見出し画像

【遊戯王マスターデュエル】《ハイパーサイコガンナー/バスター》治療報告書 Light版 【クソカード医学会報告書】コメント返信と裏話

このnoteは【遊戯王マスターデュエル】《ハイパーサイコガンナー/バスター》治療報告書 Light 【クソカード医学会報告書】をご視聴後に閲覧することを推奨します。

動画URL:https://www.nicovideo.jp/watch/sm42276250

皆さん、動画のご視聴ありがとうございました、投稿者のパルミジャーノ根岸です。

投稿も今回4回目となります。1週間ペースでの投稿がもうギリギリになってきました。でも今の生きがいはコレって感じあるので頑張ります。
皆さん再生、コメント、マイリス、いいね等々本当にありがとうございます。

このnoteでは気になったコメントや質問への回答と動画には収められなかった裏話的なものを書いていこうと思います。
今回もだいぶはやめに作りましたが、ちょくちょく更新します。

・気になったコメント、質問への回答

・元々の攻撃力•守備力を参照しないバーンだからのびしろの塊

ハイパーサイコガンナーの効果についてのコメント
無限にのびしろがあるのは事実。なんですが、その参照が相手というのがなかなか大変です。
ビシバマシュマックワンキルとかありますから、ワンキルはそっちに任せて、こっちは適度にアドバンテージとるぐらいで満足しようかなとか思いました。

・デスカイザードラゴンだと圧倒的爆発力が味わえるから出張+ロマン枠で使いやすいんだけどねぇ

スラッシュバスターシリーズの話。
デスカイザードラゴンもゾンビキャリアを素材に要求するため、サイキックリフレクターから出せないタイプのモンスターです。
しかしその効果はアンデットを好きなだけ蘇生というやばすぎる代物。(エンドに破壊されるけど)
相手ターンにやや使いづらいですが、爆発力で言えばNo1ですね。

・人の数だけ効果をどう生かすか変わりそうだから頑張ってほしい

患者の王様ことアンチホープも数名の医師が治療案を報告しているように、1枚のカードの活用法は1つではありませんからね。
そういう意味では動画を投稿して、コメントからアイデアを得るというのはなかなか心強い話なのかもしれません。皆さんありがとうございます。

・無理せんでも初手にニビル握った場合はサイコガンナー、握れなかったら他のシンクロ、と使い分ける形でいいんじゃね?

医学会系デッキの一つの理想形がそんな感じです。
患者は使おうと思えば使えるけど、使わなくても特効薬がそもそも強くて戦える。という感じ。
今回のデッキ、本当に思いつきを形にしたので、EXのモンスターがハイパーサイコガンナー以外その辺にあったカードでできています。本格治療ではそういった部分も直しておきます。

・/バスターとバスターモードすき CRIMSON CRISISのCMかっこよくて印象深い

Vジャンプではシンクロの先にある境地と紹介されていたとか。
全員ほんとかっこいいのでバスター系患者たちみんな救うぐらいの気概は見せたいです。が…

超重症患者

こいつどうすればいいの…?
多分一番重症なのはこれです。
・すべて破壊した場合と記載されているため、破壊を逃れたやつがいるとそれ以下の効果を発動できない。
・蘇生制限は無視できないので、1回出したやつしか蘇生できない
・せっかく出しても効果は無効。
なに…これ?
wiki曰くスターダスト・ドラゴン/バスターの効果に墓穴を使われた場合の回避に使えるとのこと。
(なお自分の盤面が犠牲になる。)
ま、まあ治療は頑張って考えます。

・ハイパーサイコガンナー出た時かっこよくてめっちゃ嬉しかったな

自分もめっちゃ好きです。
クソカードと言ってるあたりけなしてる感がどうしても強いかもしれませんが、治療してるんだから好きです。
小さいですが、自分のアイコンのキャラの耳あたりの位置にハイパーサイコガンナーの肩部分にある9字型の緑の模様をモチーフにした装飾をつけています。レベル9ってやっぱり至高。

