見出し画像

◆PAPAの中央競馬回顧録_2023.9/30.10/1〜回顧と世界最速のレース予想である〜(重賞)スプリンターズS(G1)+新馬戦&2歳未勝利戦素質馬評価+平場戦次走狙い馬情報


皆様お疲れ様です。
まずは先週の結果から。

〜9/30(土)〜

🔵阪神3R
→【狙い馬】4ブラーヴイストワル…2着🎯

🔵中山8R
→【狙い馬】1ネバレチュゴー…5着

🔵阪神8R
→【激走馬】15ピンクマクフィ…14着

🔵阪神9R
→【狙い馬】1サトノフェニックス…1着🎯

🔴第27回シリウスステークス(GⅢ)
3歳以上オープン・ダ2000mの本命馬は…
…◎本命馬11サンライズホープ…8着

🟡=中山9R芙蓉S・芝2000m
→【本命馬◎9ティンク…4着

🟡=中山11R秋風S・芝1600m
→【本命馬◎1ドゥラモンド…4着

〜10/1(日)〜

🔵阪神6R
→【狙い馬】ウインエーデル…2着🎯

🔵中山7R
→【激走馬】8エンライトメント…10着

🔵中山8R
→【狙い馬】1ラーンザロープス…5着

🔵中山9R
→【激走馬】13サイモンルモンド…13着

🔵阪神10R
→【狙い馬】6ホウオウルーレット…1着🎯

🔵中山12R
→【激走馬】9ヴァンデリオン…6着

🔴勝負レース→中山11RスプリンターズS(G1)
◎本命馬5ウインマーベル…6着

🟡阪神11RポートアイランドS(L)
本命馬◎3ヴァリアメンテ…4着

狙い馬推奨土日計10頭(2.2.0.6)
連対率40%
複勝率40%

フル予想土日計3頭(0.0.0.3)
連対率00%
複勝率00%

重賞予想2レース(0.0.0.2)
連対率00%
複勝率00%

〜所見〜
フル予想は0.0.0.3もオール4着。
◎ドゥラモンドに関しては10番人気4着とむしろ良く走ってくれたと思っています。全て着差は僅かでここが競馬の恐ろしいところ。今回はあと一つの『運』がなかったと思い、悲観する事なく考えていけば良いかなと思います。

重賞レースに関しても
◎本命馬は土日共に穴から。
◎サンライズホープ…11番人気
◎ウインマーベル…8番人気という事でチャレンジの土日だったかなと。結果は残念でしたがどちらも見応えはあるレース、特にサンライズホープは和田竜二騎手の早仕掛けの癖がなければもう少し…と思える内容でした。

狙い馬に関しても大量の穴馬を投入した結果なのでこの土日は『穴祭り』ただ上手くスマッシュヒットを打ち込めなかったのは少々残念ではあります。

無理筋な狙い方な部分もあるレース、狙いとしてはナイスチャレンジだったと思うレースもありますから、この土日の挑戦は忘れずに、そしてまた引き続き集中して参ります。

今週楽しみにしてくれていた方は申し訳ありません。
特にここのところ重賞連勝してきたので大一番のG1で外すんかいという思いもあったでしょう。

引き続きより集中して取り組んで参ります。
今週もよろしくお願い申し上げます。

◆KEIBA PAPA.ch 〜月額予想¥2500〜初月無料

https://note.com/papauma2021/membership
特典→『¥0初月無料¥0』『特典記事地方交流重賞無料』

それでは重賞回顧&次走期待馬へ参りましょう‼︎

===================
◆◆==スプリンターズS(G1)
===================

レース概要
見た目は内側の荒れが目立ち始めたが、中身は依然としてイン有利の馬場状態。
ジャスパークローネが好スタートからハナを奪いに行き、テイエムスパーダが内から絡むかと思われたが引いて2番手に。想定以上にスンナリ隊列が決まり、イン有利の立ち回り戦になった。外枠&外差し勢にとっては完全に出番無しの1戦。内枠にいないと話にならないという断然内枠有利の結果。ママコチャが二戦目にしてG1馬に。新星誕生というところもあるが、今のスプリント世代の層の薄さも際立った1戦となった。

1着=ママコチャ
G1の流れが良く合う超スピード型。1200mベストで川田騎手起用でもぎ取った勝利。1200m路線をもっと早く使えていればすでに重賞は何勝もしていた可能性が高いだろう。枠も良いところを引けたことが最大の要因で全ての運が味方した。

