見出し画像

エリザベス女王杯

重賞予想 ◎成績結果
府中牝馬 ルージュエヴァイユ(4番人気2着)
秋華賞  リバティアイランド(1番人気1着)
富士ステ レッドモンレーヴ(4番人気2着)
菊花賞  タスティエーラ(2番人気2着)
アルテミ チェルヴィニア(1番人気1着)
天皇賞秋 イクイノックス(1番人気1着)
みやこS  ウィリアムバローズ(2番人気3着)


先週のみやこステークス
本命◎のウィリアムバローズは3着。
これで7連続◎3着以内となりました。
展開予想は大方の見方通りの隊列でしたが◎は1列後ろとなりました。
隊列を全て当てるのは不可能ですが、ある程度のペース判断は可能で、先行有利、先行不利のイメージを固める事が出来るので今後も活用したいと思っています。


エリザベス女王杯
まずは隊列、展開予想からです
(上がり指数順位)


1列目
4番 ローゼライト(15位)
6番 ディヴィーナ(7位)
9番 アートハウス(5位)


2列目
1番 ブレイディヴェーグ(1位)
3番 ハーパー(8位)
10番 ククナ(6位)
14番 マリアエレーナ(10位)



3列目
8番 シンリョクカ(13位)
11番 ライラック(4位)
12番 ゴールドレクリプス(12位)
15番 ビックリボン(14位)


4列目
2番 ルージュエヴァイユ(3位)
5番 イズジョーノキセキ(8位)


5列目
7番 ジェラルディーナ(10位)
13番 サリエラ(2位)

ーーーーーーーーーーーー
先行有利&上がり指数重視
ーーーーーー!!ーーーーーー


次に上がり分析結果と平均着順
1位 1番 ブレイディヴェーグ(1.3)◎
2位 13番 サリエラ(2.8)○
3位 2番 ルージュエヴァイユ(3.2)○
4位 11番 ライラック(8.4)△
5位 9番 アートハウス(3.6)○
6位 10番 ククナ(4.0)○
7位 6番 ディヴィーナ(4.2)○
8位 3番 ハーパー(2.2)○
同率 5番 イズジョーノキセキ(9.2)△


本命⭐◎  1番 ブレイディヴェーグ
スローペースになりそうなメンバー構成でテン1Fタイムが12秒台なのは3頭。他のメンバーとの比較ではほぼ同等のタイムを記録しており、鞍上がルメール騎手ならば、ここは先行策を取るのではないかと思います。
内の馬場が悪くなっている印象ですが2200メートル戦ならば、直線外に出せる位置取りで立ち回ってきそうな鞍上だけに、ここは本命。
上がり指数も2位に0.3p、3位に0.5p以上離しており、かなり固い軸馬の様に思います。


相手○
6番 ディヴィーナ
前走の走りの再現を期待しての指名。
先行1列目を走れればそのまま上位争いに加われると思います。


相手▲サリエラ
後方からの競馬になりそうな本馬ですが
上がり指数2位。4位以下とは0 5p以上開いており、ラストしっかりと伸びてくれば十分に届く脚を持っていると思います。


相手△ルージュエヴァイユ
こちらも上がり指数が優秀な1頭。
サリエラ同様後方からの競馬で先行馬有利な状況で内枠と届かない可能性もありますが、スムーズに捌ければ最後は伸びてきそうな印象です。


相手☆9番 アートハウス
安定して先行できるのがこのレースには向きそう。テン1Fタイムは1位。無理なく1列目の外を確保出来るのでは??休み明けで鞍上が川田騎手から乗り変わりと勝負度合いは高くなさそうですが、その分人気を落としており、2着、3着候補としては美味しい状況ともいえます。


相手✕ 11番ライラック
成績のムラが激しい馬ですが、前走は早めの競馬で最後の脚もしっかりと使ってきました。
好走するだけの脚力はあるのでスタートが決まれば圏内候補だと思います。

穴候補
9番 マリアエレーナ
10番 ククナ

危険な人気馬
7番 ジェラルディーナ
後方からの競馬で上がり指数も平凡な10位
パドックでは前走も良くみせており、その結果でのタイム成績となればここは買わなくても良いと思います。

3番ハーパー
この馬も上がり指数は低くなります。
競馬の上手さでカバーしているのか
前走も3着と崩れないのが魅力ですが……
今回もしぶとく3着という可能性はありますが来ても3着までだろうと予想しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?