見出し画像

今日のあいはら 諭す...

「もう出でいけー!」と言う怒声で起きた。

妻が凄まじい怒りで長男を叱りつけているのが離れている俺の部屋まで響わたる。

「ウワァー朝イチからめっちゃ怒られてるやん。」

  またか。

中学受験が終わり長男は生活が緩みきっている。
だらし無いにも程があると言いたくなるのは妻だけでは無い。

「今日はどないしたんや?」

悪い目覚めの苛立ちを隠し妻、長男に尋ねる。

昨日の晩御飯の時から探していた人から頂いた、「合格祈願」のお箸が朝「ゴミ箱」から出できた。

人の行為をなんやとおもっとんねん!

庇うところ無し。
問答無用に悪い。
怒りのあまり「どついたろか!」と思い近ずいていったが「何が悪いか?」をネジの緩んでいる長男に諭す事にした。

「考えたら猿でもわかる事を出来なくなのが人間だ。」
「楽しいのとだらし無いのは違う。」
「反省したなら言葉では無く、行動で示せ。」

当たり前の事を長男に話す。

ここでちょっとでも目線をずらしたり、反抗的な態度をすると本当に「どつかれる」のをわかっているから、しおらしい態度だ。

ダメな事はダメ。ちゃんと伝えておかないととんでもない人間になる。

我が家では日々楽しく!がモットーだがこうなると
楽しいと思う物全てを禁止される。
暫く反省を促し、文章に起こして自分の何が悪かったかを書かせる。

子供のことを可愛いと思うのは両親だけ。
他人は躾けの出来ていない「ガキ」なんて可愛いくも何ともない。

三年生以降は出来るだけ「手」は上げず言葉で伝える様に心がけている。
次男はほとんど「手」を上げた事はない。話せばわかると信じて。
この育て方がいいのか?悪いのか?答えが出るのは何十年先の事だろうか?

ニュース等で知る大人になってまで親に迷惑をかける馬鹿にだけは...。

3月に入り心浮き立つ話を書きたかったが朝からこんな目覚めだったので、嫌な気持ちを皆さんと共有したかったのでこれを投稿する。
つい1時間前の話。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?