2着=マッドクール
最高の位置取り、道中の進路取りと坂井瑠星騎手の腕が光った1戦。馬自身も爆発力はないがとにかくセンスと器用さがあるので速い流れでの隊列の動きにもついてこれた。インにこだわった坂井瑠星騎手のこだわりが良績に繋がった。

3着=ナムラクレア
浜中俊騎手のミスというか騎乗技術の問題というか。
ここのところ外枠からスムーズに差す競馬をしてきており、恐らく浜中俊騎手自身も本馬の強みはその末脚だと認識し、外へだせれば勝ち切れると過剰評価が招いた敗戦。早々に捨てたウイニングロード。そこに入ったのがマッドクール。馬群で溜めて詰まるなら詰まるでしょうがないと割り切る度胸がなかったか。勝ちに行って自分から動いて勝てる程抜けた力はなかった。馬というより、騎手でなんとかなった1戦。乗り替わらないとこれ以上はないかもしれない。

4着=ジャスパークローネ
今の充実ぶりを示す好内容。行き切ればとにかくしぶとい。馬場、急坂も克服し根性で粘った。今後も自分のリズムで行き切ることが重要。馬場、展開向いてやれることはやった。

5着=メイケイエール….ナムラクレアの斜行気味のアタックの影響でロスもあった。折り合いも許容範囲内。よく伸びていたが今回は不運もあったし、現時点での力差も感じた1戦だった。

6着=ウインマーベル…近走の課題であるゲートの出が悪い面がここでも。よくリカバリーしてくれたが、結果的にもう一列前にマッドクールがいたことを考えるとゲートをしっかり出ていれば…と思われる内容。近走ロス続きで少し馬自身に勢いがなくなってきているのが気になる。血統的にも早熟ではないはずなので一つ一つの課題をクリアしてまた来年に期待。

7着=アグリ…枠、展開と難しい競馬に。よく伸びているがもう少し堅い馬場の方が良い。立ち回り勝負は厳しかった。能力的にはG1を取れる素質があるので今後に期待ではあるが今後も馬場次第。千四まではこなせる。見直し可。

8着=ピクシーナイト…G1で8着。復調気配。復調はしているがまだかつての状態までは到達しておらず、
判断が難しいがもう少し必要かも。ただ重賞クラスならば今の状態でも勝ち負けになるはず。戸崎騎手と少し合わない印象も。かつてより反応速度が遅く、ただ終いは伸びるのでもう少し出していくタイプの方がいいかもしれない。

9着=ナランフレグ…ジリ脚。馬場も展開も合わずノーカンも臨戦含めて昨年の勢いはなかったか…

10着=キミワクイーン…枠キツくノーカン

11着=エイシンスポッター…力負け。自分で競馬を作れない弱み。外差し決まる展開待ち。

12着=ドルチェモア…力負け、距離不足。

13着=オールアットワンス…力負け。直線限定。

14着=テイエムスパーダ…力負け、スピード負け。ハナ切れずノーカン。負けてもやれることはやるべきで、アッサリ控えた時点で富田騎手の精神力も根性も知れている。控えていい方向に行くと思った時点で詰んだレース。

15着=ジュビリーヘッド…力負け・ロスもあった

16着=モズメイメイ…力負け。葵Sのスタートは武豊騎手も『準備する前にゲートが開いてしまった』という疑惑のロケットスタート。アレがなければ負けていた可能性も高く、そもそもこのクラスでやれる馬ではない。

===================
◆◆==シリウスS(GⅢ)
===================

レース概要
終わってみればフラットな馬場で力通りに決まった順当な一戦。直線の差し比べで伏兵に付け入る隙はなかった模様。

1着=ハギノアレグリアス
ここに入れば流石に力が違った印象。見た目通り、いや見た目以上の完勝ぶり。今年はテーオーケインズくらいなら飲み込まれるかもしれない。

2着=アイコンテーラー
ダート2戦目、重賞の舞台でも堂々たる走り。切れないバテない馬らしくダート適性がかなり高かった。ダート路線なら引き続き安定して走れそう。もう少し上がありそうな印象。直前の乗り替わりも少し響いたか。

3着=ヴァンヤール
相手なりにきっちり走る安定ぶりもこういう紛れのない展開だと厳しいか。馬場の助けがあればこの差は埋まりそう。距離はもっと伸びてもいいスタミナ型。

