見出し画像

目の前のことをこなすことが何より大切なワケ

Bonjour !
keitoです。

『目の前のことをこなすこと』

これって意外と難しいことだと思う。

でも結果を出す人たちは必ずやってる。
どんなに小さな業務内容でも、その動作の意味を考えて動いてる。

そのちっぽけさが嫌で、もっと好きなことしたいのにーってつまらないと言って
そうやって大体の人は物事も仕事も辞めていく。

人間関係や仕事が続かない人の特徴ってここにあるんじゃないかな?とふと思った。

わたしも忍耐力がある方ではないし、むしろ我慢強さ0くらいのレベルなので嫌なことに耐えるのは非常に苦手。

だから学生時代は何ひとつ続かなかった。
そして何一つ自分の望んでる結果は出せなかった。

そんな人間のまんま社会人になった。

アパレルで働いてたとき最初から売れた。
3カ月くらいは何も考えずともいつもの私で売れた。

だけど3か月経ったくらいの頃に
全然売れないスランプに陥った。

なぜかわからなかった。

その時の先輩に言われたことは今でも覚えてて

『けいちゃんは物を売る才能があると思う。
でもどんなに才能があったとしても

才能があっても努力しない人は
才能がなくても努力する人に

追い越される日が絶対来る。』

私は自分ができる範囲のことしかやってなくて全て感覚でやれてきたことが今まで多かったので何か壁にぶつかったときいつも弱かった。

でもこのままじゃ何も変わらないと思え、自分の能力に自惚れずにずっと努力し続けないと結局は人間だめになってしまうことに気付いた。

ちょっと頑張るくらいではだめなのだ。

いくら頑張ったって時間が経てばそれは消費期限の切れた努力であり、ただの過去になってしまうのだ。

人間は生きてる限り1秒1秒着実に未来に進んでいる。

いつもしっかり現在を塗り替えていく必要がある。

そのためには目の前にある小さな壁を毎日乗り越えていかなければいけない。

心に刺さることを言われたときは、一旦傷つくかもしれないけど一回受け止めてみよう。
何か自分が変われる部分はないか、自分のために言ってくれる人で耳が痛い言葉は聞き入れることも大切。

目の前のことをこなすということは
ただ単になんとなく生きることではなくて
目の前に置かれた課題に対して
昨日の自分よりも今日の自分は成長することだと思う。

何にもない日なんてないし
目の前に置かれて大変な課題は一旦
やりたくない、嫌だ、じゃなくて
将来自分に役に立つか立たないのかという視点で受け入れる方がいい。

だからわたしは今の仕事を今もできているんだと思う。

最初の方なんて、今日中にパリの写真100枚撮ってきてって言われて

ひゃ、100枚?!今日中?!って
心の中で思いながらも
そそくさと歩き疲れながらも100枚撮ってきた自分がいた。

このときにわたしが思ったのは
100枚写真を撮るという行為自体は大変だし疲れるものだし意味ないんじゃないかと
この行為だけを見るとネガティブなイメージしかつかないけれど

もしかしたら私が写真を撮って
インスタにアップしたら何かが変わるかも
しれないし
パリの街のことも知れるし
写真が上手くなるかもしれない。
と思って取り組んだ。

もちろん写真100枚撮ったくらいでは
変わらなかったけどそれでも
私の写真はパリに着いた頃よりはかなり
上手になったと思う。

・パリに来たばかりのときの写真
構図がぐちゃぐちゃで何を撮りたいのかわからない↓

・最近の写真
エッフェル塔を見せたいのが伝わる

素人だから超上手というわけではないけれど
人は学べば変わるということを色んな仕事をして思ったし、手応えを感じたし

何より褒められてばかりでは人は成長しなくて
上手くいかなかったときほど
それをどうやって自分なりにこなしていくかということが大切なのだ。

ボロクソに言われたときもそれは
自分が成長するチャンスだってこともある。

難しいことは考えず、誰にだって目の前に置かれた何かしらの課題があるはずなので
それをどうこなしていくのか。

それで未来は私の写真のように変わると思う。

私の人生にはこなすべきことがまだまだあります。そういった課題があるときこそ自分が成長できるチャンス。

なので目の前のことをとにかくこなそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?