見出し画像

【ぼっち・ざ・ろっく!です。】現地初参加の人によるぼざろイベントの感想【ぼっち・ざ・ろっく!】

4/24更新)追記の感想を新たに追加。


初めまして。ぱせりと申します。
普段は青山吉能さん長谷川育美さんを推している一般人です。
よろしくお願いします。

さっそく本題へ。
2023年4月23日に開催されたイベント「ぼっち・ざ・ろっく!です。」
の感想を忘れないうちに書いておこうというものです。
初めての記事なのでよろしくお願いします。

※イベントの興奮が全く冷めてないため、文がガバガバになってたり同じこと書いてたりするかもしれません。それでもいいよという方は最後までどうぞお付き合いください…



最初に

私はこういったイベントに現地参加するのが初めてでした。
友人もほぼいない、Twitterも情報を集めるために最近作ったし…
正直大丈夫なのだろうか...?といった不安がありました
(AJの茶番の件もあったし)

ですが、そんな不安はイベントが始まると同時に一瞬で消えました。

ここからはイベントの内容と私の感想をざっくり書いていきます。

イベント前の影ナレーション

イベント開始直前、影ナレーションが会場に響き渡る。
なんと結束バンド4人が影ナレを担当していたのだ。

キャストの声ではなく完全に結束バンドだった。完全に。
わちゃわちゃで面白かった。

ぼっちちゃんは震えながら読んでた。フヘヘヘヘって笑ってた。
虹夏と喜多ちゃんはとにかく明るい声で安心。
山田は「酒、タバコ、女遊び禁止。」とか言ってました。

「音を聞け、音を。」ってことですね。

イベントスタート

17:30、イベントスタート。
スクリーンには実写並みに綺麗な下北沢が。
ここで流れていた結束バンド4人のボイス、たぶん新録っぽい?

喜多ちゃんの「ひとりちゃあああん」叫びからの
OP「青春コンプレックス」。
4人が順番に登場。

並びは画面左から
水野朔、鈴代紗弓、長谷川育美、青山吉能といつもと違う感じに。
青山さんと長谷川さんが隣同士で個人的にアガりました。

…まず、声出し解禁最高!
AJ2023でやってたBTR!コールをできたのが嬉しかった。
BTR!BTR!BTR!
配信で見返しましたがお客さんの声デカくて笑った。

青山「みんなよくそんな大きな声出せるねw 」
「あと久しぶりに人にかわいいって言われたw」「本当に照れるw」

青山吉能さんと長谷川育美さん初めて生で見たけど可愛すぎる...
あれ髪再び染めてるし!似合ってるし!!!
かわいいってお客さんに言われて照れてるところ可愛いよ青山さん!

あと鈴代さんと水野さんずっとゲラっててオモシロイッ!
全員衣装オシャレ!!!かわいい!!!!
衣装が見れるよう4人くるくると回ってくれました。これもかわいい。


「ぼっち・ざ・とーく!」出張版

最初のコーナーは「ぼっち・ざ・とーく!出張版」。

これはyoutubeで毎週公開されていた「ぼっち・ざ・とーく!」をイベント用に改変したもの。

今回のイベントではテーマが設定されている。

テーマは
「思わず笑ってしまったシーン」
「演技的に思い入れの深いシーン」
「ぶっちゃけ DE 結束!?」
の3種類。

上2つはキャスト4人が事前に選んだシーンを見ながら
アニメを振り返るといったもの。
何を選んだかは長くなるのでここでは割愛。
配信チケットを買って自分の目で確かめてください(4月30日21時まで)

またその選んだシーンについて監督の「斎藤圭一郎」さんからコメントも。

「演技的に思い入れの深いシーン」では空気が一変。
キャスト4人が真面目に語っていました。
(この表ではふざけて茶番とかしてる人が
真剣に語ってるそのギャップ?とても好きなんですけど
分かる人いますか、あれいない?)