4着=フルヴォート
初の2000mだがむしろ適正距離と印象つけた。
ズブさが出てきていたので今後この路線の方が良さそう。溜めれば必ず一脚ある。

5着=カフジオクタゴン
出負けし流れに乗り切れずも得意の舞台で地力示した。不器用なのでこういう取りこぼしは今後もありそう。

【次走注意】クリノドラゴン…見直し。2戦目の次走は要注意。叩いて変わる。

===================
◆◆=次走昇級通用馬・狙い馬
===================

昇級即通用…昇級しても即勝ち負け、連勝も視野に。
昇級壁なし…昇級しても壁はなく好走可能。
昇級圏内…昇級しても好走〜掲示板までは即可能。
現級上位…現級ならいつでも勝ち負けになる。
その他…言葉通りに受け取ってください。

★…新馬戦&2歳未勝利限定評価
(S)…クラシック級のスケール!!!
(A)…重賞級!!
(B)…重賞を目指せる素質アリ!
(C)…素質はありそう。成長次第。
(D)…可もなく不可もなく。成長次第。
(E)…条件向いた。
(F)…最大に条件向いた。恩恵による勝利

【🔵土曜日・中山競馬場

基本馬場状態
芝→イン有利
ダ→先行有利

1Rー
★2歳未勝利2Rクオレス(C)
ガツンと掛かったまま1000m近く走ったが全く止まらず。直線も追って伸びた。馬場、展開向いた。立ち回り戦の内枠◎

★2歳未勝利 3Rロードブレイズ(D)
初ダートで上手く流れに乗ってて猛然と伸びてきた。
芝だと追走で苦労していたのでダートの方が脚の溜まりがいいのかもしれない。枠も味方した。

★2歳未勝利 4Rアバンデル(D)…順当
3戦連続外枠

🐎2歳新馬 5Rロンドンアームズ(C)
イン有利の馬場をロスなく運んで馬群から抜け出す正攻法のお手本の様な競馬。枠に恵まれたが素質はありそう。

💡【狙い馬】スミレファースト
厳しい大外15番枠から勝ちに行く強気の競馬でもラストまで接戦。内枠なら勝てていた内容。

🐎2歳新馬 6Rヴェルトラウム(D)
枠展開向いた。追って伸びた感じはあるが展開のアヤの印象。

7Rー
8Rー

9R シリウスコルト(昇級即通用)
スローを自ら動いて勝ちに行く競馬で完勝。距離伸びて良さが出た。

💡【狙い馬】キャントウェイト
柴田大知乗り替わりになるならホープフルSでもと思わせられる素質馬。将来の為にも一刻も早い乗り替わりを。

10Rタリア(昇級微妙)枠流れ向く

💡【狙い馬】アラクレ
近走の敗戦は柴田大知によるもので、3走前の走りは昇級しても通用する勝ちっぷり。丹内騎手戻り初戦で即好走は想定内。柴田大知に戻らなければ現級突破は近い。

11Rルージュエクレール(昇級即通用)
溜めると必ず伸びる。距離の融通は効くタイプなので今後も溜める競馬なら。東京◎

💡【狙い馬】ドゥラモンド…中山マイルの内枠ベスト。もう少し上がり掛かる馬場、開催後半になれば出番ある。

12Rー

【🔵土曜日・阪神競馬場

基本馬場状態
芝→フラット
ダ→フラット〜やや外有利

★2歳未勝利 1Rノットイナフ(D)
抜け出し粘る和田竜二騎手と合う。自分の競馬が板についてきた。

★2歳未勝利 2Rカネトシゴウト(E)
ラチ沿いロスなく逃げて辛勝。斤量差もあった上での内容で特に心境なく。

★2歳未勝利 3Rサフィラ(S)
サリオスの全妹、サラキアの半枚という超良血らしい素質の高さで楽に差し切り勝利。前半の接触、スローでややチグハグになるも地力の違いで完勝。どちらかというと半姉のサラキアに似た決め手の高さがある。
まだまだ上へ行けそう。成長力もある血統でハーツクライ産駒の牝馬なのでスピードも兼ね備えている。

🐎2歳新馬 4Rダノンマッキンリー(C)
2億4200万で取引された超高額馬。抜群の行きっぷりから好位で早め抜け出すもさほど伸びず辛勝。現状スピードが勝っているので千二の方がいいかもしれない。いずれにせよ過剰人気になりやすいタイプで要注意。

