見出し画像

セントウルS&京成杯AHレース回顧と有料配信予想全馬考察切り抜き




先週末も皆様お疲れ様でした。

いやぁ見事に2レース共にやられてしまいました😅
セントウルS◉タイセイビジョン
京成杯AH◉マルターズディオサ
ともにまともな競馬すらできず大敗。

タイセイビジョンは川田騎手が前走キッチリコントロールしていたし、川田騎手ありきなんだなぁ…と反省。テン乗りで石橋脩騎手の時点で前走程にキッチリコントロールされていかない事くらいわかったはずで、1200mは少し忙しいのでスタートから強気に行かないとダメだけど流石にテン乗りでは…しかも出遅れてそれを取り返そうとなど今更石橋脩騎手レベルになれば流石にしませんでしたし。

マルターズディオサに関しても、中山開幕週で最後方をやられてしまうともう無理ですね。
でも良くも悪くも出たなりで運ぶのが田辺裕信という男である事も忘れていました。

やはり騎手がどう動くか想定していかないといけなかったけど、少し騎手への想定が甘かったなぁと反省しまた課題を残す1週間となりました😅

更に一つ勉強し、成長したなぁと実感。
改めて来週以降に繋げていきたいと思います。


ファンファーレのレース回顧は【レースを振り返る】解説の様なものではなく、次走狙うタイミングや狙えない条件の把握、各馬の評価の修正を行う事を目的にしているので非常に単純明快です。

【この馬は◯◯の条件に出てきたら狙いたい】
というメモをしておく。

逆もまた然りである。

【馬名・今回展開がハマっただけ次走注意。】
などメモをしておく。

これは1年もそのメモが溜まれば自分だけの
【㊙️情報】になる。これは競馬新聞には載らない情報の為、オッズには反映されていない。
それが【穴を狙う】という事。

今週もキッチリ回顧して次週に繋げていこう。

=======================

⬛️回顧レース・セントウルS⬛️

レシステンシアが番手から抜け出しピクシーナイトの猛追を振り切り、秋競馬へ向けて好スタートを切った。

【1着】レシステンシア

・絶好のスタートから抜け出し、秋緒戦としてはまずまずの内容。安定の内容で1200〜1400mまでは同じパフォーマンスを発揮できる。マイルは現状少し長い。
次走狙いレース▶︎スプリンターズSでは当然最有力。そしてできれば7〜8枠がいい。外から内へ入れて流れに乗せる競馬が合う。1〜2枠だと取りこぼす危険性がある事は理解しておく事。


【2着】ピクシーナイト

・使う毎に成長し、福永祐一騎手が『手離したくない』という発言も頷ける逸材。
もう1戦見てみたいがレシステンシア相手にあの内容で有ればそろそろG1クラスでも好勝負に持ち込めるレベルまでに到達し始めている。
とにかく成長をしている。

次走狙いレース▶︎完成は来年。今年はまだ軸に据える程の信頼をするのは早計。来年の阪急杯〜高松宮記念辺りで完成するのが現状有力。


【3着】クリノガウディ

・3連勝はならなかったが、いよいよ1200mという距離に対しての適性は間違いないと断言。
スッと馬群に入れて上手く伸びてきたがあと一息及ばず。そしてこの一息の差は大きい。ただ開幕週は合わないので、開催後半の方が力は出せるはず。

次走狙いレース▶︎今後も1200m戦で岩田康成騎手なら安定してこれくらいは走れるが、買うかどうかは【馬場】による判断を行う事。タフな馬場になればなる程、買い時になる。

【4着】ジャンダルム

現状もはやG1をいつ勝ってもおかしくない程に完成されている。今の充実期の内にG1タイトルを取っておきたい所だ。出遅れた分を考えれば上々。勝ちに等しい内容。

次走狙いレース▶︎この馬は【騎手を見よ】
なぜ萩野騎手であそこまでやれて、福永祐一騎手でやれないのか。という事が答え。
頭で乗って柔らかいタッチでレース運びをするタイプは合わない。当たりの強い騎手が腕っぷしで追い通せるタイプがいい。スプリント戦なら幸英明、川田将雅、鮫島克駿、短期外国人騎手あたりが良さそう。

