SNSのない世界

 みなさんはSNSが生まれる前のインターネットのことを知っていますか?私は知りません。家にインターネット環境が出来上がった時にはもうyoutubeやtwitterがありました。最初からあって当たり前の物としていつも何も考えずに使っています。でももしこれらが無かったら一体今の社会はどう違っていたんだろうと最近私は少し考えるのです。
 何年か前のSNSは感情や体験を共有できるコンテンツだったような気がします。しかし今はどこを見ても企業の広告やプロモーションだらけ、趣味でやっているはずの個人でさえも数字に囚われているように見えます。描いた絵を上げるにしても動画を作るにしても生配信でもそう、数字を稼ぐことにばかり意識を割いている人がとても多い。やっている本人たちはそれでも楽しいかもしれません。だから「やっていて本当に楽しいのかな」なんて野暮なことは言いません。でも数字を意識したコンテンツだらけになって見ている私はまったく楽しくないのです。だからちょっと興味があります。SNSのない世界。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?