見出し画像

レース回顧録(プロキオン&七夕賞GⅢ)

先週末も皆様お疲れ様でした。

ファンファーレのレース回顧は【レースを振り返る】解説の様なものではなく、次走狙うタイミングや狙えない条件の把握、各馬の評価の修正を行う事を目的にしているので非常に単純明快です。

【この馬は◯◯の条件に出てきたら狙いたい】
というメモをしておく。

逆もまた然りである。

【馬名・今回展開がハマっただけ次走注意。】
などメモをしておく。

これは1年もそのメモが溜まれば自分だけの
【㊙️情報】になる。これは競馬新聞には載らない情報の為、オッズには反映されていない。
それが【穴を狙う】という事。

今週もキッチリ回顧して次週に繋げていこう。

=======================

⬛️回顧レース・七夕賞⬛️

遂にやった‼︎トーラスジェミニ重賞初制覇。

トーラスジェミニ&ロザムールのリードにより内枠先行馬が引っ張る展開。シンプルに先行有利の結果に。
外枠組の追走ロスが目立った。


【1着】トーラスジェミニ

・安田記念5着の充実ぶりは伊達ではなかったという事。そしてそれを成し遂げたのが戸崎圭太騎手乗り替わり以降である事。騎手の重要性。
逃げるだけしか出来なかった所から控えても伸びる様にしたのは騎手の力。

次走狙いレース▶︎戸崎圭太騎手継続ならば引き続き警戒。原騎手、木幡騎手乗り替わりの際は注意したい。


【2着】ロザムール

・展開、馬場、コース共に合った。

次走狙いレース▶︎荒れ馬場・コーナー4つの中距離は今後も警戒する。


【3着】ショウナンバルディ

・展開、コース向いた。

次走狙いレース▶︎今後もコーナー4つの2000mで内枠となれば立ち回り活かせるのでしぶとく粘れる。
立ち回り活かせる舞台なら。

・マウントゴールド

最内枠を活かして好立ち回り。

次走狙いレース▶︎立ち回り戦ok。今後も立ち回り戦なら侮れない。

・プレシャスブルー

次走狙いレース▶︎ 伸びない展開で伸びた。
柴田善臣騎手も外枠なら伸び伸び追える。
やはり今年も新潟か。新潟コースで狙い目。


⬛️回顧レース・プロキオン⬛️

混戦も混戦の2021年。
レース前には強烈な不運の雨と恵みの雨。
大外枠からメイショウウズマサが飛ばした事でレースは流れた。積極的に出していった先行馬がそのまま押し切り、後続馬は脚を使わされ厳しい競馬となった。
控える競馬で脚を伸ばしたメイショウカズサが重賞初勝利。松山騎手が新味を引き出した。

【1着】メイショウカズサ

・デビューから崩れず、4連勝で条件戦を突破するも、オープンクラスでは大敗続き、恵の雨もあったとはいえ想定以上の走り。

次走狙いレース▶︎平坦小回り&脚抜きの良い馬場なら今後も警戒したい。


【2着】トップウィナー

・和田騎手あってこその2着。
強気に仕掛けて位置とってからしぶとく能力引き出した騎乗。

次走狙いレース▶︎脚抜きの良いダートが合っていた。いつもより気持ちよく走っていた。東京ダート辺りが1番合いそう。


【3着】メイショウウズマサ

・前走アハルテケsでも逃げて粘ったように行き切ればしぶとい。キッチリ外から逃した鞍上の判断も良かった。

次走狙いレース▶︎今後も『行き切れば』警戒。相手関係、メンバーを見て逃げが叶いそうな所をキッチリ見極めて行く。


・ダノンスプレンダー

次走狙いレース▶︎距離延長。1900mは欲しい。
距離さえ合えば持ち前のレースセンスで重賞くらい取れていい器。


・アヴァンティスト

次走狙いレース▶︎ やれる事はやった


・サンライズホープ

次走狙いレース▶︎距離不足につき、距離延長で再度狙う。展開向かずノーカン。悲観する事ない。

・ウェスタールンド

次走狙いレース▶︎距離短い上に展開向かず。
こちらも改めて距離延長で狙う。
終いはキッチリ伸びてるので年齢による衰えということはない。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
上記以外の回顧はこちらのnoteにて配信していますのでご参考にしてください。
◼️発行者 ファンファーレ向井パパ
◼️発行者ブログ 
https://note.com/papauma2021
◼️発行者
https://twitter.com/@papauma2021
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

帯獲った人にはねだります。それはねだらせてください。