見出し画像

Elementis Summoner

Elementis Summoner(エレメンティス サモナー)とは、プレイヤーが四大元素を操る召喚術師となり、相手の召喚術師と戦う2人対戦型のカードゲームです。
『サモン』と呼ばれる精霊や幻獣を喚び出したり、魔法『マギア』や防御魔法『レジスト』を駆使して戦います。


紹介動画はこちら


1. 場所の名前


プレイしたサモンを置くところです。

※プレイ:カードを手札から使用すること

コストゾーン
カードをプレイするためのコストとして、手札のカードを裏向きに伏せて置くところです。

クールゾーン
倒されたサモンとプレイしたマギアやレジストを置くところです。

手札
プレイ前のカードです。
相手から見えないように手に持ちます。

2. カードの種類

サモン、マギア、レジストの3種類があります。

サモン

①カード名 ②コスト及び種類 ③属性
④パワー ⑤能力 ⑥カードナンバー

・自分のターンごとに1枚だけプレイできます。
・プレイされたサモンはタテ向きで自分の場に出します。
・サモンは場にあるとき、カードに書かれている能力を得ます。
・タテ向きのサモンをヨコ向きにすることで「アタック」や「ブロック」を行えます。場に出したターンに「アタック」はできません。
(詳細は 4.アタックとブロック の項を参照)
・カード1枚からパワー以上のダメージを受けたとき、クールゾーンに置きます。
(ダメージは蓄積しません)

マギア

①カード名 ②コスト及び種類 ③属性
④使用の対象 ⑤効果 ⑥カードナンバー

・自分のターンに何枚でもプレイできます。
・プレイしたカードはクールゾーンに置きます。
・対象を選び、カードに書かれている効果を与えます。

レジスト

①カード名 ②コスト及び種類 ③属性
④使用の条件 ⑤効果 ⑥カードナンバー

・相手のターン中、条件を満たしたときにプレイできます。
・プレイしたカードはクールゾーンに置きます。
・カードに書かれている効果を行います。

3. カードのプレイ

手札にあるカードはコストを支払うことでプレイできます。
コストの支払いは、プレイごとに手札からコストの数値の枚数分のカードを選び、コストゾーンに裏向きで伏せて置きます。

4. アタックとブロック

アタック
自分の場の「タテ向きのサモン」をヨコ向きにすることで「相手プレイヤー」か「ヨコ向きの相手サモン」にアタックできます。
「タテ向きの相手サモン」にはアタックできません。

アタックの可否

ブロック
相手のサモンからプレイヤー(自分)へのアタックは、「タテ向きのサモン」をヨコ向きにすることでブロックできます。
サモンへのアタックはブロックできません

ブロックの可否

アタック時のパターン

① 相手プレイヤーへアタックし、ブロックされなかったとき
アタックしたサモンのパワーに等しいダメージを相手プレイヤーに与えます。

② 相手プレイヤーへアタックし、ブロックされたとき
アタックしたサモンとブロックしたサモンでバトルを行います。
相手プレイヤーにはダメージを与えられません。

③ 相手サモンへのアタック
アタックしたサモンとアタックを受けたサモンでバトルを行います。

バトル
お互いのサモンはパワーに等しいダメージをバトル相手のサモンに与えます。
パワー以上のダメージを受けたサモンはクールゾーンに置かれます。

5. 対戦準備

「ビルドルール」か「ランダムルール」のどちらでゲームを行うか決定します。
(詳細は 8. ゲーム形式 の項を参照)
最大3回の対戦を行い、先に2勝したプレイヤーがゲームの勝者となります。

ライフポイントの決定
ゲーム形式に従ってライフポイントを決定します。

デッキの作成
ゲーム形式に従ってデッキを作成します。
10枚のカードを対戦に使用します。

先攻後攻の決定
1戦目はジャンケンを行い、勝ったプレイヤーが先攻となります。
2、3戦目は直前の対戦で負けたプレイヤーが先攻となります。

6. 対戦手順

デッキ(カード10枚)をすべて手札に持って対戦を開始します。

いずれかのプレイヤーが勝利条件を満たすまで、先攻→後攻→先攻→後攻の順番にターンを行います。

自分のターンに行うこと

ターン開始時
・ヨコ向きの自分のサモンすべてをタテ向きにします。
・コストゾーンのカードをすべて手札に戻します。
・クールゾーンからカードを1枚だけ選び、手札に戻します。

ターン中
カードのプレイや、サモンのアタックを自由な順番で行います。

サモンのプレイ
 1ターン中に1枚だけプレイできます。
マギアのプレイ
 1ターン中に何枚でもプレイできます。
サモンのアタック
 1体ずつ行います。
 アタック中はカードのプレイができません。
ターン終了の宣言
 自分のターンが終了します。

自分のターン中の例
カード①のプレイ → サモン①のアタック → カード②のプレイ → サモン②のアタック → ターン終了の宣言

相手のターンに行えること

・サモンでブロック
 相手のサモン1体からプレイヤー(自分)へのアタックを「タテ向きのサモン」1体でブロックできます。

・レジストのプレイ
 条件を満たしたときにプレイできます。
 レジストの効果を行った後、条件を満たしていれば続けて別のレジストをプレイすることもできます。

7. 勝利条件

サモンのアタックやマギアの効果で相手にダメージを与え、相手のライフポイントを0にしたプレイヤーの勝利。

対戦中に同じ局面(場、クールゾーン、ライフポイント)が繰り返され、対戦が進行不可能となった場合、後攻プレイヤーの勝利。

8. ゲーム形式

ビルドルール

・ライフポイントの決定方法
任意のライフポイントを相談で決めます。
(1〜5推奨)
対戦ごとの変更はありません。

・デッキの作成方法
全てのカード(32枚)から好きなカードを10枚選び、デッキとします。
デッキ以外のカードから好きなカードを3枚選び、サイドデッキとします。
サイドデッキのカードは対戦と対戦の間にデッキのカードと入れ替えることができます。

ランダムルール

・ライフポイントの決定方法
対戦ごとにライフポイントをランダムに決定します。
※自分と相手のライフポイントは同じ数値で対戦をおこないます。

決定方法の例①
いずれかのプレイヤーがカードをランダムに1枚選び、ナンバーを確認します。
選ばれたカードのナンバーの下一桁をライフポイントとします。下一桁が0のときはライフポイントを10とします。

決定方法の例②
いずれかのプレイヤーがダイスを振り、出た目の数をライフポイントとします。

・デッキの作成方法
全てのカード(32枚)をシャッフルし、上から10枚をデッキとします。
2戦目は1戦目のデッキ以外のカード(22枚)をシャッフルし、上から10枚をデッキとします。
3戦目は1.2戦目のデッキ以外のカード(12枚)をシャッフルし、上から10枚をデッキとします。

9. カードリスト

10.サンプルデッキ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?