見出し画像

プロートス型マナドゥムについて

毎度。神ひです。

今回は、自分がはっちcsに向けて1から考えて、最近愛用していたマナドゥムについて簡単なメモ書き程度ですが解説する記事を書きたいと思います。

まずマナドゥムといえば、ほとんどの人が相手ターンカラミティを思い浮かべると思います。
マナドゥムは母数自体少ないテーマですが、その少ない使用者の中で最近主流になっている展開ではほとんどの人が、

バロネス、赤き竜、ビシバールキン、リトルナイト

みたいな展開をして相手ターンにカラミティを出すプランをとっています。

このプランについて、いくつか自分が問題に感じている点があり新しいプランを作ろうと思いました。
その問題点というのが、まずティフォンの登場です。

カラミティ自体に特殊召喚を縛る効果がなく、ほぼ同じ効果のVFDと違って攻撃は通してしまったり、返しのターンにはただの打点が高いモンスターになってしまうことから、神碑やラビュリンス等相手ターンに展開できるデッキが使うティフォンへの耐性がかなり低くなってしまっています。

また、カラミティプランをとる場合エクストラの自由枠がほとんどなくて、1度盤面を剥がされると再度の盤面形成が出来ず負けてしまう可能性が高く、少なくともティフォンを出されても全く問題がない展開にすることは最優先事項だと思いました。

もう一つはピュアリィ対面で捲られてしまう可能性があることです。
例えば誘発にバロネスを使わされて妨害がカラミティのみになってしまった場合、赤き竜にチェーンしてメモリーを打たれて、レベル1モンスターを召喚されるとナイチンゲールからのダウナードアーゼウスが通ってしまって捲られるというケースが調整段階で何回もありました。

また、ラビュリンスの増加によって次元障壁を打たれる頻度が上がったことも厳しくて、カラミティプランをとる場合エクストラのシンクロ召喚への依存度がかなり上がってしまう為、障壁を超えてライフを取ることが難しくなってしまいます。

これらの点から、ティフォン、ピュアリィに捲られず、次元障壁への受けがいい展開を考えようと思い、新しいプランを作りました。
それがこちらです。

新弾で登場した、ヘルフレイムバンシーからネメシスフラッグ⇒プロートスと繋いで、特殊召喚ロックをかけながらリンクモンスターで妨害を作るプランを考えました。

余談ですが、ヘルフレイムバンシーのイラストが
近年の遊戯王の中でもかなり好きです。

基本的に目指す盤面としては、

バロネスの発動無効
リトルナイトの除外
シンギュラリティ3バウンス
ファイアウォール2バウンス
プロートス 炎or水宣言

を目指します。

メイン戦に関しては現在のトップメタである、レスキューエースに対して強くなるように炎宣言、サイド後相手のデッキによっては宣言を変えますが、基本的には光、炎、水の3択だと思って貰って大丈夫です。

※ラビュリンス対面にはプロートスの宣言をせずに盤面にディスパテルを残す。

墓地に融合・S・Xモンスターが揃うので毎ターンシンギュラリティで3バウンスできる為、ラビュリンス対面などはこれを繰り返しているだけで勝ちますし、ティフォンが出てもファイアウォールドラゴンの打点が2500なのでティフォンをバウンスしながら墓地のリソースを拾ったりできるので、先行展開を通せば基本的に負けないかなと思います。

カラミティプランの構築ではゾンビキャリアが完全なゴミになっていて、素引した場合展開が成立しないパターンもあってそこも自分が使う気になれないポイントでもありました。

それに比べてネメシスフラッグ、プロートスに関しては素引が問題ないどころか、誘発貫通要素でもあるし、それこそレスキューエース対面などでは、後手まくりでも活躍してくれる点も評価しています。

障壁への受けに関しても、リンクモンスターで除去を行いながら、打点が伸びるので1種類の宣言では止まりきらないことが多くかなりいいプランをつくれたと思います。

各対面の立ち回り
メイン戦の先行展開関してはデッキが確定している場合を除いて上記の展開をプロートスの宣言を炎属性で行うので、サイド後の先行展開が変わる対面について簡単に書きます。

神碑対面
ラー玉+永続で捲られるプランが考えられるので、
シンギュラリティ+バロネスで止めて手札にプロートスをもって墓地にリソースを温存した状態でターンを返します。

ティアラメンツ対面
基本的に展開が通った場合プロートス闇宣言が難しいので、水属性を宣言します。それ以外は展開自体は変わらずバロネスを温存しながら前盤面を消して行って墓地を肥やす行為を行わせないように立ち回りましょう。

ラビュリンス対面
ティアラメンツ対面と同じく闇宣言が難しいため、宣言を行わずに盤面にリソースとしてディスパテルを残しての展開を終えましょう。

ピュアリィ対面
普通に展開を行い、プロートスでファイアウォールドラゴンを破壊して光宣言を行います。最終盤面としては、基本展開のファイアウォールドラゴンのところが、ディスパテルになり、宣言が光属性になる感じです。

後手の妨害の踏み方
マナドゥムというテーマは、無効系の妨害に強い代わりに基本的に着地狩りに脆いという弱点を抱えています。
飛び道具として使えるカードがデッキの中にアライブしかないので、如何に相手の着地狩りを躱すかで妨害が踏めるかが変わってきます。
手数の肝になるカードとしては、
1番はリウムハート、
2番目に摘心、
3番目にライヒハート、ライフォビア
です。

リウムハートの①のss効果がフリーチェーンなことを活かして、リウムハート、マナドゥムチューナー、ヴィサスみたいな手札の時に敢えて、チューナー召喚からヴィサス発動とかで相手の着地狩りを吊ってチェーンでリウムハートのssを使うことで相手の着地狩りを躱すことが出来るのでこれを覚えておくだけで相手の着地狩りに対するプレイが固まると思います。

摘心に関しては現環境においては、プリベンダーやcontainなどの盤面から退かせなくなる妨害をすり抜ける為盤面からモンスターが消えないタイプの妨害に対してはかなり有効になってます。
フル展開を閲覧して捲るのはどちらにしても難しいので、誘発を打って少し弱めた展開を捲るイメージになるのですが、その際こういった手数系のカードで余った妨害を踏んでいく感じです。

ライヒハートに関してはノヴァをサーチするので着地狩りに耐性があるというだけで基本的にテキストに書いてあること以上の仕事はありませんが、相手の場に守備モンスターが並んでいて1ドローがついて少しうれしいという場面がそこそこあるので後手は引いていても全然嬉しいカードのうちの1枚です。
ライフォビアも同様に、後手に関してはシンプルに除去+サーチのハイスペックフィールド魔法になる場合があるので激アツです。

展開について

全文無料でそこまで詳しく解説するつもりがなかったので、展開動画とかは撮りませんが使いたい人が見てくれればという感じでよくある展開ルートだけ文面のスクショを貼っておくので頑張って読みといてください。


だいたいこんな感じの展開がベースなので分からない組み合わせ初動とか初手があれば聞いて貰えたらある程度答えます。

メモ書き程度のブログだったのでまた自分の中で追記したいこととか、質問とかがあれば随時追記していきます。
毎度。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?