見出し画像

絶対防御

桃太郎のパーティー、犬・猿・雉。
犬は忠実、猿は知恵、雉は勇気だと知ったパルム王子です( •̀∀•́ )✧

それならばアンパンマンは
〝何〟と雉が友達なのだろう。

そういえば
昔モテたいと思い(今もだが)
100%モテる必勝会話術なる動画を観た事がある。

内容は至ってシンプル
大切な事はアンパンマンの歌詞にあるという。

何が君の幸せ!?
何をして喜ぶ??
わからないまま終わる
そんなのは嫌だ!!

ぜひ
異業種交流会で会話に困った時は
アンパンマンを思い出して欲しい。

とりあえず雉を味方につけて。

それにしても
パルム王子の設定があやふやだ。

今決まっている段階では
アスカ・ラングレーから叱られたい願望をもち
松雪泰子と高岡早紀に甘えたい
永遠の15歳(中二病患者)という王子設定。

絶望的だ。

とりあえず森永乳業から怒られるくらい
有名になれるよう日々精進しよう。

王子はやはり一人っ子キャラか。
ん〜。
兄弟を設定し、話しに幅を広げる
クレオンしんちゃんひまわりスタイルも捨て難い。
兄弟は何人にしようか。
跡目の相続争いなっても厄介だ。

そう(神々しい光に包まれる)

【人は一人では喧嘩は出来ません】

『いきなりどうした?パルム』

【貴殿の願い、叶え給わん】

『またまた、なんか言い出したわ』

キャラ設定濃すぎて草生えるレベル。

『じゃ、大きないちもつを下さい♪♪』

それは無理。『なんで?(食い気味)』

『いやいや、兄弟作ったら喧嘩になるかなの話でしょうよ』

【我が英智、与え給わん】

『神様設定やりたいだけやろ』

『どうしたら喧嘩になんないの??』

【ひとつになるのです】

『合体とか戦隊モノじゃないんだからさ』

【ひとつになるのです】

『大丈夫かねコイツ』

もう
このくだりもういい??

『やめさせてもらうわ!!』

考え方として
他人がいるから争いになる
逆に言うと
他人がいないなら争いごとは起きません。

『当たり前じゃろ』

世界には自分以外の人間が大勢存在している。

自分は独りではないし
他人がいないなんて事もない。

じゃ
ひとつにしてしまおうというのが

共・同・体・感・覚!!(関暁夫風)

『言いたいだけやん』

この考え方もシンプルで簡単だよ。
頭の主語を変えるだけでOK。

僕・オレ・私・自分、一人称を
↓↓↓
私たち〇〇は、と共同体にするのです。

例えば
兄弟喧嘩をしたくないのであれば
主語を

《オレ》➭➭➭➭《私たち兄弟》

親子喧嘩したくないなら

《自分》➭➭➭➭《私たち家族》

学校で喧嘩したくないなら

《僕》➭➭➭➭《私たち3年B組》

にするだけで良いのです。

するとどうでしょう(劇的ビフォーアフター風)

もし仮に貴方が僕に喧嘩を売るとします。

主語を《私たちnoteユーザー》にしてみて下さい。

щ(゜Д゜щ)カモォォォン

馬鹿と言えば
自分も馬鹿になります。

死ねと言えば
自分が死にます。

素敵やん!!と言えば
みんなが喜びます。

皆がこの感覚をもっているのが前提だけど
理論上は可能です。

それを踏まえたうえで主語を
《私たち地球人は》にすると
地球上から争いごとがなくなります。

コレは以外と優秀な考え方で
世界5分前仮説と並ぶくらい論破出来ない鉄壁理論だと考えている。

飽くまで聴きざわりの良い理想論。

共同体感覚を全人類が持ってる
という前提が何より問題だが
人間はそもそも善か悪かなどと
論じるよりは生産性があると思う。

攻撃はようせんけどって平和主義者の
絶対的防御の考え方。

僕は個人的に
この考え方が好きだ。

NARUTOでいうと我愛羅の砂の盾みたいな感じかな。

実際こんな事を一般人のオッサンがNOTEに書いた所で
地球上から争いごとなくなるだろうか??

土台無理な話。

では共同体感覚にバタフライ効果を付け加えたらどうだろう。

ブラジルでの蝶の羽ばたきはテキサスでトルネードを引き起こす。

まっ
なんの事やらである。

ブラジルで蝶々が飛ぶ時羽ばたくでしょ?
その力が段々と強くなってアメリカでトルネード起こしてるんじゃね?説
ってかカオス系の力学だね。

通常なら無視できると思われるような極めて小さな差が
やがては無視できない大きな差となる現象を指すらしい。

どんな小さな出来事でも
未来に大きな影響を与える可能性があるという理論が

バタフライエフェクト。

そんなものあるはずがないって?!

かもしれない(僕は自己承認欲求の悪魔に取り憑かれているのだろう)

引き寄せの法則もそうだ。

新垣結衣と本気で結婚したい男性が500人いても
物理的に500人と新垣結衣が結婚する事は出来ないし
その500人の中の1人でさえ可能性は薄い。

引き寄せる事が出来るなら
世の中にハゲ1人いなくなるだろう。

大人になれなかった大人が
オカルトやスピリチュアルにハマるのかもしれない。

全人類が共同体感覚を持ち
争いごとが無くなる事も
バタフライエフェクトで
僕の発信が世界に影響を与える事も
引き寄せの法則さえもないかもしれない。

昔、マザーテレサに
世界はどうしたら平和になりますか??
と尋ねるた方がいたらしい。

これは興味深い(というかどうしたら良いのかわからない)

彼女は

『そのように考えているのであれば
今すぐ家に帰って家族を大切にして下さい』

そう言ったそうだ。

世界を変える事は叶わないかもしれないが
家族や友達・恋人
身近な人を大切にする事は出来る。

やはり世界には愛と勇気が必要なようだ。

では僕はアンパンマンを焼き上げる
ジャムおじさんになろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?