見出し画像

◆『メモする手間は的中に変わる。』PAPAの中央競馬回顧録_23.8/19.20版〜回顧とは種まき。そして次の予想の始まり〜(重賞)札幌記念+北九州記念+新馬戦&2歳未勝利戦素質馬評価+平場戦次走狙い馬情報


皆さんこんばんわ。

勝負度Bで久々に挑んだ超勝負は○ストーンリッジからのワイドタテ目抑え馬券のみとなり中途半端な結果で終わった……。

なんかどうも何かが最近ズレてる気もするので少し今週からテコ入れして望みたいと思います。
なので今週は多少ですが自分の中でズレている箇所を突き止めて修正して臨んでいきたいな…とはいえ今回の予想も
◎サンキューユウガ
○ストーンリッジ
▲ママコチャ
△ジャスパークローネなので大きくズレているわけでもないので仕方ないかなぁという思いと共に少し練ってみようかなというくらいですね。

常に全力で予想をお送りしていますので、叱咤激励、特に叱咤に関しても受け止めつつ流しつつで変わらずやっていきたいと思います。😅

本日も先週のおさらいをしっかり行い、来週以降に『馬券』に繋げて行けるようにしていきたいと思います。終わった事をちまちま振り返るのは大変な事かもしれませんが、コツコツと日々の努力・継続は誰もができることではない。【だからこそ価値がある】他者を出し抜いているんだという思考を持つことが大切です。それでは必要な所はメモして次に活かせる事を願っています。

◆KEIBA PAPA.ch 〜月額予想¥2500〜初月無料
https://note.com/papauma2021/membership
特典→『¥0初月無料¥0』『特典記事地方交流重賞無料』

それでは重賞回顧&次走期待馬へ参りましょう‼︎

===================
◆◆==札幌記念(G2)
===================

レース概要
ユニコーンライオン、アフリカンゴールド、ジャックドール…先行馬多数揃うも各騎手急激に悪化した芝に対しての意識が強く、いかに芝のいいところを自分のリズムで運べるかという競馬になり先行争いはなく落ち着いた。馬も騎手もそして我々も急激な馬場の変化に戸惑っていた事がよく分かる決着。人気各馬は皆馬場にやられた。

1着=プログノーシス
結果的に追い比べとなり外枠にいた本馬が最高の枠になった。展開も向いたが今年初めまではまだかなぁと思ってたがここにきて急成長。本格化。不発のない差し馬で今年はG1でもやれうな期待高まる。1800〜2000mあたりがいいと思うので天皇賞秋からの香港が今年のベストローテだろう。

2着=トップナイフ
難しい馬場、難しい展開だからこそセンスあるデクラレーションオブウォー産駒の安定さが生きた。距離長かったダービー以外は崩れていないしタスティエーラの1馬身差で走ってきた能力は穴の一撃というよりむしろ順当だったのかもしれない。

3着=ソーヴァリアント
冷静に溜める形で良く伸びた。得意の札幌でやれることはやった。今後G1となると微妙だが引き続きG2なら主役。

4着=ダノンベルーガ
馬場の悪いところを終始追走するハメに。良馬場なら巻き返せる。

5着=ヒシイグアス
枠、展開は良かったが馬場合わずで相殺。
能力はあるのでG1で頭というより馬券内で狙える。
差し届く馬場がベスト。

6着=ジャックドール
かつての5連勝も開幕恩恵もあったように馬場の影響と、ゆうがにがえ構すぎた武豊騎手らしい敗戦。この馬にはぜひD.レーン騎手を。日本人より外国人向き。

ウインマリリン、マテンロウレオ、シャフリヤール…どれも馬場に泣く。

===================
◆◆==北九州記念(GⅢ)
===================

レース概要
モズメイメイが控えたことで隊列はすんなり決まり見た目以上にペースは流れず落ち着いた事で先行有利。今年は5ヶ月半ぶりの2週目に戻ったこともあった。

1着=ジャスパークローネ
難敵モズメイメイが控えた事、本馬自身のスタートの速さと鞍上が先手取ることに躊躇しなかった事が要因。CBC賞に続いてのサマースプリント連勝となったが、開幕中京、2週目の小倉といういずれも立ち回り問われる先行有利のペースと馬場。連勝通りに評価すると痛い目に合いそう。結局中身は同じ条件下なので、今後も同じ条件なら侮れずそうじゃないと脆いことは覚えておきたい。

2着=ママコチャ
初の千二もあり折り合い重視で少し慎重に運びすぎた点も。スムーズかと言われると微妙な点も多々あるので地力は示した一戦。勝ち馬よりもこの路線なら安定していく。

