見出し画像

◆=PAPAの中央競馬回顧録_23.6/10.11〜回顧とは種まき。そして次の予想の始まり〜【重賞】エプソムカップ&函館SS(G3)+平場勝ち馬評価&新馬戦全頭評価


皆さんこんばんわ。
さて皆さんの嫌いなレース回顧のお時間です(笑)
めんどくさい気持ちはわかります。でも世の中、めんどくさい事って往々にして重要な事が多いものです。

新馬戦も始まり、新種牡馬も未知の存在として見ているこの時期はやはり毎年『初心者』になった気持ちです。まぁ実際に新馬に対する理解、新種牡馬に対する理解はフラットですからね。

昨年の予想は春G1絶好調からの夏競馬でリズムを崩し秋も完全復活しなかったまま…というトラウマのある一年でした。そして今年も春G1に関してはそこそこ当てたなぁという自負がありますから、ここからが私自身昨年の自分を超える挑戦です。レース回顧の質、馬場読みの質…それらは向上しているはずですからこのサマーシリーズをキッチリプラスで終わらせていきたいと思います。

それにしてもやはり函館ファンファーレを聞くと
『夏が来た!!!!』と思ってしまいますね。
それに賛同してくれているあなたは競馬脳です笑

本日も先週のおさらいをしっかり行い、来週以降に『馬券』に繋げて行けるようにしていきたいと思います。終わった事をちまちま振り返るのは大変な事かもしれませんが、コツコツと日々の努力・継続は誰もができることではない。【だからこそ価値がある】他者を出し抜いているんだという思考を持つことが大切です。それでは必要な所はメモして次に活かせる事を願っています。

◆KEIBA PAPA.ch 〜月額予想¥2500〜初月無料
https://note.com/papauma2021/membership
特典→『¥0初月無料¥0』『特典記事地方交流重賞無料』

それでは重賞回顧&次走期待馬へ参りましょう‼︎

===================
◆◆==エプソムカップ(G3)
===================

レース概要
雨の影響もあり馬場はやや外有利。1000m58.3とペースも上がり外枠、差し馬優勢。先行勢が多数絡み合った。

1着=ジャスティンカフェ
外から華麗に差し切り勝ち。不器用なので外枠も結果的には良かった。マイルで苦労してきたので延長で脚も溜めやすかった。色々条件も良かったのでこれで次も!となると危ない気も。基本的に人気を裏切る系の馬で、条件向けば強いという一か八か枠。G1でどうこうという感じはあまりしないのでまた条件が向く時に。

2着=ルージュエヴァイユ
外から腹を括った石川騎手らしい騎乗ハマる。器用で自在性があるからというよりも今回はギャンブルに勝った感じ。アテにはしづらい。

3着=マテンロウスカイ
リズム良く逃げられれば違った気がするが出負けした時点で難しい競馬になった。それでも力示す好内容。1800〜なら重賞でやれるメド立つ。典さんが手の内に入れている。荒れ馬場、コース苦にしないのでどこでもやれる。サマーシリーズで狙いたい。

4着=レクセランス
久々の短縮で行きっぷり微妙も木幡騎手の腕っぷしで
追い通して伸びた。スタミナ見せる内容。成長ではなく今回はハマった。

5着=エアロロノア
自分から動くとダメなので最内枠が難しかった。インを通していれば違ったかもしれないが不器用なので結局京都外回りがベスト。

6着=インダストリア
延長で力む。マイル◯中山マイル◎

===================
◆◆==函館スプリントステークス(G3)
===================

レース概要
開幕週も外枠組が積極的に動いた為、レース全体が慌ただしくなった。スムーズに運べた組が優勢。内外フラット。

1着=キミワクイーン
横山武史騎手の神騎乗。コーナーで溜める技術が光る。小回りの鬼らしい好騎乗。戦略ある内容でやはり横山武史騎手だなと。馬自身も力つけている。ワンランク上でもやれそう。

2着=ジュビリーヘッド
久々に立ち回り問われ、抜け出す展開でハマる。これ以上相手強くなると微妙だが今後も好位抜け出しという武器が使えるなら崩れない。それにしても西村淳也騎手の成長が著しい。

