ただ、最初のチュートリアルは3回くらい見直しましたw きっと日常生活で相手の感情の浮き沈みを可視化したら、こんな感じなんでしょうね。おもしろいシステムだけど、覚えて、意図的に使えるようになるまでちょっと大変でした。未プレイですが、sweet poolも赤か青(本能と理性でしたっけ?)を選んで進めていくんでしたよね?それに似たシステムだなと思いました。


・相変わらず濡れ場を見るのが恥ずかしかったwww 絵もきれいで余計生生しいw(褒めてます) 声もリアルで、声優さんてすごいなって感動しました。


【気になったところ】
・設定が咎狗と似てると感じました。記憶はおぼろげですが、閉鎖された舞台、殺し合いの試合(デスマッチとBl@ster、マネーマッチとイグラ)、暴力的絶対王者(シキと斑目)、主人公が無気力など。あと、dmmdの蒼葉のスクラップと、トワの相手を思い通りにする話術っていうのも少し似てるな、と。藤枝の狂気endはdmmdリコネの紅雀badendを思い出した。そういえば、badendというか狂気endは相変わらず力入ってましたね!さすがキラル!絶望感とかbadらしさでいうと、タクが一番すごかった。普段真面目な人がやっぱり一番振り幅がでかいというか、恐いですね。。

・藤枝ルートで、自殺止めた後にも関わらずその後も含めて対応軽すぎませんかねw? 自殺しようとする現場に居合わせられることってまずないですよ。なので、そういう演出がほしかったなーと。もう自分の妄想で補っておきますw 自殺を止められるって、自殺直前に居合わせられるなんて、本当にすごいことなんですよー藤枝さん!w
そして、あの後は濡れ場じゃなく、トワの心を癒やしてあげるようなことをしてほしかった。。まぁ相手がトワじゃ無理なのかw いやだからこそ!そういうシーンが見たかった!手繋いで寝るとか、頭ナデナデされて寝るとか、もう妄想が止まらないwww


・そもそも藤枝がいつトワに好意を持ったんだろうw 早く2周目したいw 2周目だとチャプター開始時の紙芝居で音声が入る!とゆう新事実を他の方の感想で知りました!2周目のことを考えて作られてるんだなーライナーノーツでも、何度も楽しんでほしいって書いてあったし。こういう演出ほんと最高です。


・フルコン後、色んな方の感想を読み漁ったんですが、みんな感想が違っておもしろい。もしかしたら、自分みたいな感想は敬遠されるのかもしれませんね。。温かい目で見守ってもられると嬉しいです。普段ブログとか何もしてない人間なので、書いたらダメなこととかわからないw

・何をとち狂っていたのか、リサが藤枝の妹だったり?!って途中まで思ってましたw 生きててほしかったなぁ。。でもストーリー上、生きてたら成り立たなくなるもんなぁ。。


【言いたいこと】

・ニトキラさんのゲームはこんなに面白いのに、blにしたことで一般ユーザが敬遠してしまうのがすごくもったいないと毎回思います。全ゲームプレイしてるわけではないですし、blゲーム界のことは全然わからないので、こんなこと書くのは失礼なことなのかもしれませんが。。ライナーノーツを読んで感じたのは、多分blを普及したい+R18じゃなきゃできない話を作りたいのかな、と。でも本当にもったいない!R18でもいいのでぜひbl以外でも出してほしい!もっと多くの人にニトキラさんのゲームの素晴らしさを体験してほしいです!!


・これからプレイする方には、ぜひPCの明るさをあげてプレイしてほしい。自分は明るさ最低にしてたせいで、画面がちらつく演出や、画面上の極彩色があまりわからなかったwww 本当に、本当にもったいないことをしたなって今悲しんでるので。。。目に優しくしてたらダメですw


・自分のPCがプレイ推奨最低スペックなのでプレイ中何度も落ちました。なので、ある程度のスペックがあったほうがきっと安心。でも最低スペックでもプレイはできます!細かいセーブ推奨です。特に藤枝ルートで落ちることが多かった。。

・レイルートでも思ったんですが、教育が人格形成に与える影響凄まじいな。男の子に『かわいい』って言って育てるのって、もしかしたらアイデンティティ否定につながってるかもしれないんですね。親は本当に大事。そして、摩耶しかり、斑目しかり、愛情の形は人それぞれだなー多分正解なんてないんでしょうね。

めちゃめちゃ長くなってしまいましたが、これで感想終了です!読んでくださった方、こんな駄文に付き合ってくださり、ありがとうございました。2周目できたら、また感じることが変わるのかも?と思うとすごく楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?