3つ目のテーマ「ぶっちゃけ DE 結束!?」
他のメンバーに対して思ったことを聞くトークコーナー。
鈴代さんがこのコーナーのために青山さんと長谷川さんの
過去インタビュー記事を調べまくってネタにしてました。
ガチ勢すぎてちょっと怖かったw

鈴代「ショートカットに抵抗があったって本当ですか?」
青山「(昔は)声優は黒髪ロングじゃないといけないとかあると思ってて、
ショートカットはオタクへの反逆行為だと思っていた」
青山「でも髪切ったらシャンプー楽だし
乾くのも早くて最高だったから戻れなくなったw」

鈴代「ASMRやられてるとのことで…収録後インタビューを調べました」
鈴代「スライムの音に一時期ハマってたって覚えてます…?」
長谷川「スライムの音聞いたことない…w」
鈴代「え!?」
長谷川「それは育美さんではありません安心してw」

調べたら普通にスライム触れてましたw

特に印象的なのは「𝓽𝓻𝓸𝓹𝓲𝓬𝓪𝓵 𝓵𝓸𝓿𝓮 𝓯𝓸𝓻𝓮𝓿𝓮𝓻」の話が出た時。
なぜか全員言う流れになり、以下のような感じで言ってました。

青山吉能…セクシー風に
長谷川育美…エロ女上司風に
鈴代紗弓…ツンデレ風に
水野朔…クール風に

(声出し解禁なのでお客さんが
ツンデレ!クール!とか言ってリクエストしてた、確か。)

長谷川「エロ女上司風に…」
青山「青椒肉絲持ってこなきゃ!」
長谷川(エロ女上司)「𝓽𝓻𝓸𝓹𝓲𝓬𝓪𝓵…𝓵𝓸𝓿𝓮 …𝓯𝓸𝓻…𝓮𝓿𝓮𝓻….」

~会場が一斉に沸く〜

鈴代「いやこれ最後にするべきでしょw」

ここマジで笑ったw あまりにも好きすぎるw
長谷川育美さん、もう1回やってくださりありがとうございます。
(まさか後夜祭のネタがここまで広まるとは…
あと長谷川さんこういう低音ボイスめちゃ合う…)

「ギターヒーローへの道」番外編

コーナーは変わり「ギターヒーローへの道番外編」へ。

これは後藤ひとり役の声優・青山吉能が ギターの猛特訓を行い、企画の最終回までに課題曲を演奏できるようになるまでの物語企画でした。

今回はイベント特別編として
青山吉能with結束バンドで
「青春コンプレックス」を披露。

ギター: 青山吉能
ボーカル: 長谷川育美
タンバリン: 鈴代紗弓
マラカス: 水野朔

青山さんのテンポに合わせて歌う長谷川さん…優しい…
配信で改めて見返したんですけど
青山さんがギターを弾きながら長谷川さんを一瞬チラッと見て
ちょっと笑うところ、めっちゃ好き。
改めて、青山吉能が天才であることを感じました...!

「結束バンド」ミニライブ

そして最後のコーナーへ….
事前に予告されていた通りミニライブが始まる。
豪華バンドメンバーと共に。

Guitar:三井律郎
Guitar:akkin
Bass:高間有一
Drums:比田井修

ライブセトリ
1:青春コンプレックス/喜多郁代(CV:長谷川育美)
2:Distortion!!/喜多郁代(CV:長谷川育美)
3:カラカラ/山田リョウ(CV:水野朔)
4:なにが悪い/伊地知虹夏(CV:鈴代紗弓)
5:転がる岩、君に朝が降る/後藤ひとり(CV:青山吉能)

長谷川育美さんが最初に登場しライブスタート。
トークをした後2曲連続歌うのってとてもハードなのに
うまく歌えていてめちゃくちゃすごかった。
(現地で生歌聞けたの、マジラッキーだな…)
GOD…口から音源…
ソロで歌うライブはこれが初めてらしい、えぐい。

ただ配信で見返すと若干声が小さい感じがしたのがちょい残念。
機材の音量調整ミスかな…?ドラム音?が大きかった気がする。
5月のライブでは改善されてますように。

3曲目になると水野朔さんが登場しバトンタッチ。
「音を聞け、音を」
というセリフと共に「カラカラ」が始まる。
どうやら初めてお客さんの前でカラカラを歌ったとのこと。
いやそれでもうまかった…すごい…

「虹夏…」

4曲目。山田の声で虹夏(鈴代紗弓さん)登場。
歌う前に「手を挙げる時は指で!人差し指だよ!」
って注意?してたのちょっと笑ったw
みんな人差し指守ってたのはなんか凄かった。民度すご…

「聞いてください、私たちのぼっち・ざ・ろっくを!」
というセリフと共に「なにが悪い」が始まる。

虹夏すぎてすげえしか言えなかった。
ライブの中で一番安定して歌えてた気がした。
てか全員生歌なんですよ?すごくないですか?