3着=トウシンマカオ
前半で位置をとりにいく初めての競馬で脚色が同じになった。溜めた方が切れる。能力的にはG1で通用する。改めて。器用さに欠けるので条件向くかどうかはしっかり見極めたいところ。

4着=カイザーメランジェ
8歳にして成長感じる近走。サマースプリントでまだ出番ありそうだ。

5着=ブドンドール
コーナーで溜めが効かずというか勝ちに行った競馬で失速。キミワクイーンはそこで溜めがあったことを考えると騎手の差か…。開幕週も合わなかった。差しが効く1200mというのが現状のベスト。

===================
◆◆=次走昇級通用馬・狙い馬
===================

昇級即通用…昇級しても即勝ち負け、連勝も視野に。
昇級壁なし…昇級しても壁はなく好走可能。
昇級圏内…昇級しても好走〜掲示板までは即可能。
現級上位…現級ならいつでも勝ち負けになる。
その他…言葉通りに受け取ってください。

★…新馬戦
(S)…クラシック級のスケール!!!
(A)…重賞級!!
(B)…重賞を目指せる素質アリ!
(C)…素質はありそう。成長次第。
(D)…可もなく不可もなく。成長次第。
(E)…条件向いた。
(F)…最大に条件向いた。恩恵による勝利

【🔵土曜日・東京競馬場

基本馬場状態
芝→やや内不利、外有利
ダ→先行有利

1Rアトラクティーボ
障害転向3戦目で綺麗な覚醒。使われて上昇、覚醒。
スピードあるのでローカル障害オープンで通用しそう。中山は恐らく合わない。

2Rー
3Rー
4Rー

★新馬5Rコンバデカーブース(C)
同産駒で先週勝利したテラメリタとはまるで違い、好スタートからスピードに乗せて、直線も追って長くいい脚を使い逃げ切り勝利。母系ディープ、近親にレインフロムヘヴンのいる良血でセンスある走りを披露。決め手も秘める。

6R
7Rー
8Rハリケーンリッジ(騎手替わりで◎)

9Rヴァーンフリート(昇級即通用)
苦手な砂被りに心境。馬群も良く捌いた。成長感じる走り。延長◎

10Rディオスバリエンテ(現級順番待ち)
スローで差し遅れるも力示す。現級安定。

11Rサクセスシュート(重賞味微妙)キャリアハイの走りの予感。

キングズパレス(現級上位)外枠からで少し難しい競馬になってしまった。ラストは地力で捩じ伏せようと足掻いたがダメだった。ノーカン。現級上位。

12Rー

【🔵土曜日・阪神競馬場

基本馬場状態
芝→イン有利
ダ→先行有利

1Rー
2Rー
3Rー
4Rー

★新馬5Rヒヒーン(D)
スロー好位抜け出し。可もなく不可もなく。マイル前後で。

6Rー
7Rサンライズフレイム(即通用)
大型馬で阪神の外枠向いた。関東オークス覇者パライバトルマリンらと互角に戦えている様に能力高い。内枠、小回り微妙、外枠◎

8Rー

9Rゴールドプリンセス(昇級圏内)
今回は少頭数&好スタートで勝負あったという恩恵ありきだが、秘める素質はありそう。父ゴールドアクターという渋い血統なので長丁場、そして完成するのは来年になりそう。現状は条件選ぶ。

