見出し画像

2017年(平成29年) 生命保険講座「生命保険と税法」過去問解説


問題1

1.所得税における所得控除について
① カ:横領
② ケ:1/10
③ ト:200万円
④ ウ:労働保険
⑤ キ:2,000円
⑥ ソ:40万円
⑦ サ:8万円
⑧ ツ:65万円
⑨ シ:10万円
⑩ オ:19歳~22歳

2.相続税の税額計算について
⑪ イ:3年
⑫ ス:基礎控除
⑬ タ:法定相続分
⑭ ツ:相続税の総額
⑮ ウ:2割
⑯ カ:5%
⑰ オ:なる
⑱ セ:1億6,000万円
⑲ ソ:10万円
⑳ ケ:10年


問題2

(1) 退職所得の金額について
⇒退職所得控除額が正しく計算されているものを選択する問題。勤続年数が20年超の場合か、20年以下の場合かによって金額が異なる。
 ・勤続年数20年超 …40万円×勤続年数(最低80万円)
 ・勤続年数20年以下…800万円+70万円×(勤続年数-20年)
⇒退職所得の金額=(収入金額-退職所得控除額)×1/2
      =[2,000万円-{800万円+70万円×(23年-20年)}]×1/2
      = 495万円
ア:×
イ:×
ウ:○

ここから先は

2,678字

¥ 390

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?