見出し画像

◆『メモする手間は的中に変わる。』PAPAの中央競馬回顧録_23.8/12.13版〜回顧とは種まき。そして次の予想の始まり〜(重賞)関屋記念&小倉記念(GⅢ)+新馬戦&2歳未勝利戦素質馬評価+平場戦次走狙い馬情報


皆さんこんばんわ。
さて皆さんの嫌いなレース回顧のお時間です(笑)
めんどくさい気持ちはわかります。でも世の中、めんどくさい事って往々にして重要な事が多いもの。

先週日曜日は大敗!!
良いところなしって感じでしたね😅
関屋記念は外有利想定→イン有利で真逆でハズレ。
内のアヴェラーレ・ディヴィーナを軽視した時点でノーチャンス。

小倉記念はイン先行有利→イン先行有利になるも肝心の◎マリアエレーナが来ず◯▲△のタテ目決着。

引き続き反省して集中していきたいなと思います。

本日も先週のおさらいをしっかり行い、来週以降に『馬券』に繋げて行けるようにしていきたいと思います。終わった事をちまちま振り返るのは大変な事かもしれませんが、コツコツと日々の努力・継続は誰もができることではない。【だからこそ価値がある】他者を出し抜いているんだという思考を持つことが大切です。それでは必要な所はメモして次に活かせる事を願っています。

◆KEIBA PAPA.ch 〜月額予想¥2500〜初月無料
https://note.com/papauma2021/membership
特典→『¥0初月無料¥0』『特典記事地方交流重賞無料』

それでは重賞回顧&次走期待馬へ参りましょう‼︎

===================
◆◆==小倉記念(GⅢ)
===================

レース概要
開幕週通りにイン有利、立ち回り戦。外差し、外からの押し上げ組は非常に厳しい結果に。

1着=エヒト
馬自身は外が伸びる馬場を外から猛追というのが持ち味、距離ももう少し長い方が良かったが、そこを補うのが川田将雅という好騎乗。ズブい馬、差し一辺倒の馬を好位追走から軽やかに抜け出した。もちろん馬自身もそれにへこたれない体の強さがあることが条件がが今回の乗り替わりは「川田将雅はこう使え!」という模範的な1戦だった。騎手戻るとこうは行かないのでそれは注意したい。

2着=テーオーシリウス
好枠&同型不在&開幕週で持ち味フルに活かす。やれることは全て出し切った。

3着=ゴールドエクリプス
上手くインを回って差してきたが、それ以上に斤量差があるとはいえ地力強化を印象つける1戦で、こちらが思う以上に強くなっている。コーナー4つ&平坦ベスト。

4着=マリアエレーナ
何がダメだったかというと微妙な所だが強いていえば、絶好枠から絶好の隊列すぎて楽すぎた事。何かしでかしての敗戦というより何もしていないから敗戦したとも言える。松山騎手はビシッと差してくる馬の方が上手。

5着=カレンルシェルブル
最後方からよくここまで伸びた。開幕週を考えると上々の内容。流石に条件的にも馬場的にもそれを覆すのは楽ではなかったが地力は見せた。

6着=ククナ
やれることはやったがもう少し内枠の方が良かった。

===================
◆◆==関屋記念(GⅢ)
===================

レース概要
スローで先行馬&最短距離で詰められるイン差し馬有利のイン競馬で外枠勢にとっては厳しい流れ。

1着=アヴェラーレ
使える脚が一瞬なので最内枠でじっと溜めに溜め抜いて前が空くこれ以上ない枠とペースと隊列。
スローの瞬発力勝負で最大限力発揮した。新潟のスロー内枠でこれより上の適条件がないのは忘れないでおきたい。

2着=ディヴィーナ
デムーロ騎手らしい最内枠の立ち回り方だった。安定して力出せる様になってはいるがこの条件でも勝ちきれないとなるとこれ以上の相手だと厳しいかも。中京の方が合う。

3着=ラインベック
とにかくバテない強みを活かせた。

4着=フィアスプライド
内枠に入れた事と瞬発力勝負で末脚活きた。

5着=メイショウシンタケ
こちらも同じく直線伸びた。終いの堅実さはあるのであとは展開次第で。もう少し流れた方が良い。乗り難しいので気を抜かせない様な流れの方がいい。

