見出し画像

YouTuber1ヶ月目の感謝記事

おはようございます。
ペーパハウスくんです。

YouTubeを始めて1ヶ月になりましたので、
その振り返りを軽くしたいと思います。

概要

1月26日に初投稿をしました。
そして1ヶ月の節目の本日、登録者6000人を突破し、
AM6:00時点では6023人になりました。
これも皆さんのお陰です。


 登録者が6000人超というと上位10%以内に入るとの事で凄そうな気もしますが全然そんな事ありません。下記の再生数グラフを見れば一目瞭然ですが登録者数と比例しておらず、ヒットする動画をアップすれば再生される、ダメな動画だとされない、という状況は初日から一緒です。
 収益については口外してはいけないルールなので詳細は伏せますが予想収益と動画編集時間から時給換算すると時給250円ぐらいです。YouTuberあまりにも厳しすぎる。最低でも登録者数が万はいかないと安定しないですね。

noteを捨ててYouTubeを始めた理由

1ヶ月前まではnoteでColabo問題についての記事を執筆していましたが、YouTubeに鞍替えをしました。
その理由は以下の通りです

・noteのユーザーが少なすぎる
→noteTOPに表示されてる記事ですら数百いいねが最高値、数十いいねがごろごろありそもそも使われていないSNSだと感じた。

・noteのアルゴリズムが信用できない
→Colabo関連の記事は安定して数百いいねがついておりnote全体でもTOPtierだったはずだがTOPに表示されることは無く恣意的なシステムだと感じた。

・noteの投げ銭スタイルは収益モデルとして限界がある
 
無料記事を読んでもらい一部の人に投げ銭を求めるスタイルは篤志家の気分によって収益が左右されるので安定性に欠ける。かといって有料記事は執筆の主旨と反するので論外だったので将来性に欠けた。(そんな中でも当時サポートしてくださった方々には感謝しかないです)

・Colabo問題について触れていてそこそこ再生数稼いでるYouTuberの動画のクオリティならすぐに越えられると思った(間違いだった)

暇空さんのツイートを軽くなぞっただけのYouTuberが複数人おり、1動画で何万再生もされているのを見て、このレベルならばすぐに越えられると確信してYouTubeを始めるに至りました。

大いなる勘違いだったYouTuberスタート

 どのソフトで動画を作ればいいのかも分からずWINDOWSユーザーが使えるClipchampで作ろうとしたり、有料のロイドを買おうとしてTwitterで無料で使えるVOICEVOXを教えてもらえたりなど何も分からない所からスタートでした。
 当時のツイートを見ると1月26日のPM2時ぐらいにソフトのDLを始めて、
PM11時ぐらいに完成した動画をアップしてるんで「ネタ出し・台本・編集」をトータル9時間ぐらいでやっててますね。こいつ無茶しよるな。

PM1:49ごろ、編集ソフトDL
PM11:15 動画完成

見切り発車で始めたYouTuberでしたが先達を軽く越えられるかというと全くそんな事は無く再生数でも投稿本数でも最底辺にいます。1本作るのに現在でも9時間ほど掛かっており成長力の乏しさを痛感します。

感謝しかないサポート

 noteの頃からの話にはなるのですがAmazonほしい物リストからのサポートには本当に感謝しています。人間の体は1ヶ月で細胞が入れ替わると言いますが、ここ2ヶ月はほしい物リストのフードしかほぼ食べていないので私の体はAmazonです。

 またデュアルディスプレイ用のモニターとそれを支えるモニターアームを
サポートしてただくというビッグサプライズもありました。それぞれ別々の方にサポートしてもらい石油王が日本に2人いるという事実に震えました。

右側のモニターとそれを支えるアームをいただきました

 また生まれて始めてファンアートをいただくという僥倖にもめぐり逢いました。旧アイコンの趣も取り入れてくださり最高でした。

作者さんの許可を取る前に秒でヘッダーにした

 YouTubeは動画再生だけで広告収益が入るので見てくれるだけで嬉しいのですが、そこからさらに感想コメント、さらにさらに2月6日に収益化してからはスパチャまでいただける事もあり感謝しています!


今後について

 引き続き粛々と動画をアップし続ける予定で、できれば毎日アップしたい。ネタはいくらでもあるのであとは自分次第ですね。動画は毎回プレミア公開するつもりなのでご都合の合う方はチャット欄で生の感想をいただけると嬉しいです。

 まだまたYouTuberとして駆け出しなので引き続き再生、コメント、高評価などしていただけるとありがたいです。そして面白かったな、と思ったらほしい物リストからのサポートやスパチャを引き続きお待ちしております!

今後ともよろしくお願いします。

Amazonほしい物リスト

youtubeチャンネル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?