【5着】カレンモエ

・この相手によく食らいついたと言える内容。
だがこの相手だと流石に見劣りがする。この差は埋まらない。思ったよりこの差は大きい。G1は流石に厳しくここら辺で相手見て買う程度。

次走狙いレース▶︎ ローカル平坦向きで中央の主要コースで、G1クラスと戦うと少し足りない。

その他…
シャインガーネット…内容は悪くなかった。やはり1200mは合う。最内枠開幕週は合わない。
タフな馬場で外枠で改めて見直したい。

タイセイビジョン…出負けが全て。テン乗りでゆったり乗るような馬ではない。全てが噛み合わなかった。
川田騎手なら改めて短距離で狙える。


⬛️有料配信予想の全馬考察見直し⬛️

〜出走馬全馬診断〜

※枠番決定前に診断をしているものには番号の記載はありません。除外馬などもそのかまま残っている場合があります。

①ボンボヤージ
1200m実績:4.1.0.3
左回り実績:0.0.0.1
稍〜重実績:0.0.0.4
中京コース実績:0.0.0.0
予定騎手:川須栄彦
騎手判定:【C】平凡以下
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
前走それなりに岩田望来騎手が上手く運んでくれたが大外枠に加え脚が溜まらずいつもの伸びに欠けた。
相手関係からも少しきつかったか。

💩悪化POINT:
急坂コース、騎手替わり、最内枠、相手強化。
どれをとってもマイナスに。騎手継続で、中〜外へ配置されていればそれなりに買えたであろう。


②シャインガーネット
1200m実績:0.0.0.0
左回り実績:1.0.0.3
稍〜重実績:1.0.0.2
中京コース実績:1.0.0.0
予定騎手:鮫島克駿
騎手判定:【B】田辺でないと。
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
元々本馬はマイルでも行きたがるのでマイル以下でこそ。という考えだったが、近走1400mでも、ガツンと掛かるようになってしまっていて今回初の1200mはかなり大きくプラスに転じるのでは。中京コースでは3歳時ファルコンステークスでラウダシオンを撃破したコース。前走もチグハグながら追い込んでラウダシオンに0.3秒差と詰めた様に、距離短縮のここは勝ち負けまであるのでは。今回枠はきついが真横にラウダシオンがいるのは願ってもない。
ラウダシオンマークで先行できればここは期待。

💩悪化POINT:
乗り難しいので田辺裕信が最高だった。


③ラウダシオン
1200m実績:1.0.2.1
左回り実績:3.2.1.2💮
稍〜重実績:0.1.1.1
中京コース実績:0.1.1.1
予定騎手:ミルコ・デムーロ
騎手判定:【S】継続
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
現状G1だと力不足なのでここら辺の重賞が今の持ち場。典型的なGⅡ番長と言った所か。
今回も好枠獲得。シルクロードステークスでの実績もある通り1200mは合う。
前走安田記念はやはり長いし、スタミナ問われる展開でどうしようも無かった。距離短縮で改めて。
今回1番のポイントは3番枠。最高枠だ。

💩悪化POINT:
開幕週は割引き。シルクロードステークスでは伸び切れなかったのでそこは少し気がかり。


④レッドアンシェル
1200m実績:3.0.1.5
左回り実績:1.0.0.4
稍〜重実績:2.1.2.3
中京コース実績:1.0.0.1
予定騎手:武豊
騎手判定:【A】継続
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
前走5ヶ月の休み明けながら、武豊騎手が流石のリードで外枠からスッと流れに乗せてラストも溜めてスムーズに持ち出し一瞬伸びた。伸び切れなかったのは休み明けの分だし、叩き2戦目で内枠替わり、2年前道悪の中伸びてきたコース。充分通用する。
内枠で溜める方が合う。

