DLC備忘録~ラインの章~第3話:総会
デュラララ!!のOPなら前回までのあらすじが流れてるゾーンです。
総会の日
さて、初めてのDLC総会の日である。
総会では、当時の幹部の方々の挨拶から入り、DLCでの活動内容など一通り話しを聞いた後、茶話会という名の交流タイムに入った。
総会の会場が、大きく区切って三列の座席配置になっていた為、μ'sの1年生、2年生、3年生に推しがいる人たちで分かれて座ったことをよく覚えている。
DLC……とりわけ私の代の同期は星空凛ちゃん推しが50%を超えるレベルで多かったので、座席の埋まり具合がなかなか大きかった記憶もある。
さて、このタイミングで私は今でも仲良くしている同期たちとも出会え、先輩方含め、ラブライブ!だけが好きな人が集まっているわけでもなかった為、オタサーDと違い、居心地の良さを感じた私はサークルへの入会を決めたのであった。
ここまで話すとすごくTrue Endであるのであるが、これだけで総会は終わらなかった。
カルチャーショック
茶話会も和気あいあいとし、いい雰囲気になったところで当時の会長or副会長から「DLCでの活動内容の動画があるから流します!」とお話が出た。
DLCでは、平時は決まった活動というものはなく、
サークル員が自由に企画→それに乗っかった人たちで遊ぶと言った活動形式が取られており、いい意味で自由で他人に迷惑さえかければ何でもできるサークルであった。(おまけにこの記事の最後に私が先輩・同期たちとした遊びを抜粋して紹介します)
そんなサークルでも年に1度の大舞台があるわけで……。
そのうちの1つが「振りコピ」である。振りコピとは、ラブライブ!のダンスを有志メンバーで集まり、パフォーマンスする活動である。
DLCでは名物行事の1つであり、今では各大学でも盛んに行われている。
さて、話は戻り、茶話会途中で流れたビデオはその「振りコピ」の動画であった。
そして、流れた「振りコピ」の動画が始まってMスタの歌い出しが終わってからってのことである。
ウリャオイ!ウリャオイ!ウリャオイ!ウリャ(ry
そう、アイドルのLIVE現場でのお馴染みのコールを画面の向こうのサークル員(+他のお客様方)が全力でやりだしたのである。
アイドル現場を通ってこなかった私は非常にカルチャーショックのようなものを感じた。
だって人生で行ったことあるライブ、コブクロのライブだもの。
コブクロのライブでもコールするのそんなないよ……。
コブクロのライブ、めっちゃいいですよ。轍~わだち~を会場のみんなで歌うタイミングがあるんですけど、ほんまにめっちゃいいんですよ。
コブクロのライブは一度置いておこう。
そんなカルチャーショックを受けた私であるが、ドン引きしたというよりは、(楽しそう!!このサークル絶対楽しい!)という感情が先に湧いてきた。
言葉で説明するのは難しいが、自身の直感に頼った結果、今でこそこのように備忘録を書いて振り返りができるほど素敵な思い出ができたと思う。
余談であるが、振りコピの動画上映後、だびで氏のオタ芸動画上映会が始まったのはいい思い出である。
でも、今現在、私自身も某曲が流れるとアニクラでなぜかオタ芸してる動画を勝手に流されている。あの時創造神のことを笑った罰が今になって返ってきてる気分である。
さて、この総会を機に私のDLCでの生活が始まるわけだが……。
楽しい思い出ばかりじゃないということも少しだけは振り返らなければ、と書く上ではやはり考えた為、当時の思いを次回は率直に書こうと思う。
To be continued.....
<おまけ・同期、先輩方としたこと(抜粋)>
・ガンダム作品上映会
・悪魔のリドル上映会
・カラオケ
・ライブBD鑑賞会
・鬼ごっこ
・ボードゲーム会
・合宿
・鍋
・たこパ
・百合作品について語る会
・ライブ遠征
・ゲーセン三昧
・京都観光
・大学生だが中高時代の制服を着て遊びに行く
・サークルの会報誌を作る
と色々したが振り返るとオタクなのか陽キャなのかよくわからないこともしていたな……となっています。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!