見出し画像

韓ドラロスが怖いから

今、ネトフリで「ザ・グローリー」9話からをもったいぶりながらぼちぼちと、「イルタ・スキャンダル」は先が気になり過ぎて、ハイペースで視聴中です。

「ザ・グローリー」はあと2話残すのみとなってしまい、観終わってしまうのが惜しくて、自ら放置しています。
そういうことってありませんか?

ロスが怖いから。

おもしろい作品であればあるほど、大作であればあるほど、比例して観終わった後のロスが深くなります。

こうなってしまうと、虚無感が強過ぎて、日常生活にも支障を来たします。
何をやっても満足感が得られない。
次のアクションに移るパワーが出ない。

毎回これではいかん。
何とか韓ドラロスを回避する方法はないものか?

そうして、最近これはいけそうだと思ったのが、、、
複数のドラマを並行して観ていくという方法です。

先月あたり、BSでリアタイで観ていた連ドラの合間にほかに気になっていた作品があり、アマプラとネトフリで3作品を並行して観ることになりました。
これはかなり忙ししいけれど、韓ドラ生活が間違いなく充実します。

少しずつ観始めるタイミングがずれていたので、絶対に3つが同時に終わることがないんです。
この安心感。
そして、1つが最終回を迎えて、一旦ロス状態に入ったとしても、ほかのドラマがもう佳境に入って、先が気になるじゃないですか。
そしたら、また気持ちが上がってくるんですよね。
そして、また一つ終わるけれど、まだある。
そんな感じのループをつくっておけば、ロスに陥る暇がなくなります。

ただし、1つが終わったら、また次のものを見つけておかないと、全部が終わってしまったときの喪失感は大変なことになりますから、ご注意を。

そんことで、今、「ザ・グローリー」と「イルタ・スキャンダル」を並行して観ているのですが、どっちもおもしろ過ぎて、ペースをコントロールできず。
せっかく生み出したロスに陥らないための秘策もぶっ飛ぶおばけ作品に困惑しております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?