スタンフォード式人生デザイン講座、冒険プランワークをやってみた。(友達編)


こんにちは。

友人にすすめてもらったスタンフォード式人生デザイン講座という本


こちらのワークのひとつ、冒険プランを3つ書いて発表する、をやった効果が凄かったので、シェアします。


本当にこの本に書いてあった通りに、最初からお互いにワークを進めていきました。
冒険プランの発表は人と一緒にやる必要があったので、友達が発表、私は聞いて質問する側をやることに。

その結果、友達の人生で本来やりたい事や望み、彼女の持つ愛が発掘されて、2人とも泣きました。


友達は、自分が本心でどう生きたいのか?や、希望や望みを抑えて生きてきた人で、それを外に出さないようにずっとしていました。だから自分でも気づかないようになっていたみたい。
でも、冒険プランやそれを説明する言葉の端々に表れていて、そこについて質問すると、泣きながら、私は本当はこうしたかったんだ…って話始めてくれました。凄かったです。

話を聞いていると、その人の特徴的な言い回しとか、同じようなことにこだわっていることや、今までの会話では出てこなかったフレーズだな、ということがわかってきます。
そこについて突っ込むと、とても熱っぽくたくさんの事を話してくれました。その中には、その人自身も気づいてなかった感情が隠されていたのだと思います。


人の隠されていた望みが発露する瞬間は、感動します。友達も泣いていたけど、その大切な瞬間に立ち会えて、私も泣いてしまったくらいでした。


これからの友達の人生を支えてくれるような言葉や、イメージを、友達自らの中から生み出して、それを見つけていけたみたいです。
人から言われるよりなにより、自分の中から出てきたものって、凄く力になりますもんね。


次回は私が冒険プランを発表して、友達に質問してもらう予定です。
とても楽しみ!なにかわかったことがあったら、また書きたいなと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?