💩悪化POINT:
小倉コースが極端に走る可能性も。


⑤タイセイビジョン
1200m実績:0.1.0.1
左回り実績:1.0.0.4
稍〜重実績:1.0.0.0
中京コース実績:0.0.0.1
予定騎手:石橋脩
騎手判定:【B】可もなく不可もなく
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
能力は高いが勝てない…というレースでそろそろ馬柱が埋まってきた本馬。ただ近走マイルで使われる事が多く、そもそもマイルだとガツンと掛かる癖があり、6ハロンへの距離短縮を待っていました状態。前走は1400mでもまだ掛かっているのをみるとやはりベストは1200m。そもそも一連の競馬を見ると勝っていたレース、好走していたレースの勝ち馬や2着馬にいたのは何を隠そう平坦のスピードスターことビアンフェだ。ビアンフェとスピード勝負を真っ向から挑んでヒケを取らないスピードがあり、速い時計は大歓迎。
前走久々の1200mはやはり悪くなかった。
ラスト詰まる不利があったがなければ3着程度で勝ち切るのは難しかった。だが前走は滅多に無いレベルのスピード決着だったので悲観することはなさそうだ。
改めてそして直線長くなる中京替わりはプラス。
前回の経験はここで生きてくる筈だ。
トップハンデで無くなったのは大きい。

💩悪化POINT:
なし


⑥シャンデリアムーン
1200m実績:4.0.2.4
左回り実績:0.0.1.3
稍〜重実績:0.0.1.0
中京コース実績:0.0.1.0
予定騎手:斎藤新
騎手判定:【A】騎手レベル上
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
前走内から速い馬がいたので逃げ切れなかった事が運の尽き。逃げてナンボの馬で行き切った前走は好内容。5走前は逃げてカレンモエと差のない競馬ができたように力をつけてきた今なら。
この枠なら逃げが叶いそうだし、今回絶対にハナを切りたいタイプもいない。思い切りのいい斎藤騎手なら面白い。

💩悪化POINT:
地力の問題。


⑦ベストアクター
1200m実績:0.0.0.0
左回り実績:5.1.1.5
稍〜重実績:0.0.1.2
中京コース実績:0.0.1.0
予定騎手:富田暁
騎手判定:【B】可もなく不可もなく
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
無し

💩悪化POINT:
休み明け以降復調せず。


⑧レシステンシア
1200m実績:0.1.0.0
左回り実績:0.2.0.1
稍〜重実績:1.2.0.0💮
中京コース実績:0.1.0.0
予定騎手:ルメール
騎手判定:【S】日本最高騎手
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
前走は展開、枠全てが厳しかぅだが、それなりに見せ場があり地力が証明された。
久々に、外枠から開放された今回、高松宮記念ではやはり追走に苦労はした地力で詰めた内容。
G1の舞台でベストではない距離でやれたのでこの路線でも当然勝ち負け。

💩悪化POINT:
ベストではない。


⑨ジャスティン
1200m実績:0.0.0.3
左回り実績:0.0.0.5
稍〜重実績:1.0.0.0
中京コース実績:1.0.0.1
予定騎手:菱田裕二
騎手判定:【C】坂井瑠星からだと。
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
なし

💩悪化POINT:
トップハンデでこの相手。


⑩ジャンダルム
1200m実績:0.1.1.1
左回り実績:1.0.0.6
稍〜重実績:1.0.0.5
中京コース実績:0.0.0.1
予定騎手:浜中俊
騎手判定:【B】案外…
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
2走前の1200mが圧巻の内容。
前走もきっちり伸びてきたが特殊な馬場でやれる事はやったと言える内容。
やはり1200mは合う。改めて。
福永祐一騎手より合う可能性があり。萩野騎手が腕っぷしだけで好騎乗してきたように案外浜中俊騎手は合う可能性が。パワーがあるので坂のある中京もプラス。

💩悪化POINT:
無し


⑪カレンモエ
1200m実績:4.4.2.1💮💮
左回り実績:1.0.0.0
稍〜重実績:1.1.0.0
中京コース実績:1.0.0.0
予定騎手:松山弘平
騎手判定:【A】ふわっと乗る騎手合う
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
この路線の安定勢力といえばこの馬だろう。
とにかくスピード特化型で単純なスピード比べならここでも上位。だが…

💩悪化POINT:
あまりにもスピードタイプすぎるのと、溜めが効かないタイプでやはりベストは平坦の高速馬場。
中京となると取りこぼす可能性が…。


⑫メイショウチタン
1200m実績:0.0.0.5
左回り実績:1.0.1.2
稍〜重実績:2.0.0.0💮
中京コース実績:1.0.1.1
予定騎手:幸英明
騎手判定:【A】短距離なら合う
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
幸騎手という点のみ。

