見出し画像

マイルチャンピオンシップ

重賞予想 ◎成績結果
府中牝馬 ルージュエヴァイユ(4番人気2着)
秋華賞  リバティアイランド(1番人気1着)
富士ステ レッドモンレーヴ(4番人気2着)
菊花賞  タスティエーラ(2番人気2着)
アルテミ チェルヴィニア(1番人気1着)
天皇賞秋 イクイノックス(1番人気1着)
みやこS  ウィリアムバローズ(2番人気3着)
エリ女王 ブレイディヴェーグ(1番人気1着)


先週のエリザベス女王杯は本命◎ブレイディヴェーグが1着。テン1Fのタイム集計から2列目先行策は可能と予想しましたが、その通りの結果となりました。あの位置が取れれば、メンバー中ダントツの上がり指数を記録していた本馬が勝つのは必然的と言える結果だったと思います。

今週のマイルチャンピオンシップは上位人気に末脚自慢の馬が多数おり、どの位置取りでレースを進めれるのか??その位置からの上がり勝負で届くのか??がポイントになると思います。




マイルチャンピオンシップ
まずは隊列、展開予想からです
(上がり指数順位)


1列目
13番 セルバーグ(14位)


2列目
2番 ビーアストニッシド(10位)
4番 エエヤン(13位)
6番 ダノンザキッド(12位)
7番 エルトンバローズ(8位)
14番 バスラットレオン


3列目
1番 ソウルラッシュ(4位)
3番 ダノンスコーピオン(9位)
8番 ソーヴァリアント(15位)
15番 イルーシヴパンサー(11位)



4列目
10番 マテンロウオリオン(6位)
11番 セリフォス(5位)
16番 ナミュール(7位)


5列目
5番 ジャスティンカフェ(3位)
9番 シュネルマイスター(2位)
12番 レッドモンレーヴ(1位)


ーーーーーー!!ーーーーーー
先行&内を回れる差し有利
ーーーーーー!!ーーーーーー


次に上がり分析結果と平均着順
1位 12番 レッドモンレーヴ(3.4)○
2位 9番 シュネルマイスター(3.2)○
3位 5番 ジャスティンカフェ(4.0)△
4位 1番 ソウルラッシュ(3.8)△
5位 11番 セリフォス(2.4)○
6位 10番 マテンロウオリオン(6 2)✕
7位 16番 ナミュール(5.6)✕
8位 7番 エルトンバローズ(1.2)○
9位 3番 ダノンスコーピオン(10.6)✕


本命は迷いました。
セリフォスの位置取りを4列目想定としましたが、中段3列目辺りの7番手~10番手辺りに付ける事が出来れば本命にしようかとも……


本命⭐◎は7番エルトンバローズ
2列目から上がり指数8位
上がり指数は8位と高くはありませんが展開面での恩恵を考えての本命にしました。
この馬よりも外の馬番で2列目先行を狙ってくる馬が少なく3コーナー前では好位追走が可能と予想しました。
強烈な末脚自慢のライバルが多く、指数は8位の評価ですが、この馬自身が出走したレースでは平均すると2.6位の末脚でレースを終えています。先行している利点を生かしてラストまで粘ってくれると思います。


相手○は11番セリフォス
4列目から上がり指数5位
先述の通り位置取りだけがポイントになります。外目の枠をゲットした事もあり、3コーナーで3列目に位置している可能性は五分五分とみています。本命馬エルトンバローズの方が確実に先行するだろうという事で上位評価をしましたが、この馬もほぼ変わらない評価をしており1着候補です。


相手▲9番シュネルマイスター
5列目から上がり指数2位
今回大注目を集めている本馬。毎日王冠のラスト1Fは衝撃的でした。あのレースをみてシュネルマイスターとソングラインには今後逆らわない。と思いましたが……本命にはせず逆らって印を打つことに。
とはいえあの末脚があれば一気に突き抜ける展開も当然あると思います。▲評価ですが1着まである評価をしています。


相手△12番レッドモンレーヴ
5列目から上がり指数1位
分析結果ではシュネルマイスターと同等の指数を叩いておりあちらが1番人気。こちらは6番人気と配当妙味があります。シュネルマイスターを購入しようと考えている方にはオススメの1頭です。
戦績が②⑥①⑦①と⭕❌⭕❌⭕傾向にあり、今回は❌のばんというのが少し減点材料です


相手☆1番ソウルラッシュ
3列目から上がり指数4位
単純に分析の結果を足し算すると1番良い数字となるのが、本馬。しかし平均着順3.8、上がり順位の平均が5.0と毎回早い上がりを使うレースに出走しており惜敗続き、というのがレース結果になっています。善戦マンの印象が強く出ており今回も相手候補止まりです。


穴候補

2番 ビーアストニッシド
先行勢の中ではギリギリ3着の目があるかも


10番 マテンロウオリオン
上がり指数6位で13番人気ならこちらも3着候補で一考の余地あり

まとめ
基本的には上位人気が強そうなメンバー構成だと思います。馬券は難しくBOXで買いたくなるようなメンバー構成。
オッズと相談しながら馬券購入するか
レースをみて楽しむのか、どちらが良いか
直前まで悩みたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?