見出し画像

2018年(平成30年) 生命保険講座「生命保険商品と営業」 過去問解説


問題1

1.第三分野市場について
① セ:災害保障特約
② オ:所得補償保険
③ ト:長期総合保険
④ ケ:貯蓄性
⑤ ア:現物給付
⑥ チ:就業不能保障保険
⑦ ク:競合と強調
⑧ サ:外国保険事業者
⑨ カ:日米保険協議
⑩ ウ:子会社

2.近年の商品対応と今後の方向性
⑪ ク:5年ごと配当
⑫ タ:低解約返戻金
⑬ オ:無選択型保険
⑭ ソ:第三分野
⑮ シ:生前給付
⑯ ウ:受領確認
⑰ ケ:ユニバ―サル保険
⑱ エ:利率変動型年金
⑲ ツ:銀行窓口
⑳ キ:カードサービス


問題2

(1) 貯蓄性向について
ア:○
イ:×
⇒貯蓄の3大目的の一つは、「住宅取得・増改築等の資金」ではなく「こどもの教育資金」。
(正)貯蓄の目的としては、「老後の生活資金」「病気や不時の災害への備え」「こどもの教育資金」が3大目的となっている。これらの順位は過去10年間大きな変化はみられない。
ウ:×
⇒今後最も重点をおく貯蓄種類は、「株式・投資信託」ではなく、「預貯金」が最も多い。
(正)現在の勤労者世帯の種類別貯蓄現在高を見ると「定期性預貯金」が最も高く、次いで「通貨性預貯金」、「生命保険など」となっている。一方、今後貯蓄を増やす場合、最も重点をおく貯蓄種類については、「預貯金」が最も高い。

ここから先は

3,589字

¥ 390

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?