💩悪化POINT:
1200mという距離は走れないことはないのだが少し忙しさを感じる。もっと溜めて伸ばす方がいい。


⑬ナランフレグ
1200m実績:3.2.1.7
左回り実績:2.2.0.4
稍〜重実績:0.0.0.1
中京コース実績:1.2.0.0💮
予定騎手:丸田恭介
騎手判定:【S】この騎手しかない
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
前走1400mを使ったがやはり長い。
距離短縮はプラス。2走前は丹内騎手乗り替わりで鞍上弱化。ノーカン。4走前は三浦皇成でノーカン。
丸田恭介騎手しか走らないのだ。
丸田騎手&1200m替わり&得意の中京替わりでここは勝ち負け。

💩悪化POINT:
なし


⑭クリノガウディー
1200m実績:1.0.0.5
左回り実績:2.1.1.7
稍〜重実績:0.1.0.2
中京コース実績:2.1.0.3💮
予定騎手:岩田康成
騎手判定:【A】強引なタイプと合う
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
ここにきて2連勝。岩田康成騎手とは完全に手が合う。そして1400m勝ったとはいえ少し長い。
ガツンと掛かっていたのを無理矢理押さえ込んだ。
1200mになれば更に上向き。
ここも上位。幻のG1馬。

💩悪化POINT:
なし


⑮ピクシーナイト
1200m実績:0.1.0.0
左回り実績:2.0.0.1💮
稍〜重実績:0.0.0.1
中京コース実績:2.0.0.0💮
予定騎手:福永祐一
騎手判定:【S】継続
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
前走内容がかなりよかったですね。
初の1200mと考えればこのまま1200mを使っていけるのはかなり大きく上積みは間違いなくある内容。
前走は顔見せ程度。ここでという感じか。
スピードありこの枠からでもスッと好位につけられる。2戦目のここは期待大。

💩悪化POINT:
なし


⑯ラヴィングダンサー
1200m実績:5.0.2.7
左回り実績:2.1.1.6
稍〜重実績:1.0.0.4
中京コース実績:1.1.0.3
予定騎手:岩田望来
騎手判定:【A】単純にUP
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
立ち回り戦不向きなので中京替わりはプラスに。
勝浦騎手は追えるがもう少し柔らかく乗らないと伸びないタイプなので岩田騎手乗り替わりはプラス。
外からの差しが届けば案外悪くない。

💩悪化POINT:
休み明け&展開待ち脚質


⑰シゲルピンクルビー
1200m実績:0.0.0.2
左回り実績:0.0.0.0
稍〜重実績:0.0.0.1
中京コース実績:0.0.0.0
予定騎手:和田竜二
騎手判定:【S】この騎手以外はダメ
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
和田竜二騎手である以上抑えた方がいいですよ。
この馬に関してはそれだけ。

💩悪化POINT:
大外枠の捌き方一つ。
やはり内枠が良かった。

🟨総合評価🟨

【Sランク】…◉〜★候補
③ラウダシオン
⑩ジャンダルム
⑭クリノガウディ
⑤タイセイビジョン
⑧レシステンシア

【Aランク】…○〜★候補
②シャインガーネット
⑮ピクシーナイト
⑬ナランフレグ

【Bランク】…▲〜★候補
④レッドアンシェル

【Cランク】…△候補
⑪カレンモエ
⑰シゲルピンクルビー

【Dランク】…△or消し候補
⑯ラヴィングアンサー
⑥シャンデリアムーン

【Eランク】…消し
①ボンボヤージ
⑦ベストアクター
⑨ジャスティン
⑫メイショウチタン


⬛️回顧レース・京成杯AH⬛️

本格化真っ只中のカテドラルが中団から抜け出し重賞初制覇を飾る。

【1着】カテドラル

・今回は戸崎騎手に脱帽の内容。
後方からになったが内枠&開幕週をしっかりと理解している戸崎騎手ならではの馬場を読んで臨機応変に対応する頭の良い騎乗がさえ渡る。カテドラルの脚が有れば外へ出したくなるところをキッチリインで立ち回りつつ、インを突いてきた好騎乗。
元々脚はある上に充実期の本馬。戸崎騎手が上手く乗った。