10Rー

11Rスリーパーダ(昇級厳しいか)
内枠で最高の溜め、捌きを見せた坂井瑠星騎手の好騎乗。超良血馬だか成長イマイチ。

メイショウゲンセン(現級上位) 
小回り、スピード◎

ペプチドヤマト(洋芝◎)
芝適性あり、好スタートから絶好位につけた菱田騎手もうまかった。

12Rオーサムリザルト(昇級即通用)
完勝。まだまだ上にいける好素材。

【🔵土曜日・函館競馬場

基本馬場状態
芝→イン有利
ダ→先行有利

1Rシエロエスティーボ
初の千二でも良く伸びた。次走更なる前進あり。開幕1レース目にこれをやれるなら次走好走濃厚。

2Rマーゴットミニモ(壁なし)
函館滞在1700mはかなり良さそう。このまま同コンビ、同条件ならば昇級しても壁はない。

3Rオコジュ(杉原誠人◎)
芝直線でもやれるくらいのスピードはあるのであとは乗り難しい点を補えれば。杉原◎

4Rー

★新馬5Rスカイキャンパス(B)
Bとはいえ条件付き。血統的にもここで走れるのは分かっていたし、むしろこの2023年が勝負どころ。ファインニードル×スニッツェルのスピード型&早熟型。来年はどうかもここからの2歳スプリント重賞ならば目指せるという(B)

6Rー
7Rー
8Rー

9Rダノンジャッカル(即通用)長丁場◎
ボーイングランデ…小回り×立ち回り戦の長丁場◎

10Rジャスティンエース(昇級微妙)
マイネルクリソーラ(現級上位)延長、小回り◎

エグランタイン(現級上位)
次走延長鉄板級。明らかな距離不足、開幕千八×
それでも地力示す3着は強い内容。

11Rモリノドリーム(昇級即通用)
休み明け、開幕週がどうかという点を微塵も感じさせない完勝。モノが違ったか。荒れ馬場◎

12Rー

昇級即通用…昇級しても即勝ち負け、連勝も視野に。
昇級壁なし…昇級しても壁はなく好走可能。
昇級圏内…昇級しても好走〜掲示板までは即可能。
現級上位…現級ならいつでも勝ち負けになる。
その他…言葉通りに受け取ってください。

新馬評価
(S)…クラシック級のスケール!!!
(A)…重賞級!!
(B)…重賞を目指せる素質アリ!
(C)…素質はありそう。成長次第。
(D)…可もなく不可もなく。成長次第。
(E)…条件向いた。
(F)…最大に条件向いた。恩恵による勝利

【🔴日曜日・東京競馬場】 

基本馬場状態
芝→内やや不利、外有利
ダ→先行有利

1Rー

2Rオーラビルス(昇級即通用)
スタート微妙も末堅実。外枠向きの馬で追って味ある差し馬。追える騎手◎東京◎

3Rー
4Rヴァリージア(昇級壁なし)
芝戦外国人騎手で馬券内パーフェクト。差し遅れある様にエンジンの掛かり遅い。切れないがバテない追わせる騎手向き。騎手&馬場選ぶ。開催後半、荒れ馬場、急坂◎

★5Rダノンエアズロック(C+)
トップスタートで勝負決まった。もっさり走るタイプだが、レース全体を見ると軽快かつセンス感じる内容。荒れ馬場オッケー、距離は伸びて良さそう。クラシックというよりトライアルで人気して負けて、古馬になってから…の印象も。スケールは微妙。

6Rアサクサヴィーナス(昇級即通用)
外枠ばかりで勝ち切れず、今回も外枠引いたが馬場を考えると外枠はむしろ良かった。順当勝利。上でも問題ない。

リーリオブランコ(現級上位・鉄板級)
最内枠先行粘るは今回の馬場、流れにおいては過酷だったはず。厳しい内容を地力でまとめた、現級ならいつでも勝ち負け。マイル◎

7Rリバートゥルー(差し届く馬場なら)
吉田豊騎手はパンサラッサで逃げのイメージあるが、アポロビビやブルーメンブラット、サンカルロなど追い込み力でここまで来た騎手。差し届く馬場なら上でも。

8Rー
9Rセラフィックコール(昇級即通用) 
デビューから3連勝まだ底見せず。ムルザバエフ、D.レーン、D.レーンで繋いできているの次走の乗り替わりが試金石。まだまだ成長途上。まだ上見込める。

10Rタガノエスコート、オンザライン(現級上位)
ケイアイシェルビー、スカーレットスカイ(再現望薄)

11Rー
12Rー

【🔴日曜日・阪神競馬場】 

基本馬場状態
芝→フラット
ダ→先行有利

1Rー
2Rー
3Rー
4Rー

★新馬5Rミルテンブルグ(B)
追走からゴールまで終始楽な手ごたえで完勝。余力充分、追っての良さもありスピード◎。タイム、相手関係平凡ではあるが、それ以上の余力ある勝ちっぷりは立派。2歳短距離なら好勝負になる。