🐎2歳新馬 5Rサイレント(C)
好スタートから先手奪ってセーフティリード保ったまま直線粘り逃げ切り勝利。脚が一瞬しか使えないタイプの印象で阪神外回りよりも立ち回り問われるコースの内枠向き。叩き合いになると脆そう。

6Rー
7Rー
8Rジューンオレンジ(昇級即通用)
素質はあるので騎手代わればもう少し上に行ける。
内枠向きで枠なりの競馬なら富田騎手も大丈夫だから外枠や隊列変化のある展開では騎手の腕がないので、勝った負けたを繰り返しそうな印象。

9Rサトノフェニックス(昇級即通用)
砂被り×自ら外へ逃げてロス大の競馬も外から抜け出して粘る。全く綺麗な競馬ではなかったが地力で勝利。脚抜きのいい馬場、外枠◎

10Rリカンカブール(昇級即通用)
好メンバーを豪快に差し切り勝ち。
スタート微妙も古馬になり急成長で地力強化。

エアサージュ、メモリーレゾンらも3歳時にはクラシック路線で走ってきた馬の古馬になっての成長伺える。

💡【狙い馬】メモリーレゾン
秋華賞4着という実績を携えて、休み明け成長見せる好内容。次走ワンランク上の走り◎

11Rー
12Rー

昇級即通用…昇級しても即勝ち負け、連勝も視野に。
昇級壁なし…昇級しても壁はなく好走可能。
昇級圏内…昇級しても好走〜掲示板までは即可能。
現級上位…現級ならいつでも勝ち負けになる。
その他…言葉通りに受け取ってください。

★…新馬評価&2歳未勝利限定評価
(S)…クラシック級のスケール!!!
(A)…重賞級!!
(B)…重賞を目指せる素質アリ!
(C)…素質はありそう。成長次第。
(D)…可もなく不可もなく。成長次第。
(E)…条件向いた。
(F)…最大に条件向いた。恩恵による勝利

【🔴日曜日・中山競馬場】 

基本馬場状態
芝→イン有利〜フラット
ダ→先行有利

★2歳未勝利 1Rマーゴットファブ(C)
好スタートから先手奪いスムーズに逃げ切り勝利。サトノアラジン産駒の1200m適性は高い。牡馬はダート牝馬は芝の方が良い。

★2歳未勝利 2Rオーサムストローク(C)
逃げて速い上がりで勝利。急坂で伸びるパワー。距離はまだ伸びても大丈夫そう。マイル〜1800m
立ち回り◎

🐎2歳新馬 3Rジューンブレア(C)
枠の恩恵が大きかったが、内枠馬群ジッと溜めて抜け出す好内容。アメリカンファラオ産駒にしては珍しい。距離伸びた方が良く1400〜1600mが今後の主戦場になりそう。センス系なので地力敵わぬ舞台までは崩れずに行けそう。

4Rー

🐎2歳新馬 5Rスティックバイミー(E)
好枠 生かして抜け出す。

6Rー

7Rホウオウサンデー(昇級即通用)
差し届きやすい舞台、距離ならば必ず伸びてくる。
2勝クラスくらいまではこの形で通用する。どこかで壁がありそうではあるが。

8Rー
9Rー

10Rマイネルモーント(昇級即通用)💮
デビューから崩れたのは小回り千八のみ。とにかくバテずに長く良い脚を使い続けられる馬なのでコーナーロスは致命的もそれ以外の二千以上なら崩れる気配はまずない。ここままオープンまで順調に勝ち上がれそう。ゴールドシップ産駒の牡馬ながら先行力あるののが強み。

クレバーテースト…外枠からの逃げが好走パターン。一夏越して力つけた。

トーホウガレオン…昇級初戦、上積みない中で良く粘った。川田騎手の全力疾走の後では余力はなくなるので馬自身地力ある証拠。コンディション整えてくれば勝ち負けになる。

11Rー
12Rー

【🔴日曜日・ 阪神競馬場】 

基本馬場状態
芝→フラット
ダ→やや外有利

★2歳未勝利 1Rオウバイトウリ(D)
脚抜きのいい馬場、外枠恩恵大。ワンペースなのでダートもあった。

★2歳未勝利 2Rアスティスプマンテ(C+)
重馬場を手先の軽さとスピードでこなした。非力なので坂ないコース向き。軽いストライド。成長力ある血統で素質は高そう。

🐎2歳新馬 3Rメイショウホウレン(D)
最内枠からロスなく運んで逃げ切り。着差はついたが展開のアヤ。追って伸びたのは収穫。エスポワールシチー産駒らしい良さはありそう。
4Rー