次走狙いレース▶︎G1では流石に荷が重いがこれくらいの相手なら騎手次第で今年は勝ち負けに。


【2着】コントラチェック

・1200mで走れるスピードを活かして逃げの態勢に。丸山元気騎手から変わったことが大きい。

次走狙いレース▶︎内枠&丸山元気騎手以外なら1200〜1600mで同型の存在を見つつ買える。
中山は特に崩れない。


【3着】グレナディアガーズ

・カテドラルとは打って変わって外から差すことを選択した川田将雅、結果的に違った。
内を通していれば変わったかもしれない。

次走狙いレース▶︎成長はないが退化も感じず。
地力はあるのでこのクラスなら充分通用。
ベストは1400m。


【4着】スマートリアン

次走狙いレース▶︎重賞でも走れる事が証明。レースセンス高く崩れにくい。


【5着】カラテ

・開幕週の中山では少し分が悪かった。
悲観する内容ではなく改めて狙える。

次走狙いレース▶︎ タフな芝になった際には浮上する。

【本命◉マルターズディオサ】8着

・開幕週で出たなりで最後方追走の時点で詰んだ。
田辺騎手継続なら差しが届く後半の馬場もしくは距離延長で見直し。騎手替わればマイルでも可。2000m辺りはどうか。地力は見せた。見直し。


⬛️有料配信予想の全馬考察見直し⬛️


〜出走馬全馬診断〜

※枠番決定前に診断をしているものには番号の記載はありません。除外馬などもそのまま残っている場合があります。

①グレナディアガーズ
1600m実績:1.0.1.1
右回り実績:2.0.0.0
稍〜重実績:0.0.0.0
中山コース実績:0.0.0.0
予定騎手:川田将雅
騎手判定:【S】現状最高騎手
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
根本的に地力が高い。スピードもある。
弱くは無い。最内枠獲得という強運。

💀悪化POINT:
朝日杯は内枠で得意の立ち回り戦で抜け出した展開の恩恵、そしてレコードが出たような速い時計の馬場など完璧に向いた1戦だった。中京の上がり掛かる馬場は果たして合うかという点はやや不安。あとは単純にマイルより1400mがベスト。NHKマイルカップでも明らかに距離不安が目に見えていた。
成長もなく。人気を吸うだけ吸って飛んでくれることを祈る。最内枠の分だけ抑える。


②カテドラル
1600m実績:0.3.1.7
右回り実績:1.3.0.5
稍〜重実績:1.0.0.2
中山コース実績:0.1.0.1
予定騎手:戸崎圭太
騎手判定:【B】問題はない。福永祐一替わりだと。
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
充実期とは怖いもので、小回り合わない本馬でも前走レベルのパフォーマンスが出せるのだから。
中山替わりはプラス。流石に安田記念レベルになると力負けをしたがこのクラスこの相手ならヒケを取ることはまずあり得ないだろう。戸崎騎手だと溜める競馬になる可能性が高く長く良い脚を使えるので追える戸崎騎手は悪くない。終いの脚は堅実なので馬群の捌き方一つだろう。東京新聞杯の時の様な走りができれば

💀悪化POINT:
内枠が鍵。


③ベステンダンク
1600m実績:4.6.3.12
右回り実績:7.9.3.26
稍〜重実績:4.0.1.6
中山コース実績:0.0.0.4
予定騎手:武藤雅
騎手判定:【B】松山弘平替わりだと。
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
G1マイルCSの舞台でそこそこやれていたし前走の様にスムーズに逃げが叶えばかなりしぶとい。

💀悪化POINT:
今回バスラットレオン、マイスタイルと言った同型が揃ったことが問題。特に藤岡佑介バスラットレオンは決め打ち的な逃げをかましてくるはずでそうなるとかなり厄介。


④グランデマーレ
1600m実績:2.0.0.2
右回り実績:4.0.0.0
稍〜重実績:1.0.0.1
中山コース実績:1.0.0.0
予定騎手:藤岡康太
騎手判定:【C】兄から乗り替わりだと。
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
前走最内枠出なければ3着はギリギリあったかどうかと言える内容。さほど不利は受けていないが脚色を考えるとそう思ってしまう。もっとゆったり走れれば変わるはずだ。ゆくゆくはマイル重賞を取れる逸材。
右回りに変わるのもプラス。