途中でバンドメンバー紹介、
終盤では結束バンド全員登場!
全員でPVのあの踊りをしてました。みんなかわいい。
特に青山さん笑顔まじかわいかった。

ここで締めの一言に。
「ありがとうございましたー!」


全員が挨拶を言い終わった後…
青山さん1人だけが残り…
最後の5曲目が始まる…


「聞いてください…」
「転がる岩、君に朝が降る」

最初は下を向きながら歌っていた青山さん。
自信なさげに歌うその姿はまるで後藤ひとり。
そして後半から何か覚醒したかのように力強く歌うように。
後藤ひとりから青山吉能へ….
青山さんが徐々に強く歌うモードに転じる過程が印象的だった。

最後の最後で勇気を振り絞ってフィナーレを飾る…
そんな姿に私は感動してしまった。

面白れー女として認識していたからこそ
余計にカッコよく見えた…
このギャップがたまらない…
こんなん泣くでしょ。

歌が終わり
「Thank you…」
青山さんのこのセリフの後、とんでもない爆弾が投下された。

結束バンドLIVE、開催決定。
え...!?Zepp Haneda!?
しかももうすぐじゃん!?5月21日!?

新曲…2曲….!?!??!!?!?!?
突然の情報に会場は大盛り上がり。
この時の声量とんでもなかった。

↓後から公式さんがその様子を上げてくれました。

イベント「ぼっち・ざ・ろっく!です。」
は大盛況で幕を閉じた。

またイベント終了後にはこんな情報まで。
スタジオライブもう1つ撮ってたんか…
フラッシュバッカー、絶対エモいやん…

最後に

ぼっち・ざ・ろっく!と結束バンドに出逢えて本当に良かった。
この素晴らしいコンテンツに出会うきっかけをくれた
青山さん長谷川さん鈴代さん水野さんetc…
本当にありがとうございました。
今日この日の事は一生の宝物です。

何度も言います。
最高のイベントをありがとうございました。


追記の感想

ライブ翌日、少し落ち着いたところで再び感想を書いてみる。

まず配信で改めて見て思ったけど
結束バンドさん、毎回実はこれやってました〜
みたいなエピソード多すぎる。(褒め言葉)

ヤマハ銀座店で水野さんがギター弾いて
長谷川さんが横でフラッシュバッカーを歌ったことや
(それいくら払ったら聞けるんですか?)

青山さんから貰った服を着ている鈴代さんとか…
(普通に気づかなかったし…)
何個エピソード出てくるんだよ!!!!
もっとちょうだい!そういう話好きだから!!!

キャストの皆さん、ぼざろタグ思ったより見てるって言及してるから
このぐちゃぐちゃブログ見てたらどうしよう。嗚呼。

あと同じ空間にはまじあき先生と音羽さんがいたことにびっくり。

伝言。ありがとう青山吉能さん、長谷川育美さん。
この2ショットめちゃかわいい。

他の人の感想見てたら気づいた。
青山吉能さんこの先イベントめちゃくちゃ詰まってるやん。

04/30…朗読劇「4月の花嫁」1部2部
05/07…ウマ娘『うまゆる』アルバム合同発売記念イベント
05/13…青山吉能 Birthday LIVE「されど空の青さを知る」1部2部
05/21…結束バンドLIVE-恒星-

ガンバレ…!(cv.はまじあき)

ツイートしたけどぼっちちゃんの妄想マジで実現しそうだな。
スーパーアリーナの発表あったらオタク泣いちゃうと思う。

あとこの素晴らしいミニライブ、
5月になったら見れなくなるの勿体なくない?????
円盤化、よろしくお願いします。

9/8追記)
結束バンドLIVE-恒星-
の特典映像に収録されるみたいですね!
やった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

とりあえず、5月のイベント楽しみです。
当たるといいなぁ。仕事頑張るか。

今回のイベントでは2期の発表はありませんでしたが
まぁそりゃそうだろうな〜と思いました。
むしろ安心。
2期を期待する方の気持ちも分かりますが
監督さん別アニメで忙しそうだし
劇中曲作るの大変ですからねぇ…

2期までの繋ぎとしてライブ開催、新曲、スタジオライブなど
定期的にコンテンツの供給をしてくれる公式さんに感謝。

てか2期で新曲だと思ってたので
このタイミングでの発表は予想外でしたw

4000文字ぴったりにしようかと思ったけど
無限に感想湧き出るからいいや。
以上です。
ここまで見てくださった方
ありがとうございました。


Thank you。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?