見出し画像

初版)サイバー空間に分身を創る愉悦 🍁 note投稿を楽しみます


こんにちは、雅(みやび)です。

7月28日現在、約31万ページビュー頂いてます。
日頃よりご覧頂きまして、ありがとうございます。

画像1


🌿 プロフィールを考えていたハズが‥

初めてご訪問頂いた方に、どんなことをお伝えすべきなのか‥ずっとnoteの文面を考えていたのですが、書いているうちにアレやコレやと思い浮かんでしまいます。

なので、ちょっとした‥

自分を振り返る時間となりました。


そこで最初に思ったことは
自分のことって分かっている気に
なっているけれども‥

実は‥

「分かってない」て、ことです。

そこで…

🌿 先ず、自分を客観的に振り返ってみて‥


フロイト、ユング、アドラー、
マズロー、エリクソン…

学生時代に学んだこうした
古典的な心理学を背景に

その後、社会人になって学び、
実践したNLPなどの
心理療法、カウンセリングの知識

30年以上の経験を積んだ
情報処理の世界での
プロジェクトマネジメント

そして、現在進行中である、

医療データサイエンティストとしての研究活動


こうした自分の断面がミックスした
自分独自のフィルターを通した思いを
noteで表現していくたい、と思ってます。

あなたの右脳を

がつーんと刺激できたら


本望ですね♪


🌿 サイバー空間の分身たち


noteに表現された自分。
インターネットとか、SNSといった空間での全ての活動は、

サイバー空間に自分が産み落とした、分身なんじゃないか⁉️

って、ふと思ってしまいます。

その分身たちが、共鳴してもらえたり、
共感してもらえたり、
考え方の近い、まさに「同志」と表現すべき方々と
noteを通して出会うことで

コミュニケーションの輪が拡がっていくことを
想像したり、実感すると‥
何だかワクワクしてきます。

そんな感じなので、投稿があなたのココロの
どこかに、引っかかったら、良いな!
って、思ってます。

もし、楽しんでいただけたなら幸いです。

この記事に、興味をもっていただいて
ありがとうございます。

これからも、末永いお付き合いになれば
最高です。

インタレスティングな記事が
お届けできるように精進します。

何だか、◯◯宣言みたいですが
引き続き、よろしくお願い致します。


PS

このnoteの歩き方は、こちら👇




もし気に入った記事やコンテンツがございましたら、サポートで教えてくださると、跳ね上がって喜びます。あなたからのサポートが次のコンテンツを作る勇気とモチベーションを劇アゲします。更に良いコンテンツでお返しさせてください。