ロータスランド…スローの瞬発力勝負では基本的には分が悪い。もう少し荒れた馬場やタフさ活かせる方がいい。

ララクリスティーヌ…休み明け分か。どちらにせよ千四の方が走りやすい。

アナザーリリック…ゲート抜け出したところで勝負アリ。ノーカン。

===================
◆◆=次走昇級通用馬・狙い馬
===================

昇級即通用…昇級しても即勝ち負け、連勝も視野に。
昇級壁なし…昇級しても壁はなく好走可能。
昇級圏内…昇級しても好走〜掲示板までは即可能。
現級上位…現級ならいつでも勝ち負けになる。
その他…言葉通りに受け取ってください。

★…新馬戦&2歳未勝利限定評価
(S)…クラシック級のスケール!!!
(A)…重賞級!!
(B)…重賞を目指せる素質アリ!
(C)…素質はありそう。成長次第。
(D)…可もなく不可もなく。成長次第。
(E)…条件向いた。
(F)…最大に条件向いた。恩恵による勝利

【🔵土曜日・新潟競馬場

基本馬場状態
芝→フラット
ダ→先行有利

2歳未勝利1Rレーザーショー(C)
好スタート、スピード。軽いダートでスピードだけを問われれば強い。馬場向いた。

★2歳未勝利2Rチェルヴィニア(?)
木村哲也&ルメールの新潟という感じの素質馬。タイムも素晴らしいが極端なスローの瞬発力勝負で楽すぎた。相手も弱かったので評価保留。世代なら上位なのは確かだが血筋的にも成長力も鍵。次走再評価。

3Rー
4Rー
★新馬戦5Rガルサブランカ(A)
イクイノックスの半妹という鳴り物入りでデビュー。
走り、フットワークの軽さ、レースセンスはさすがの血脈。馬群で我慢して抜け出す良い内容の新馬戦。かなりバネが効いている走りで現状(2歳のうちは)は1600〜1800mあたりが良さそう。マイル重賞で好勝負になる。怖いのは過剰人気になりやすい点。

6Rー
7Rー
8Rー
9Rオクタヴィアヌス(昇級即通用)
左にモタれる。左回り内枠◎ 完勝、余裕あり

10Rー

11R マイヨアポア(昇級圏内)
津村騎手の神業

12Rー

【🔵土曜日・ 小倉競馬場

基本馬場状態
芝→イン有利・外不利
ダ→先行有利

1Rー
★2歳未勝利2Rドナヴィーナス(D)
平坦&開幕馬場生かして逃げ切る。スピード◎

3Rー
4Rー
★新馬(九州)5Rアイタカ
開幕小倉大外枠、外から押し上げて楽々勝利。九州産馬ならば上位。ひまわり賞候補。

6Rセイウンデセオ(E)
得意のパターンで逃げ切り。枠、馬場、斤量に恵まれた。

7Rー
8Rメイショウモズ(昇級即通用)
使いつつ地力強化

9Rアリスヴェリテ(現級上位)
念願の好条件も速い流れで差しが届く展開。よく粘る。立ち回り戦なら即通用。内枠で◎次走2戦目狙い

10Rセブンマジシャン(現級上位)
休み明け、進み悪い。地力示す。延長◎
急坂、上がり掛かる馬場。

ファベル(現級上位)
2000m以上、上がり掛かる馬場◎

11Rキングズソード(重賞即通用)
乗り難しい、川田◎ 能力上でも

12Rアンフィニードル(昇級即通用)
横山典さんを挟んだ事がここにきて大きな地力強化につながる。延長◎

【🔵土曜日・札幌競馬場

基本馬場状態
芝→フラット…外も効き始める
ダ→外有利

★2歳未勝利1Rフユソウビ(C)
出遅れる、モタれるでも勝ち切る。並ばれてしぶとい。長い目で。

2Rー
3Rー
4Rー
★新馬5Rレアリゼンレーヴ(D)
掛かりながらも最内枠馬群で我慢して差し切り。
短縮・内枠◎ 立ち回り上手い。

6R『狙』クライノート(現級上位)
大外枠から馬群捌いて抜け出すも差し追い込みの流れに屈する。内枠ならば変わっていた。3戦連続外枠。内枠替わり狙い。

7Rー
8Rー
9Rガットネロ(現級上位)内枠替わり◎

10Rレイベリング(昇級即通用)
横山武騎手曰く『調子悪いのによく勝ったな』との事。外枠向き。

11Rライラボンド(昇級圏内)
外枠向きの馬。出遅れた事が功を奏した。
12Rー

昇級即通用…昇級しても即勝ち負け、連勝も視野に。
昇級壁なし…昇級しても壁はなく好走可能。
昇級圏内…昇級しても好走〜掲示板までは即可能。
現級上位…現級ならいつでも勝ち負けになる。
その他…言葉通りに受け取ってください。

