マガジンのカバー画像

ゆるぬるエスプリ

7
普段抱く感情や欲求を思うがままに文字化した、ぱれすぅ〜の暴走日記。
運営しているクリエイター

#表現

表現モンスター③

みなさん、こんにちは。 初回の記事から半年ぶりに更新します、「表現モンスター」シリーズ。 このシリーズは、過去の自分の心の葛藤を残すことも目的としてありますが、今の自分がいかにしてこのモンスターとして向き合い、自分を認め高めていけるか、という議題にも繋がります。 そのため、筆をとり始めた今でも、「表現モンスター」を定義する難しさに直面しています。 つまり、「表現モンスター」は生き物で過去と今とではそのあり方が異なるように、未来でも変化する可能性は十分あるのです。 だから、とり

表現モンスター②

こんにちは。今回は、表現モンスター①の続編。 承認欲求を否定し、人の評価を恐れてきたぱれすぅ〜の心境の変化について、つらつらと綴ります。 前回の記事: 意識改革のきっかけのお話。大学2年の春休み。思いがけない話が舞い込んできます。 「今度うちで発表会するんだけど、ぱれすぅ〜出てみない?」 かつてお世話になった地元のバレエ教室の先生からのお誘いでした。 「実力のない私が人前でバレエを踊り、評価され続けるなんて耐えきれない!」と思ってそれまで2年半バレエを辞めていた、ぱれす

表現モンスター①

Coucou! ぱれすぅ〜です。 今回は、ゆるっとぬるっと回です。 ぱれすぅ〜は現在フランスで舞踊の理論と実践を多角的に学んでいる学生なのですが、実践をする上で以前から戦ってきた相手がおりまして。 それが、「表現モンスター」。 すなわち、承認欲求や自己顕示欲のようなものです。 誰かに見られたい、認められたいという感情は誰しも持っているもの。その方向性は個人差があります(例えば恋愛だったり社会的な地位だったり)。 ぱれすぅ〜はかつて「踊り」に自分の居場所があると感じ、そ