見出し画像

ニッスイの若鶏の竜田揚げ食べました!って話

久しぶりのブログ。今日も元気に冷凍食品のレビューをする。今回の商品はニッスイの「若鶏の竜田揚げ」。原産国はタイ。280グラムで税込み386円だった。

パッケージには袋を閉じる機能がついているから食べきれなくても安心できる。

早速袋を開けてみよう。

予想通り、というか驚くような仕組みはない。竜田揚げが複数個入ってるなぁ、って感じ。

竜田揚げをお皿に出す。280グラムで7個入っていた。パッケージ裏の調理方法の部分では8個入っているような書かれ方だったが実際は7個でちょっとがっかりした。

竜田揚げ以外に氷も混じっている

その調理方法の写真がこれ⇩ 「8個なら600Wで2分40秒だよ!」って書かれてるけど7個入りじゃん! って。

まぁいいや、怒っていてもしょうがないからレンジで2分40秒チンする。出来上がりがこちら⇩

見た目は火が通ってる感じだったけど、食べてみるとまだ冷たかった。なので追加で30秒ほど加熱した。

前に書いたニチレイの唐揚げも一回チンしただけじゃ冷たかったんだよな。私の調理方法? あるいはレンジが良くないのかな? なんて考えた。加熱時間は守ってるから問題ないはずなんだけど…

気を取り直して食べる。うん、美味しい! スーパーマーケットのお惣菜唐揚げはベチャベチャだったりシナシナだったりするけどこれはそんな感じしない。味だけで言うなら文句はない。ただ金額(総菜の半額のが安い)や手間(こちらはお皿を洗う必要がある)を考えると、どちらが最適解かは人によって違ってくると思う。

今日はここまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?