6Rハレカアラフラ(昇級即通用)
初の逃げも地力見せつける好内容。先行策から一脚使える終いの良さもあり、控えても良い。

7Rレッドプロフェシー(注意)
阪神2000m全勝。1.0秒差の圧勝で人気していきそうだがいかにも着差のつきそうな展開。先行して立ち回りスタミナ生かして粘る競馬は現状阪神長距離以外だと怪しい。他コース警戒。人気程は走らないはず。

8Rマスクドディーヴァ(昇級即通用)
余力たっぷり、楽々差し切り勝ち。素質はかなり高そうなので先々でまだまだ上に行けそう。長い直線コース◎立ち回り△

ポルカリズム(現級上位)
終いの脚は安定もジワジワタイプなので1800m以上ベスト。東京◎そろそろ。

メランポジューム(穴)
終いの伸びはこのクラスでも通用する。急坂向き。追える騎手向き。

9Rー
10Rファーンヒル(オープン圏内)
能力はあるので上でも上手く向けば。並ばれてからしぶとく馬群苦にしない。レースセンス◎もうワンランク成長あれば重賞でも。

メイショウフジタカ(現級上位)
近走の堅実さ、成長感じる近走は評価。力む点があるが上手く運べれば能力通用。馬群苦にしない。内枠◎

11R好メンバー揃い★
キングズソード(重賞即通用)
マイルの方が良さそう。内枠◎

メイクアリープ(騎手戻れば◎)

ビヨンドザファザー(距離延長◎) 
1800mはやや短い。

メイショウフンジン(見直し可
流れ不向き

12Rー

【🔴日曜日・函館競馬場】 

基本馬場状態
芝→ややイン有利〜フラット
ダ→先行有利

1Rー
2Rー

3Rシンリンゲンカイ
ロケットスタートが武器もつまずいて今回は先行策。結果的に選択肢広がる内容。水沼騎手継続なら次走あるか。

4Rノレッジビューティ(昇級即通用)
16.15.16番を引き当てても崩れなかった近走通り、好枠 引けて勝ち上がり。ここまで枠に恵まれずに勝ち切れなかっただけで能力は上でも。

★新馬5Rロータスワンド(B)函館2歳S
半姉ブランボヌール、半兄ビアンフェらしい函館一族のスピードある走りで好内容。ビアンフェらしい外枠からの快速逃げ。函館2歳Sでも有力。

6Rボールドステート(現級上位)
武豊騎手&短縮は合わなかった。距離延長◎能力はいつでも勝ち負け。2000mなら積極騎手を。スタミナ豊富。北海道2600mあたりが良いのでは。

7Rー
8Rー
9Rアルジーヌ(昇級即通用)
距離延長で掛かったが上手くなだめて好位から抜け出した。気性的にも小回り向き。小回り内枠1600〜1800mなら即通用。

ミヤビ(距離延長◎)
明らかな距離不足。内枠の2000m以上なら即巻き返せる。荒れ馬場◎

10Rフームスムート(昇級即通用)
控えて差し切りもまだ余力残す。自在性高くコース距離とわない。馬がここにきて変わってきた。

スマートセプター…1700mまで。短縮◎
1700mの内枠なら問題ない。

11Rー
12Rー

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
⬛️発行者:パパ

◆KEIBA PAPA.ch 〜月額予想¥2500〜初月無料
https://note.com/papauma2021/membership
遂に…!noteメンバーシップが完成しました🙌🏻
『¥0初月無料¥0』『特典記事地方交流重賞無料』

◾️note
https://note.com/papauma2021
日々の競馬予想・無料重賞回顧・馬券術コラム等はコチラから無料で見れます。

◼️Twitter
https://twitter.com/@papauma2021
質問等取り上げてもらいたい事がありましたらこちらからDMください。頂いた質問は記事内にて使用させて頂くことがあります。

帯獲った人にはねだります。それはねだらせてください。