3着=ストーンリッジ
得意の内枠を活かして健闘。今後も内枠◎

4着=スマートリアン
外枠×柴田善臣はこの馬のベスト。もう少し差しが届く馬場なら届いていた。ジャスパークローネと同居しないと考えれば分かりやすい。

===================
◆◆=次走昇級通用馬・狙い馬
===================

昇級即通用…昇級しても即勝ち負け、連勝も視野に。
昇級壁なし…昇級しても壁はなく好走可能。
昇級圏内…昇級しても好走〜掲示板までは即可能。
現級上位…現級ならいつでも勝ち負けになる。
その他…言葉通りに受け取ってください。

★…新馬戦&2歳未勝利限定評価
(S)…クラシック級のスケール!!!
(A)…重賞級!!
(B)…重賞を目指せる素質アリ!
(C)…素質はありそう。成長次第。
(D)…可もなく不可もなく。成長次第。
(E)…条件向いた。
(F)…最大に条件向いた。恩恵による勝利

【🔵土曜日・新潟競馬場

基本馬場状態
芝→フラット、軽い芝
ダ→かなり先行有利

1Rー
2Rー
★新馬戦3Rブループリマドンナ(C+)
外から好スタート逃げ切りも直線追って伸びる。
平坦ダート向きの軽い走り。血統的には使いつつ。
展開向いたがセンスある走り。

4Rー

★新馬戦5Rレディーエンジェル(C)
好スタート逃げ切り勝利。ラストはマンマークされている所からよく粘る勝利で、このハナ差は大きなハナ差。外枠で逃げるまでに脚使った事もラストは響いたがよく凌いだ。

6Rー
7Rー
8Rー
9Rー

10Rアームズレイン(オープン通用)
15番枠も好スタート、二の脚も早く楽に追走。控えても完勝は収穫。まだ底を見せていない。枠問わず、展開問わずのセンス◎

11Rトゥレッツァ(菊花賞路線でぜひ)
展開、流れ不向きを自力で勝ち切る好内容。初めての後方からの競馬も上がり最速で差し切る。菊花賞路線◎菊花賞でC・ルメール騎手乗り替わりなら。

12Rー

【🔵土曜日・小倉競馬場

基本馬場状態
芝→先行イン有利
ダ→先行有利

2歳未勝利(九州)1Rユメカナウケン
ひまわり賞有力。最近の新馬勝ち馬より強い。

2Rー
3Rー
4Rー

★新馬5Rシークレットキー(D)
外先行からスムーズに抜け出す。流れに乗って運べた。ドレフォン産駒はこの形が向く。

★新馬6Rコパノアントニオ(E)
外から脚力のみで差し切った。砂被り× 外に出してから伸び良し。減量騎手分勝ち切る。

7Rー
8Rー
9Rー
10Rコンクシェル(昇級即通用)
ここにきて一戦ごとに地力強化。1800mの方が競馬しやすい。更なる延長も◎秋華賞に向けていい成長。京都2000mは合うのでぜひ権利を。

11Rメイショウゲンセン(オープン通用◎)
好スタートからの二の脚の速さがこの馬の安定感を生み出す。小倉◎ 平坦◎

ブレスレスリー…1400mで見たい。1200mならば上がり掛かる馬場や急坂向きだと。

12Rー

【🔵土曜日・札幌競馬場

基本馬場状態
芝→イン有利(Cコース替わり)
ダ→外有利・外伸びる

★2歳未勝利1Rセットアップ(B)
抜群の行きっぷりからそのまま逃げ切り勝ち。逃げ切ったというより伸び続けて勝った好内容。新馬戦考えると当然の勝ちっぷり。デクラレーションオブウォー産駒でトップナイフやタマモブラックタイなどを輩出する様に総じてセンス溢れる走りで順応性高くコースや距離の融通が効く。大舞台というより堅実に走っていきそう。

★2歳未勝利2Rフォーディアライフ(E)
初ダートもスンナリハナで粘り切る。血統的にもダートは問題ない。

アンジュグルーヴ…現級上位

3Rー
4Rー

★新馬戦5Rラヴスコール(B)
前半グダグダだったが直線地力で差し切る。距離は伸びない方が良さそうだが速い流れのマイルは合いそう。折り合い整うまで1400mあたりが良いか。終いの脚には見どころがあり成長力ある血統。伸びしろ◎

6Rー
7Rー
8Rー
9Rー
10Rー
11Rミステリーウェイ(昇級即通用)
マイペース逃げの面もあるがそれ以上に力もつけてきており、まだ余力もあった。

12Rー

昇級即通用…昇級しても即勝ち負け、連勝も視野に。
昇級壁なし…昇級しても壁はなく好走可能。
昇級圏内…昇級しても好走〜掲示板までは即可能。
現級上位…現級ならいつでも勝ち負けになる。
その他…言葉通りに受け取ってください。

