見出し画像

【デッキ解説】ミサイル×衛星×機械兵団 デッキ名「機甲衛星419」について

みなさんこんにちは
パシフィコ横山と申します🫨

なんとなく気分が乗っているのでノリノリのうちに2個目のデッキ解説記事を書きます。

このデッキも決まった動きをして決まった盤面を作るデッキ。

しかし、条件はある程度緩いのでそんなに回らないわけでもない。

ただ、まだ肉付けが足りてない感のあるガリガリ骨組みデッキ💀

その上フィニッシャーは本当にこれで良いのかと迷いのあるデッキ。

このデッキを完成できたらきっとワンランク上に行ける気がするそんなデッキです。

◆デッキリスト

エクストラがあと2枚決まってないです。

オフ会でとある方が使っていたギミックと、ミソのデュエルのミソの、ミソさんが使っていたセブンスハイドランダーをお手本に組んだデッキです。

◆やりたい盤面

ひとまず目指すべき盤面を説明すると
・クリフォート・ゲニウス
・マシンナーズ・ルインフォース
・衛星軌道兵器ハイドランダー
・ギガンティック・チャンピオン・サルガス
を並べます。(ルインフォースは上振れ)

あとはおまけでスプリガンズが2体いる感じですが、特に何するかも思いついてないのでメリーメイカー出して搭乗させてます。

並ぶメンツが、悪の機械って感じがしてお気に入りです。

◆盤面の作り方

先ほど説明した上振れの盤面を作る時に必要な初手を説明します。

必要なカードはこれ《機甲部隊の再編成》。

あとは《マシンナーズ・アンクラスペア》を引いてないことですね。

それでは動きを順番に説明していきます。

①1ターン目

・《機甲部隊の再編成》を発動。手札を1枚捨てデッキから《マシンナーズ・ギアフレーム》と《マシンナーズ・パゼストレージ》をサーチ。

・《マシンナーズ・ギアフレーム》を召喚。《マシンナーズ・アンクラスペア》をサーチ。
アンクラスペアの①効果で手札から自身を特殊召喚。
アンクラスペアの②効果で・《マシンナーズ・ルインフォース》を墓地へ送ります。

①効果の関係で初手にあるとまずいんです。

・ギアフレームとアンクラスペアで《スプリガンズ・メリーメイカー》をエクシーズ召喚。
メリーメイカーの②効果で《スプリガンズ・バンガー》を墓地へ。

・ターンを相手に渡し、相手ターン中にメリメイカーの②効果で自身をエンドフェイズまで除外。
《鉄駆竜スプリガンド》をEXから墓地に送ります。

・相手のエンドフェイズにメリメイカーが帰還。《鉄駆竜スプリンド》の効果で《スプリガンズ・サルガス》あたりを特殊召喚します。

リンク素材にするだけなので墓地と相談してなんでも良い。

ちなみに相手ターンに入った段階で、盤面がまっさらになるので8000打点出されたら終わりです。(問題点1)

②2ターン目

・盤面にいるメリーメイカーとサルガスで《クリフォート・ゲニウス》をリンク召喚。

・先のターンにサーチしてあった《マシンナーズ・パゼストレージ》を召喚。アンクラスペアとかを蘇生する🎣

その後マシンナーズ2体で《スプリガンズ・メリーメイカー》(2体目)をエクシーズ召喚。

・メリーメイカーの上に《ギガンティック・チャンピオン・サルガス》を重ねてエクシーズ召喚。チャンピオンサルガスの①効果で《タリホー!スプリガンズ!》をサーチ。

タリホー‼︎

・《スプリガンズ、チャンピオン・サルガス》の素材を2つ抜いて《タリホー!スプリガンズ!》を発動。
デッキから墓地にいないスプリガンズモンスターをサーチして、墓地と手札から《クリフォート・ゲニウス》のリンク先にスプリガンズモンスターを特殊召喚。(メリーメイカーとか)

・《クリフォート・ゲニウス》の③効果が発動。
《衛星軌道兵器ハイドランダー》をサーチ。(問題点その2)

・墓地の《スプリガンズ・バンガー》の効果で墓地に2枚ある、もしくは2枚落ちそうなスプリガンズモンスターを除外してスプリガンズカードをサーチする。

・墓地には
《スプリガンズ・サルガス》
《鉄駆竜スプリンド》
《スプリガンズメリーメイカー》
《マシンナーズ・ルインフォース》
マシンナーズレベル4モンスター2枚
がいるはずなので《衛星軌道兵器ハイドランダー》の特殊召喚条件を達成。
ハイドランダーを特殊召喚。

