見出し画像

「ザ・グローリー〜輝かしき復讐パート2」ドンウンの復讐を見届けました

ザ・グローリー〜輝かしき復讐」先に配信されていたパート1に続く後半8話をあっと言う間というか、終わるのが惜しいので、自らじらしつつも最後の数話は一気にほぼ1日で観終えました。

やっぱり脚本、演出がしっかりているので、見応えがあり、パート1にも増して息つく暇がないという感じです。

壮絶ないじめシーンはパート1で終わってるのですが、パート2では大人の暴力シーンが結構出てくるので、見たくなくとも血を見ることになります。それだけ復讐に関わることは残酷だということで、私たちはその傍観者だから覚悟を持って観るしかありません。

これまでの伏線がうまい具合に回収されて、終わりには気持ちよくまとめられていきます。
視聴者目線で、復讐をやり終えてすっきりするかといえば、そうでもないのだけれど、やっぱり悪いやつにはやられた以上の痛みや苦しみを味合わせたいと思う気持ちは理解できるので、そこまでは見届けないと。

麻薬や脅し、やばい仕事はやっぱりその道の人に頼むんだなあと、その方法を使うしかないのが、ちょっと残念。実際怖い人じゃないとできない領域ってあるんですよね。裏社会ともつながらないと復讐は可能ではなかったでしょう。
そもそも相手が真っ当ではないからね。

その中でも真っ当な人物がおりました。
ドンウンのために「剣舞を踊る処刑人」となるチュ・ヨジョン。

netflix

イ・ドヒョンさんが演じておりますが、ちょっとこのドラマのキャストの中では異質というか、パート1で出てきたときから、違う部類の雰囲気を感じていまして、あえて言うなら"普通"。
このドラマには合わんのじゃないのと思っていましたが、いやいや、もう終わる頃にはこの人でないとありえないと思えるほどの存在を示していました。このドラマの中では唯一真っ当で、癒しの人。だけど、心には闇を隠しているところが、ただのいい人で終わらない。
これまた「愛するより愛されることが尊いこと」を証明してくれる役柄でした。
そして、ヨンジンの夫であるハ・ドヨン(チョン・ソンイル)、この人もドンウンへの愛があったのか?常識的な判断ができる人であったことでドンウンは救われたと思います。それもドンウンの計算のうちだっだのでしょうね。

このドラマで最大の話題をかっさらったのはヨンジン役のイム・ジヨンだと思います。
さきに観た「君のハートに魔法をかけろ」のジュンヒ役の可愛らしさからは想像できないヨンジン役に同一人物だと気づきませんでした。

とにかくイム・ジヨンが気になって、その後ネットのインタビュー記事なども読んで、女優イム・ジヨンにますます魅力を感じましたし、胸キュンドラマのかわいい笑顔からのヨンジンの憎たらしい笑顔までのギャップ。
この人はどんな役作りをしているのだろうと思えば、自分の癖や自分の中にある要素を役に生かしたとのことで、ただものではない恐ろしさも感じました。

そして、ここで驚くべき偶然をスタエフのチャミさんの放送で聴いてしまい、そぞっとしました。

「君のハートに魔法をかけろ」でジュンヒ(イム・ジヨン)が働く昼飲みバーの店名が「シエスタ」で、「ザ・グローリー」のヨンジンのいじめ仲間で不倫相手のジェジュンのお店、ヨンジンも出入りし、事件現場ともなりますが、そのお店の名前がなんと「シエスタ」なんですね。
これはほんとびっくりですし、気づいたチャミさん、天才ですか?
これ、ほかに気づいた人おるの?

これって、ほんとに偶然なのか?
もしかして演出のほうでの粋な計らいなのか?
ネット検索してもは真実は分からぬまま。

「ザ・グローリー」のロスに陥らないために、アマプラで並行視聴し始めた「なぜオ・スジェなのか

1話が30分程度でどんどん観ちゃって、もうはまっております。
全然なじみのない俳優さんばかりで、どうなのかなーと観ているうちに、ファン・イニョプが出てきたーーーーー!
ちょっとした役かと思いきや、今までみたことないくらいの主要キャストで、「女神降臨」で見せた2番手男子のいじらしさから「青春MT」で見たヘタレキャラからの「アンナラスマナラ」フレッシュな高校生役以来の新しいファン・イニョプの思いがけない登場にうれしくなっちゃいました。
サスペンス、復讐、リーガルもの?ラブコメ感に胸キュンもあり、何なんじゃ、このドラマ。
まだ途中だけど、おすすめします。レビューはまた観終わってから(^_^)/~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?