💀悪化POINT:
藤岡弟替わりはマイナス。
もっと外目の枠が欲しかった所。


⑤ステルヴィオ
1600m実績:2.2.0.1
右回り実績:3.2.1.4
稍〜重実績:1.2.0.2
中山コース実績:1.0.1.1
予定騎手:横山武史
騎手判定:【A】維持
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
騎手が最高。開幕週の馬場も合う。

💀悪化POINT:
合うと思われた1400mの近走が芳しくない。
もはや1400mでも微妙なのか。前走はノーカンだとしても急坂をこなすパワーももはや残されていないのか。使うごとにスケールダウン。このクラスが限界かはたまたもうこのクラスでも荷が重いのか…


⑥レイエンダ
1600m実績:0.1.1.5
右回り実績:2.1.1.5
稍〜重実績:1.1.0.0
中山コース実績:0.1.1.1
予定騎手:津村明秀
騎手判定:【A】癖がない方が合う
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
無し

💀悪化POINT:
気性どうのこうのっていう前に、東京のスピード決着向きのタイプで、急坂小回りの中山コースはそもそも苦手とする舞台。


⑦マルターズディオサ
1600m実績:3.2.0.2💮
右回り実績:3.2.0.2💮
稍〜重実績:2.0.0.3
中山コース実績:2.0.0.0💮
予定騎手:田辺裕信
騎手判定:【S】最高騎手
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
前走中距離馬が軒並み好走する中距離戦になったヴィクトリアマイルはノーカン。距離はやはりマイルがベスト。そして中山替わりもプラスに。
マイル戦改めての気持ちと、中山替わり、そして枠もいいここならあるのでは。

💀悪化POINT:
なし

⑧ワイドファラオ
1600m実績:2.2.0.1
右回り実績:1.1.0.0
稍〜重実績:0.0.0.0
中山コース実績:1.0.0.0
予定騎手:柴田善臣
騎手判定:【C】福永祐一が考えて乗ってきた馬
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
NZT勝ってますから適性がない事はありません。

💀悪化POINT:
ここ使ってという所ですかね。
開幕週の馬場も合わない。

⑨コントラチェック
1600m実績:2.1.0.1
右回り実績:5.1.1.5
稍〜重実績:1.1.1.2
中山コース実績:4.1.0.2💮
予定騎手:大野拓弥
騎手判定:【S】遂に丸山から離れたのはでかい。
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
遂に…遂に丸山元気の呪縛から解き放たれました😭
前走は丸山元気騎手がただ回ってきたレース。実はオーシャンステークスでも特に何もしていない。馬は力があるのに騎手で負けてきた。ここで大野騎手乗り替わりは大きい。

💀悪化POINT:
問題は距離。以前はかかりやすかったがそこさえこなせばここも勝ち負け。


⑩カラテ
1600m実績:4.1.0.3
右回り実績:3.0.0.6
稍〜重実績:1.0.0.5
中山コース実績:2.0.0.3
予定騎手:菅原明良
騎手判定:【A】継続
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
安田記念ではローテも何もかもチグハグで力を出せない中でのG1は流石に舐めすぎだが、この馬の良さはまだ成長過程である事。まだまだ伸びしろが残っている。急坂でグイッと伸びるのが、特徴で前走新潟で好内容は収穫。今はやはり力をつけていて終いの脚は堅実。今の充実ぶりならば。

💀悪化POINT:
開幕週はマイナス。もっと荒れた馬場がいい。


⑪バスラットレオン
1600m実績:2.0.1.2
右回り実績:3.0.1.2
稍〜重実績:1.0.0.0
中山コース実績:1.0.0.0
予定騎手:藤岡佑介
騎手判定:【A】継続
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
前走は距離長くノーカン。NZTでは先行押し切りで力が違ったと言える内容。中山も合う。
距離短縮&中山替わりはプラス。
今の馬場もむくだろう。藤岡佑介騎手は注文つけて行くことが多いのだが今回控える戦略も陣営にはあるそうだが余計なことをせずに持ち味を、活かして粘り込みをはかれればここも有力。