★…新馬評価&2歳未勝利限定評価
(S)…クラシック級のスケール!!!
(A)…重賞級!!
(B)…重賞を目指せる素質アリ!
(C)…素質はありそう。成長次第。
(D)…可もなく不可もなく。成長次第。
(E)…条件向いた。
(F)…最大に条件向いた。恩恵による勝利

【🔴日曜日・新潟競馬場】 

基本馬場状態
芝→フラット
ダ→基本的には先行有利。

★2歳未勝利1Rキャットファイト(C)
前走ハイレベル戦の6着。順当勝ち

コガネノソラ…柴田大知乗り替わりで即昇級可

★2Rマイネルブリックス(D)
スローの流れを最内からラチを頼りにロスなくまっすぐ走り切る勝利。

マイファミリー…もう少し流れれば現級は勝ち切れる。今回は展開的に仕方ない。2000mの方が流れに乗りやすいかも。

3Rコスタレイ(昇級即通用)
半兄にダノンベルーガがいる良血で、ドゥラメンテ産駒らしく、使いながら上向き。まだ3戦しかしていないのでここここからの馬。2200m以上◎

4Rー

★5Rアドマイヤベル(B)
スタート遅く後方からになりスローの流れで万事休すも長く脚を使い差し切った。展開不向きな中で勝ち切る。運動神経◎

6Rハルオーブ(現級上位)
新潟1200mなら即勝ち切れると思うが…勿体ない。

7Rー
8Rー
9Rー

10Rリビアングラス(菊花賞路線へ)
絶妙なマイペースを刻んだ吉田豊騎手の好リード。距離延長◎菊花賞に向けて良いスタート。

ウインオーディン(現級上位)
使いながら力つけているのは明らか。距離の融通も効く。まだ伸びても問題ない。菊花賞トライアルで。

11Rアルファマム(昇級圏内)
過去1200mは7戦(4.1.0.2)で7戦全てで上がり最速をマーク。対して1400mは6戦して(1.0.1.4)上がり最速をマークしたのは2戦のみとう1200m追込馬。1200で信頼、1400で疑うがセオリー。1400なら内枠の方が確率は上がる。馬群苦にしない強み。

チェイスザドリーム
1150mがベスト。1200mなら脚抜きの良い馬場向き。1200mだと信頼は多少落ちる。

12Rー

【🔴日曜日・小倉競馬場】 

基本馬場状態
芝→先行インやや有利
ダ→先行有利

1Rー
★2歳未勝利2Rモアリジット(E)
出遅れも少頭数に恵まれ最内から最短距離で捌く。

3Rー
4Rー

★新馬戦5Rジュンゴールド(A)
シンプルに強い勝ち方でした。最内枠からロスなく立ち回り上手く隊列をパスして馬群から外へ、反応速度、末脚の伸び、余力残しての完勝でお手本の様な競馬。軽い瞬発力◎厩舎的にもここからの伸び代も期待。

6Rー
7Rー
8Rー
9Rー
10Rー
11Rー
12Rー

【🔴日曜日・ 札幌競馬場】 

基本馬場状態
芝→急なかなりの荒れ馬場、適性問われる
ダ→外有利

★2歳未勝利1Rタイセイレスポンス(D)
馬場向いた面が強いが、馬自身も良く伸びた。新馬戦メンバー考えるとここは順当。

2Rー
3Rー
4Rー

★新馬5Rウールデュボヌール(D)
5F67秒と言う驚異的な遅さを何とかギリギリ逃げ切った。川田騎手でなければ負けていただろう。

6Rー
7Rー
8Rクローバー賞(メンバーレベル低) 

9Rミラクルティアラ(昇級速通用
良血馬がしっかり走っているだけと言うようなまだまだ上に向かえる素質馬。ここからむしろ成長していく。

10Rー
11Rー
12Rー

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
⬛️発行者:パパ

◆KEIBA PAPA.ch 〜月額予想¥2500〜初月無料
https://note.com/papauma2021/membership
遂に…!noteメンバーシップが完成しました🙌🏻
『¥0初月無料¥0』『特典記事地方交流重賞無料』

◾️note
https://note.com/papauma2021
日々の競馬予想・無料重賞回顧・馬券術コラム等はコチラから無料で見れます。

◼️Twitter
https://twitter.com/@papauma2021
質問等取り上げてもらいたい事がありましたらこちらからDMください。頂いた質問は記事内にて使用させて頂くことがあります。

帯獲った人にはねだります。それはねだらせてください。