・うぽつ 応急処置かな

Light版はそんな感じの解釈で間違いないです。
一応このカードにしかできなそうな動き見つけたから紹介するわ。デッキ単位として仕上げるのはまた今度で!って感じ。

・スタバはモンスターefも無効だから神宣とは違うぜ

似てるからってそういう解説をするのは誤解を生んで良くなかったですね、反省します。
一応動画修正で右上にほんのちょっと補足足しました。
サクッと見れる動画を目指している分短く理解してもらえるような表現を心がけていますが、間違った理解の内容に気をつけます。

・ガバ呼ばわりは草

ハイパーサイコ「ガ」ンナー/「バ」スター
今回動画で使用させていただいた冥鳴ひまりEXボイスはRTAで使えるようなボイスが多くあり、その中でもガバに関するボイスが多いので調子に乗ってガバ呼ばわりしました。
あんまりいい略称思いつかないんですよねこやつ。
ガバスタ、ガンバス、サイバス、なんかしっくりこない。
なのでガバです。

・フォント変更ありがてぇ

VOICEVOX、結構なんて言ってるか聞き取りやすくて字幕そんな重要じゃないだろって考えてまして、
デフォルトの字幕をそのまま使ってました。
とはいえデザインを学んだ経験のある身として、甘えなんじゃないかと我に返り、フォントだけはいじりました。
冥鳴ひまりさんを動画で使用するのは初めてだったので、一応聞き取りやすさの面気にしとくかっていう気持ちもありましたね。

もっと字幕見やすくしろー!って感じたら遠慮なく動画にコメントしてくださると助かります。

・9シンクロになんかいるだろ

トークン放置したところのコメント。
ごもっともです。というか一度ハイパーサイコガンナーを出した後は浮鵺城を使用すれば縛りをきにせず出せますし、エクシーズにも繋げられたりすることに後から気づきました。
普通にエンタープラズニルで除去ったりできますね。
レベル9シンクロは2体で出せて縛りがないものに限るとわりと除去系が少なかったりした記憶があるので、実際誰がいいのかは検討が必要そうです。

・医学会長自身がノリと思いつきでカードショップやってるもんなw

Twitterに裏話漫画みたいなのあって読みましたが、本当にノリでやってて笑いました。思い立ったが吉日って感じでしょうかね。
私も実際にカードショップあまくだりにいつか行きたいと思っています。その際は一番動画の評判が良かった治療デッキを紙で作って持っていきたいなと。
ただ、結構旅行レベルの移動なんですよね。いつになることやら。

・裏話

今回はかなりながったるいです。
もっと真面目に治療しろよ!って思ってる人への説明みたいな内容なのでご了承を。

・Light版ってなんなの?

息抜き手抜きの荒療治、これがコンセプトだとおもってもらえればと。
MDは無尽蔵にカードを使用できるゲームではないのでどうしてもカードを集めるのに時間がかかります。金銭的な理由もありますし。

そうなると、治療をすすめようにも素材がなくてそもそも試すことすらできないという状況に陥ります。
こうなったらもうどうしようもない。

なので、いったんアイデアだけ形にしてしまって、それを動画にしてしまおうというのがLight版。なんなら皆さんのコメントから治療案を模索するヒントを得ようとすら考えています。

机上の空論という言葉があるように、何事も一度試すべき。
試してうまくいかなかったらそれはそれで研究結果。発表できるもの。
だから今回そんな動画を出してみました。

めっちゃ頑張った!っていう治療案であれば丁寧にしっかりと編集もしますが、Light版はわりと軽い気持ちでやってるので編集ミスは多いかもしれませんが、治療案で手を抜いている分、編集にかける手間とかはちょっと多めです。そもそも今回あんまり時間とれなかったからそうでもないけど

今の状況投稿頻度が命だと思ってるので頑張ります!

・今後の方針

Light版という逃げ道を用意したので週1投稿しやすくなる!とは言ったものの。ぶっちゃけアイデアも素材も底を尽きています。
いいねメッセージにも載せましたが、投石部隊の続報を出したいところです。

無線ジャミングを用いた治療がうまくいってもうまくいかなくても動画にするぐらいの気持ちでいきます。論文だって失敗を報告したりするし。医学会っていう名の活動なんだし。

ぶっちゃけそれすらもできるか危うい状況なので来週はお休みするかもしれません、これもまた2%ぐらい期待しててください。

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?