💀悪化POINT:
控えると脆い。

⑫カレンシュトラウス
1600m実績:3.2.1.0💮💮
右回り実績:3.2.2.0💮💮
稍〜重実績:1.1.1.0💮
中山コース実績:0.0.0.0
予定騎手:池添謙一
騎手判定:【A】継続
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
この成績がやばいっすね。すごい👏
ドカドカ走るし不恰好な走りなんですがパワーあふれる走りで急坂が良く合う。2走前急坂でグイッと伸びたあの脚は圧巻の内容。能力はここでも通用。

💀悪化POINT:
2走前はややかかり気味で結果的に好位が取れてうまくいったが、前走は明らかに自分のペースでキッチリ走れた。その上でマイルだと置いてかれるので本質は1800mのはず。急坂は合うが小回りはどうか少し疑問。


⑬スマートリアン
1600m実績:2.3.1.1💮
右回り実績:4.2.1.3💮
稍〜重実績:1.1.0.1
中山コース実績:0.0.0.1
予定騎手:三浦皇成
騎手判定:【C】合わない可能性大
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
前走勝ち馬は関屋記念覇者ロータスランドですし、それ以前もそこそこのレベルで相手なりに走ってますし安定タイプ、久々のマイルもそれなりに対応。

💀悪化POINT:
本質は1800m。好立ち回り活かしたいタイプで枠は嫌。マイルでは勝ちきれないのは忙しいから。

⑭マイスタイル
1600m実績:1.1.2.5
右回り実績:5.4.3.12
稍〜重実績:4.0.1.3
中山コース実績:0.1.1.3
予定騎手:横山和生
騎手判定:【B】
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
今回も最高の枠を獲得。本馬は外からの逃げ切りにこだわる、自分のリズムを作りやすいし、そうなればしぶとい。ダービーCTでも1年の休み明けで外から逃げてあの内容。明らかに中山替わりはプラス。
ここも勝ち負けまで期待すべき。

💀悪化POINT:
無し


⑮アカノニジュウイチ
1600m実績:0.0.0.1
右回り実績:2.0.1.1
稍〜重実績:0.0.0.1
中山コース実績:1.0.1.0
予定騎手:横山典弘
騎手判定:【A】継続
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
横山典騎手のアドバイスもあったらしいが、横山典さんのアドバイスは当たるんだよなぁ…という怖さ。

💀悪化POINT:
近走相手弱い中での昇格ですし、1200mの方が断然いいですよ。


⑯スマイルカナ
1600m実績:5.1.1.5
右回り実績:4.1.1.2💮
稍〜重実績:0.0.1.0
中山コース実績:3.1.0.1💮
予定騎手:柴田大知
騎手判定:【C】騎手替わらないと…
前走比較(相手・コース・距離など)
💖好転POINT:
逃げないと何もできないが、何がなんでもハナへという想いが有ればこの枠はハナを取ることができる。

💀悪化POINT:
あいも変わらず柴田大知。
しかも最近逃げにこだわらない。出来もしないことをして色気付いて優秀な馬を負けさせる。
技術がないし工夫もなければ伸びしろもないのだから逃げ馬を逃す事くらいはちゃんとやってもらいたいものだ。


🟨総合評価🟨

【Sランク】…◉〜★候補

【Aランク】…○〜★候補
⑦マルターズディオサ
⑭マイスタイル

【Bランク】…▲〜★候補
②カテドラル
⑨コントラチェック
⑩カラテ

【Cランク】…△候補
①グレナディガーズ
④グランデマーレ
⑪バスラットレオン
⑫カレンシュトラウス

【Dランク】…△or消し候補
⑬スマートリアン
⑮アカノニジュウイチ

【Eランク】…消し候補
③ベステンダンク
⑥レイエンダ
⑧ワイドファラオ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
上記以外の回顧はこちらのnoteにて配信していますのでご参考にしてください。
◼️発行者 ファンファーレ向井パパ
◼️発行者ブログ 
https://note.com/papauma2021
◼️発行者
https://twitter.com/@papauma2021
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

帯獲った人にはねだります。それはねだらせてください。