🐎2歳新馬5Rカズゴルティス(D)
外からハナ奪いそのまま逃げ切り。いかにもアルアインの子という感じの立ち回りからのしぶとく粘る競馬。コース、展開選びそう。

💡【狙い馬】6Rウインエーデル
昇級初戦もメド立てる内容。勝ち上がりに時間要したが血統的にもこれからの馬。まだまだここから良くなっていくし完成するには来年以降になる。それまでは成長していく。

7Rー
8Rアオイイーグル(昇級即通用)
昇級初戦も完勝。追われた分だけグイグイ伸びる。
騎手選ぶがまだ上目指せる。

9Rー
10Rホウオウルーレット(重賞通用)
近走不振だったが少しずつ復調気配。コーナー緩い中山向きで今回初ブリンカー効果もあったし、続けての岩田騎手騎乗で復活の狼煙。素質的には重賞でやれる馬なのでここからの躍進に期待。

11Rドーブネ(マイル重賞通用)
マイルに短縮して終いの甘さをカバー。マイルG1となると夢のまた夢だろうが、マイルG3くらいなら通用余地あり。大跳びで広いコース向き

💡【狙い馬】エアファンディタ…60キロが響いた。
ベストは京都外回りなので次の京都開催で出てくれば勝ち負けになる。

ヴァリアメンテ…千八の方が走りやすい。エンジンの掛かりが遅め。阪神千八、二千あたりベスト。

12Rー

🐎今週のMVH(most valuable horse)🐎

今週のMVH→マイネルモーント💮
デビューから崩れたのは小回り千八のみ。とにかくバテずに長く良い脚を使い続けられる馬なのでコーナーロスは致命的もそれ以外の二千以上なら崩れる気配はまずない。ここままオープンまで順調に勝ち上がれそう。ゴールドシップ産駒の牡馬ながら先行力あるののが強み。

今週の2歳MVH→サフィラ(S)💮
サリオスの全妹、サラキアの半枚という超良血らしい素質の高さで楽に差し切り勝利。前半の接触、スローでややチグハグになるも地力の違いで完勝。どちらかというと半姉のサラキアに似た決め手の高さがある。
まだまだ上へ行けそう。成長力もある血統でハーツクライ産駒の牝馬なのでスピードも兼ね備えている。

💡今週の次走狙い馬まとめ💡

💡【狙い馬】エアファンディタ
60キロが響いた。ベストは京都外回りなので次の京都開催で出てくれば勝ち負けになる。

💡【狙い馬】メモリーレゾン
秋華賞4着という実績を携えて、休み明け成長見せる好内容。次走ワンランク上の走り◎

💡【狙い馬】ドゥラモンド…中山マイルの内枠ベスト。もう少し上がり掛かる馬場、開催後半になれば出番ある。

💡【狙い馬】6Rウインエーデル
昇級初戦もメド立てる内容。勝ち上がりに時間要したが血統的にもこれからの馬。まだまだここから良くなっていくし完成するには来年以降になる。それまでは成長していく。

💡【狙い馬】スミレファースト
厳しい大外15番枠から勝ちに行く強気の競馬でもラストまで接戦。内枠なら勝てていた内容。

💡【狙い馬】キャントウェイト
柴田大知乗り替わりになるならホープフルSでもと思わせられる素質馬。将来の為にも一刻も早い乗り替わりを。

💡【狙い馬】アラクレ
近走の敗戦は柴田大知によるもので、3走前の走りは昇級しても通用する勝ちっぷり。丹内騎手戻り初戦で即好走は想定内。柴田大知に戻らなければ現級突破は近い。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
⬛️発行者:パパ

◆KEIBA PAPA.ch 〜月額予想¥2500〜初月無料

https://note.com/papauma2021/membership
遂に…!noteメンバーシップ
『¥0初月無料¥0』『特典記事地方交流重賞無料』

◾️note
https://note.com/papauma2021
日々の競馬予想・無料重賞回顧・馬券術コラム等はコチラから無料で見れます。

◼️Twitter
https://twitter.com/@papauma2021
質問等取り上げてもらいたい事がありましたらこちらからDMください。頂いた質問は記事内にて使用させて頂くことがあります。

帯獲った人にはねだります。それはねだらせてください。