見出し画像

素人が1人AI画で28分の映像作品を作った話16 エンディング2 そして僕らは家族になった

前回の続き。エンディングの話。
ラストライブの制作に入る前は杉と黒2人のラスト(バッドエンド)で話を進めていました。
そして制作が終盤まで来て、物語全体のバランスを取るために、一度全てを振り返りました。そこで忘れていたタイトルを思い出しました。
「そして僕らは家族になった」
そうだった。
家族になるんだったよ。。
このままだと一家離散になってないか?

またシナリオを変えました。杉を追いかけて
黒は走る、くまたたはドラゴンで飛ぶ。

実際にはありえない展開ですよね。
花粉症の三人が杉花粉を追いかけるなんて。

でも、そういう三人で良かった。

エンディングの杉花粉はプロンプトにpainfulを入れました。そして肌の色も白く、死期が近づいて精霊としての姿を表し、崩れていく様子を出したかったのでfairylikeも入っています。

杉花粉の頭の中にある単語の羅列はTwitterの杉花粉さんの@ツイートから拾いました。前にも言ったけれど杉花粉さんというアカウントはアカウントの性質上、どこまでが誹謗中傷なのかというのは難しいのですが、それでも度をすぎた中傷はあると聞いていたので、言葉の暴力ってどういうものなのか体験してもらおうと思ったのです。

「吸ってくれなんて頼んでねぇよ」というセリフは杉花粉さんから教えていただきました。

実はここまでのシーン、私自身も作るのがかなり辛かったです。Twitterでこんなふうに呟いています。


製作中、やっと黒が来た時の呟き。ラストの週はかなり気合が入っていたのでTwitterでリアルタイムに呟く事が増えていました。周りの人には「これがあの時のシーンか」と思われたかもしれません。

黒が来てからは泣きながら作ってた。魔王魂の音楽がすごく良かったんだよね。(選曲した私も偉い!)黒の足をが見えるタイミング、音楽の始まるタイミング、命をかけました。セリフを入れるタイミングもね。何度も試して切って切って。編集は地味作業なんだけど、曲と感情の波にうまく載せられた時は「っし!」って叫んだり。

「何が楽しくて無償でそんなの作ってるの?」って思う人もいるだろうけど、好きな作品の編集やってる時ってもうそれ自体が報酬なんだよね。ラストシーンは本当にそんな感じだった。28分自分なりにベストを尽くしてきて、それに見合うラストシーンを叩き出す。そこまでちゃんとできたことが何よりの報酬だった。

本当は夜の森なんだけど、黒は昼の森の背景。あれはわざとなんです。ずっと杉の方が光だったんだけどね。それがあのシーンでは反転する。真っ暗な中に堕ちている杉にとってはきっと黒は眩しく見えたんじゃないかな。
「こんな所で死ぬな」「1人で死ぬな」
自画自賛ばかりだがいいセリフだよね。もし自分が死にそうになる事があったら思い出すわ。

そして
「家族みたいなものなんだろ?俺たち4人は」

そーだぞ、杉。杉が自分で言ったんだ。「神とくまさん、家族みたいなものだし」って。だったら杉もなんだよ。君たち四人が家族って事なんだよ。

「結婚しても仲間だから」「そうね。あなたのお家で待ってるわ」

うん。家を建てる、誰かが結婚する、張られた伏線は全部回収した。そして最後まで繋げた。杉、きっとまた戻ってきたら、あの家でみんなが出迎えてくれるよ。でかいシャープの空気清浄機をつけてな。

ラストシーンの黒の笑顔ね。あれを出せたのは本当に嬉しかった。スピ系とか信じないけど、これまで頑張ったご褒美に、どこからか貰った一枚のような気がしていた。ライブシーンで、黒は絶望し、そして前を向いた。そこから繋がる言葉


「俺がお前の一万倍嫌われてやる」「だから安心して」「また生まれてこい」
これは世界の支配者である黒にしか言えないセリフなんだよね。世界の支配者なんてどんだけ嫌われてるんだろうね。だからこその言葉。

ここも何度も切り直したな。速い。いや遅い。ここだけは絶対に外せない。満点以上を要求される所だった。何度もやってた。涙出てたわ。黒には本当泣かされてばっかりだった。いいやつだな、本当に。黒もみんなも。

杉の天逝。そして最後のセリフ
「愛してるよ人間」
これはね、杉花粉さんのセリフで一番好きなものなんですよ。

杉花粉アカウントがいかにすごいのか、ビール奢ってくれたら一晩でも話すけど、とりあえずこれは謝辞の方で描こうかな

「愛してるよ人間」

白樺とイネ科が人間を嫌う。反対に杉は人間が大好きなんだ。
なぜだかいつも人間面白いって言ってるんだよね。(中の人などいない)それだけでもう物語ができそうだよね。


愛してるよ人間、はいろんな読み方ができる言葉だね。
もちろん、あの中で人間は黒だけだから、そういう読みがあってもいい。
pariが許す。
君も仲間だ
腐海へようこそ

そして、ついにクランクアップ

そして、最後の時が訪れた

6月15日、午後9時13分!クランクアップ!!!!!!!!
この時の気持ちは一生忘れないだろうな。
疲労もしていたけど本当に嬉しかった。

本当に完成するとは思わなかった。その後の反響も大きくてとてもとても幸せな1ヶ月でした。ここまで一緒に物語を作ってくれた皆さん本当に本当に本当にありがとうございました。

こうして私の物語は終わった。制作期間20日間作成したAI画は1000枚以上。今思い起こしても凄まじい…。これを作り上げたというだけで自分すごいなって思っちゃう。そしてもちろんみんなの応援があったからこそできた事だと思ってます。ありがとうね。


また来年、杉花粉が戻ってくる。
そしたら続きはみんなの中で書いてほしい。
杉はあの家に帰ってくるんだろうか?くまタタ夫婦はどうなってるんだろうか?失恋黒様は?楽しいネタがたくさんできそうだ。

noteもあとはクランクアップ後の反響と四人の方々とみんなへの謝辞を残すのみ。
くまさんにアドバイスもらって書き始めたnoteこちらも長丁場になったね。
書き上げられて本当に良かった。ありがとう。

愛してるよ、人間…うん。やはり私には似合わない。
ありがとうございました。最大限の感謝を込めて

2023年7月25日 paripari film 代表pari





この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?