【デュエプレND公認大会】鹿刺し杯リプレイ振り返り(2022/11/22)

使用デッキ:赤抜き4Cデストラーデ


1戦目 ネクラ超次元 〇

先攻4ターン目
トリガーがライフ、DNA、ハンゾウしかない認識でリスクが低いと判断し1点
先攻6ターン目
トリプルマウス警戒でコルテオチャージ、次ターン以降トップガードホールの受けを作りました
先攻8ターン目
盾9枚の状況でデストラーデはアウトする要因でしかありません、次ターンのリップルNを見据えてデスゲート→バースターで盤面を処理しジャスミンで9マナにしました
先攻12ターン目
手札が全て終盤強いカードだったためチャージはしませんでした
3体出して盾に行きましたが、返しの
・バルカディアス+ガードホールディアス覚醒
・トリガースパークからバルカディアス+ミカドディアス覚醒
が厳しく振り返ってみてみると比較的リスクの高い択だったことに気づきました
一応↑の盤面を作られてもNワールドグライフでリーサル行けるパターンはありますが、デスゲートでNワールドは出さない方が安全だったかもしれません

2戦目 バルガライゾウ 〇

先攻4ターン目
2ターン後にライゾウ着地のルートがあり、この時点でライゾウ着地前にリーサル行くのは難しいと判断
ライゾウ着地ターンに少しでも延命できる可能性を上げられるようにミランダはブーストグレンオー出してアイニーを処理しました
先攻6ターン目
ガードホールでディアボロスを出すことでライゾウが着地してもリーサルされる可能性は低く、次の自分のターンにリーサルできる可能性を上げた方が良いと考え、ガードホールでアイニーは盾に送りませんでした
そしてデストラーデの連鎖効果でグライフが捲れ、ディアボロスに載せる事でアカギ2枚条件のリーサルが作れる状況になりました
ライゾウ着地後の動きを想定してアカギ2枚条件とどちらが分が良いかを考えました
①ライゾウのリーサルプランの捲れ最大値
・サファイア×2、カンクロウ
・サファイア×3
→ライゾウ3点でトリガーが捲れない場合のみ負け、こちらのターンに回ればアカギ以外の特殊な防御トリガーが入っていない限り勝ち

②ライゾウの面処理プランの捲れ最大値
・アブドーラ、カンクロウ、カンクロウ
→グライフとギャラクシーの連鎖を考慮しない(連鎖でデストラーデが出ない想定)と自分の盤面及びマナは以下のようになります
盤面:デストラーデ、覚醒ギャラクシー
マナ:12(リップル込み)

次のターン、マナチャージでリップルマナ爆誕→N or デストラーデ出しで更に次のターンにリーサルが見込めますし、ライゾウ着地の次のターンは8マナで強い動きがありません

実際の対戦中は①のリーサルの捲れ最大値の想定くらいしかできませんでしたが面処理プランの最大値含め、アカギ2枚条件のリーサルよりも1ターン貯めた方が勝ち目が多いように思えます

3戦目 黒抜きNエクス 〇

先攻3ターン目
3t青銅→4t青銅→5tグライフを狙うためミランダチャージ
ボルホグレンオーで動けなくなる等裏目はありますが、それでもトップ2枚で動ける札を拾える可能性は高いはず
先攻5ターン目
N出される読みでコルテオチャージ
N出されなくてもグライフ→ジオザマンで回収できます
先攻7ターン目
盤面が埋まる関係で「青銅→グライフ」か「ジャスミン効果+既にいる青銅の上にグライフ進化」のどちらにするか悩みました
正直リプレイを振り返ってもどちらが良かったか決めずらいですが、
返しに相手がエクス→バルザークでリーサルに来てトリガーで防げた際に自分がリーサルを狙うしかなくその時に、打点が多くなる分「青銅→グライフ」の方が良いかも???

4戦目 黒抜きNエクス 〇

後攻2ターン目
ビート対面後攻のため2tライフ3tジャスミンジャスミンの動きを優先しました、4t目に7マナになり最悪リップルをマナ爆誕できます
後攻3ターン目
これはコルテオをマナに埋めるべきだったかもしれません
ジャスミン×2で白マナが落ちる可能性やデストラーデ→コルテオの動きの強さを考慮しバースターをチャージしましたが返し青マナチャージNで裏目を踏んだ可能性は十分に考えられます
先攻5ターン目
コルテオダブルトリガー
1枚で相手の動きが止まるのと返しとライフと合わせて2枚マナを増やす展開もあることを考えて1体は発動なしにしました
後攻8ターン目
アウトの可能性考えてデストラーデ2体目は出さないほうが安全でした
リップルマナ爆誕→グライフ回収エンドで良かったです
後攻9ターン目
デストラーデの上にグライフ進化の方が安全でした

5戦目 シータNエクス 〇

後攻9ターン目
多少盤面処理するよりデストラーデ3枚でトリガーに期待する方が分が良いと判断しました
コルテオはマナと山下以外に2枚残っており、バースターやデスゲートでもデストラーデの盾追加がされるため防御トリガー1枚さえ踏めれば2枚目以降も期待できます
後攻11ターン目
山札を増やすためにノーチャージN、トリガークリーチャーが盤面に残るリスク回避で最初に覚醒ディアス4点

準決勝 緑抜き超次元 〇

先攻9ターン目
ほぼ勝ち確の状況ですがディアス2点の後はドラヴィタ1点デストラーデ2点の方がトリガー踏んだ時のリスクが低かったです

決勝 赤緑速攻 〇

先攻1ターン目
超次元にヤヌス×2、ザビガンマン×2の時点で色確保より速攻意識優先してデストラーデは手札にキープするべきでした
1ターン目別のカードをチャージしていればもっと安全に勝つことが出来たと思います
先攻7ターン目
前の相手のターンで5マナにならなかったのが非常に大きく、スパークの負け目を気にする必要がないためリップルを出してデストラーデを回収しました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?