★…新馬評価&2歳未勝利限定評価
(S)…クラシック級のスケール!!!
(A)…重賞級!!
(B)…重賞を目指せる素質アリ!
(C)…素質はありそう。成長次第。
(D)…可もなく不可もなく。成長次第。
(E)…条件向いた。
(F)…最大に条件向いた。恩恵による勝利

【🔴日曜日・新潟競馬場】 

基本馬場状態
芝→フラット
ダ→先行有利

1Rー
2Rー
2歳未勝利3Rバロン(B)
短距離血統だけに短縮で覚醒。位置取りで脚を使った分ラスト甘くなるが次走以降前半スムーズならば上でも問題ない。

4Rー

★2歳新馬5Rライトバック(B)
スローの流れを最後方から差し切り。進路なく右往左往も前が空いてからの伸びは抜群であまつさえ余裕さえあった。決め手◎延長◎位置収め進歩すれば上に行けそう。

6Rー
7Rー
8Rー
9Rー
10Rー
11Rー
12Rー

【🔴日曜日・小倉競馬場】 

基本馬場状態
芝→イン有利・外不利
ダ→先行有利

★2歳未勝利1Rメイショウプロサンゲ(D)
半兄ヴェロックス。セレクトセール4億円。立ち回り方。4億円……とりあえず長い目で。すぐにどうこうではないかも。

2Rー
3Rー
4Rー
★新馬(九州産)5Rテイエムチュララン(ひまわり賞へ)
母テイエムチュラサンはアイビスサマーダッシュ覇者。その血筋らしいスピードで逃げ切る。

ユメカナウケン
好位で運べれば素質はこちらの方がありそう。
使いつつ地力強化していければ。

★新馬6Rパッシングシャワー(AA)🔥
好スタートから控えて進路選びつつ促して余力残して完勝で着差以上の内容。まさに完勝。素質相当高い。2歳スプリント重賞なら勝ち負けになる!!!!!!

7Rー
8Rシカゴスティング(重賞圏内)
単勝1.1倍にふさわしい勝ちっぷりも相手弱く短縮、少頭数も良かった。次走フェアリーSとの事だが京都は合うのでそれなりにはやれそう。相手次第

9Rー
10Rー

11Rダンデスヴュー(昇級厳しい)
坂井瑠星騎手の最内枠をフルに生かした好立ち回り戦略勝ち。延長もハマった

12Rー

【🔴日曜日・札幌競馬場】 

基本馬場状態
芝→フラット
ダ→外有利

★2歳未勝利1Rレイニングキャット(D)
最内枠生かして最短距離で詰めた。

アレンジャー(現級上位)
連闘がいい方向へ向かなかった。改めて。

2Rー
3Rー
4Rー
★新馬5Rアーバンシック(D)
やや立ち遅れたが徐々に押し上げ馬群から差し切った。陣営も頭を抱える難しい馬で今回は横山武史騎手頼みがハマった。長い目で

6Rー
7Rー
8Rエコロヴァルツ(B)
2戦目でやや入れ込んで、無理やり抑えるも最終的にはやや暴走気味。そこから先頭に立ち上がり最速で6馬身差圧勝。ブラックタイド産駒のセンスあり。ただ今回は色々と重なった圧勝で着差を見た目通り受け取るには微妙だが行きっぷりの良さと立ち回りのうまさは大きな武器。追っての良さもあり短縮も問題ないが現状札幌2歳Sの方が合うか。

9Rー
10Rハウゼ(昇級壁なし)
抜群の立ち回りセンスあり立ち回り戦向きでスパッと切れないがバテないタフネス。どスロー少頭数で決め手比べになった分着差は付かなかっただけ。延長問題なく多頭数の内枠立ち回り戦なら上でも

11Rシナモンスティック
スローの流れで1〜3番手追走馬そのまま入線。
番手奪取と馬自身もデキの良さでそれに応えた。好位抜け出し安定◎

12Rー

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
⬛️発行者:パパ

◆KEIBA PAPA.ch 〜月額予想¥2500〜初月無料
https://note.com/papauma2021/membership
遂に…!noteメンバーシップが完成しました🙌🏻
『¥0初月無料¥0』『特典記事地方交流重賞無料』

◾️note
https://note.com/papauma2021
日々の競馬予想・無料重賞回顧・馬券術コラム等はコチラから無料で見れます。

◼️Twitter
https://twitter.com/@papauma2021
質問等取り上げてもらいたい事がありましたらこちらからDMください。頂いた質問は記事内にて使用させて頂くことがあります。

帯獲った人にはねだります。それはねだらせてください。