見出し画像

【終了】2021年NFLドラフトとCARのドラフトピック

 ドラフト終わりましたね。リアタイした皆さまはお疲れさまでした。ほんとに長いですからね…。私も完走経験はありません。今年も5巡後に寝落ちという名の戦線離脱しました。
 ということで、ドラフトの結果を軽く確認していきましょう。

NFL公式による全チームのドラフト結果

 CARのピックはこちらで確認を。(なおtwitterの引用RT先であるTamagoさんのnoteにはRBハバード、LSフレッチャー、DTホスキンス以外の評価がみられるので要チェック)
 では前記事でドラフト用に用意したCAR ロースター早見にドラフト結果を反映して所感(疑問点・注目点等)について綴っていこうと思います。


O#
QB:3
サム・ダーノルド
PJ・ウォーカー
ウィル・グリア


RB/FB:4
クリスチャン・マキャフリー
チュバ・ハバード ④
レジー・ボナフォン
トレントン・キャノン(KR)

ロドニー・スミス


WR:5 
DJ・ムーア
ロビー・アンダーソン
テレンス・マーシャルJr. ②
デビッド・ムーア
キース・カークウッド

サイ・スミス ⑥b
ブランドン・ザイストラ


TE:4
ダン・アーノルド
イアン・トーマス
トミー・トレンブル(FB) ③b
トミー・スティーブンソン(QB)

コリン・トンプソン


OL:9
T:4
テイラー・モトン
グレッグ・リトル
トレントン・スコット
ブレイディ・クリステンセン ③a


IOL:5
マット・パラディス
パット・エルフライン
ジョン・ミラー
デニス・デイリー
キャム・アービング

ディオンテ・ブラウン ⑥a


IDL:4
デリック・ブラウン
ブレビアン・ロイ
ダグオン・ジョーンズ
デビヨン・ニクソン ⑤

フィル・ホスキンス ⑦

EDGE:5
ブライアン・バーンズ
モーガン・フォックス(3-4DE)
イトー・グロスーマトス
マーカス・ヘインズ
クリスチャン・ミラー(DE/LB)


LB:6
シャック・トンプソン
デンゼル・ペリマン
ジャメイン・カーター
ハッサン・レディック(OLB)
フランキー・ルヴ


CB:6
ドンテ・ジャクソン
AJ・ボイエ
ジェイシー・ホーン ①
トロイ・プライドJr.
ラシャード・メルビン
キース・テイラー ⑤b

スタンリー・トーマスーオリバーⅢ


S:4
ジャスティン・バリス
ジェレミー・チン
サム・フランクリン
マイルズ・ハーツフィールド(RB)

ケニー・ロビンソン


P
ジョセフ・チャールトン


LS
JJ・ジャンセン

トーマス・フレッチャー⑥c


K
ジョーイ・スライ

(○数字はドラフト指名巡)

Ⅰ スターターQBはダーノルド
 これは少し驚きました。7位DETのOn the clock、CARにとって悪くない展開で進んでたように思いました。それはOTセウェル・QBフィールズが残ってたから。ダーノルドをトレード獲得していてどうなんだ?と思われますが、界隈の情報としてQB獲得の選択肢は排除しないとコメントが出てましたし、ブリッジウォーターのトレードでQB獲得のハードルが下がっていたはず。(ウォーカー・グリアは控え以上の器ではなさそうですから、どちらかカットすればいい。)そしてフィールズへの関心も依然あるような模様でした。そしてDETはセウェルを選択。私はフィールズと思ってましたが、チームは彼を選択しませんでした。

Ⅱ LT問題解決持ち越し?
 DETがOTセウェルを選択したことで8位の選択肢としてOTスレイターというのもありましたが、選択せず。チームはトレードの末に獲得した2つの3巡のうち1つをOTクリステンセンにあてました。しかしクリステンセンはアームの長さが32インチ台とOTするには少し短いとされています。よって彼がLT問題解決の答えとなるかは不透明です。
 またクリステンセン以外のOTのメンバーを確認すると、ことLTに関して見ると昨年より戦力低下していると見ていいでしょう。(FAとなったオクングと獲得したアービングの力関係はオクング>アービングなので。)

Ⅲ ドラフトでS獲得せず
 このオフ契約が残ってたトレ・ボストンをリリースしましたが、その後Sの補強はなし。またドラフトでも指名しませんでした。ロースターを見てみるとジェレミー・チンをSに入れると一応体裁は整いますが、彼がLBに入ると後ろの選手の質が落ちるということで今後FA等で補強があるか注目点の1つ。

Ⅳ フロント7の陣容は?
 Ⅲの影響があるのがフロント7。こちらもそれぞれの選手の最適ポジションを考えると最終的に構成がどのようになるか想像するのが難しい。私個人の主観で上に挙げたメンバーを細分化すると

NT
デリック・ブラウン
ブレビアン・ロイ

4-3 DT
デビヨン・ニクソン ⑤
フィル・ホスキンス ⑦

3-4DE
ダグオン・ジョーンズ
モーガン・フォックス

4-3DE
ブライアン・バーンズ
イトー・グロスーマトス

3-4OLB
ハッサン・レディック
フランキー・ルヴ
マーカス・ヘインズ
クリスチャン・ミラー

4-3LB
シャック・トンプソン
デンゼル・ペリマン
ジャメイン・カーター

とこんなところになるかなと思われるわけでありますが、見ていくと4-3でのLBにあたるポジションに不足を感じます。勿論上に挙げたメンバー以外にUDFAの選手やFA補強もあり得るので今後埋まっていくと思われますが…。またⅢで挙げたのSの状況次第ではジェレミー・チンをLBに回せるようになるので、それを込みでどのように整理がなされてフロント7がどのような構成になるか注目といえます。

Ⅴ パントリターナーは誰か?
 実はドラフトが終わった現ロースターにパントリターンの経験者は少ない。確認すると主な経験者はDJムーアとDムーアのダブルムーアとCMC。DJとCMCは主力なのでPR兼任は避けたいところ。DムーアTwitterでSEAファンの方からリプを頂いたところによるとPR剥奪されたらしいとの話も。KR経験者はチュバやサイらドラフト組やキャノンやロドニーら昨年からの残留組とプロ・カレッジで経験した面々がいるので彼らを回すのか?KRとPRでは求められる能力が違うので別の選手を探すのか?前チームでPRを外されたDムーアに任せるのか?注目されるところだと思います。(私もサイ・スミスが経験者だと思ってたのですが、スタッツでは確認できなかった。)

 私のドラフトの結果とそれを反映したロースターについての所感としては以上のようなところが挙げられるのではと思っています。プレシーズンまでは(開催されるのか詳細を知りませんが)また時間が空きますが、今後どのように動いて問題を解消していくのか注目です。


追記
 スケジュール発表があったので画像貼っつけときます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?