・墓地に落ちている《スプリガンズ・サルガス》とかマシンナーズモンスターを除外して《マシンナーズ・ルインフォース》を特殊召喚。

《クリフォート・ゲニウス》
《マシンナーズ・ルインフォース》
《衛星軌道兵器ハイドランダー》
《ギガンティック・チャンピオン・サルガス》
が並びました。

《スプリガンズ・バンガー》と《マシンナーズ・ルインフォース》で墓地のモンスターに被りがないように墓地を掃除していくのがポイントです。

③《機甲部隊の再編成》が来なかった時は…

とにかくランク4を2回立てられればルインフォースは出せなくともハイドランダーまで行けるのでガジェット連中とか《ブリキンギョ》とかで上手いことランク4を立てたり、《大砂界・ゴールドゴルゴンダ》を用意してメリーメイカー立てて〜とかしてハイドランダーを出しに行きます。

どうしても再編成がないとダメなんだ〜とはならないのでなんとなくハイドランダーを目指しに行きます。

◆その他の要素について

ハイドランダーを出すルート以外の要素について書いていきます。

①セブンス、バリアンズ要素について

ここら辺は、どうしようもない時にハイドランダーに引っかからない魔法カードから、ひとまずデカブツ立てて耐えをするために入れています。

②烙印要素について

まずはレベル4並べる要因として《赫の聖女カルテシア》と《アルバスの落胤》を採用しました。

その後《タリホー!スプリガンズ!》で蘇生した《スプリガンズ・メリーメイカー》を相手ターン中に飛ばした際墓地へ送るモンスターとして《烙印竜アルビオン》を採用しました。

アルビオンの採用理由としては《烙印断罪》をサーチすることでアルビオン、スプリンドをEXデッキに戻すことができ、なんかの弾みでミラジェイドが融合召喚できた時に②の効果のコストとして使えるという点で採用してます。

少ない枚数でいろんな仕事ができる点が良いですね。

◆問題点について

先に書いた文章の中に問題点1と問題点2と書いた部分があるのでそこについて解説というか、とりあえず書いておきます。

①問題点1について

メリーメイカーを飛ばさないことには始まらないので、相手ターン中に素っ裸になる瞬間があるということです。

ひとまずデッキ枚数を少なめにしたかったので現時点では特に対策をしてません。

これについては守りの罠カードでも採用しておけよというのと、今「メリーメイカーを飛ばさ」位を書いている時に思いついたんですけど《SRメンコート》とか入れておくのが良いですね。レベル4で機械族を用意できるし。

解決しました。

②問題点2について

この問題についてはデッキの根幹を揺るがす位の問題です。

それは《クリフォート・ゲニウス》で出すモンスターは《衛星軌道兵器ハイドランダー》じゃなくて《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》のほうがいいんじゃないの問題です。

ハイドランダーを軸に組みたくて作ったデッキなのにデッキの根幹を揺るがす問題ですね。

・ゲニウスでデスペラード・リボルバー・ドラゴンをサーチ
・タリホーで出した2体とゲニウスでスカルデッドをリンク召喚。
・3体素材の効果でデスペラード・リボルバー・ドラゴンを特殊召喚。
てな感じですね。

これならスプリガンズの被りを気にする必要も無し。

ただ、デスペラード君に変えたところでピン刺しカードの枚数を増やすつもりもないのでハイドランダー君でもいいかなって感じもするんですよね。

それにスプリガンズとリボルバー、フレーバー的になんかいい感じですよね🚀

どうしようかな…正直どっちでも良いのでより迷います。

◆終わりに

エクストラも埋まってないし、まだまだ揉める部分のたくさんあるデッキですが割とお気に入りのデッキです。

デッキ名はニューロンでデッキ491だったからそれっぽくした感じです。

問題点について書いてる途中で新たな問題点に気づきました。

衛星軌道兵器じゃなくて影星軌道兵器でしたね。

今更直すのも面倒なので衛星🛰️で行きます。

ごめんやで🙇‍♀️

それでは

ヨ・ロ・シ・ク!!

(なんか勝手に番長のブログの締めの挨拶を締めの挨拶にしてるけど怒られたりするかな、変わってたら怒られたと思ってください)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?