見出し画像

2020.5.14 7年前の思い出

ツインリヴァーブのリペア完了♪
先ほど、マエストロ・アキマの工房から受け取って来た・・・
シルヴァーフェイスの中身は、以前、すでにマエストロの手によって、65年のブラックフェイスの回路に変換されているのだが、今回はCH1がフェンダーベースマンというか、マーシャルの回路に変更されていて、Brightのスイッチは、ブースタースイッチになっており、驚くほどワイルドな音が設定されているww トレモロはつぶして、そlこにメインヴォリュームを追加し、プリゼンスはエミネンスのスピーカーの特性を考えて、敢えてつけなかったそうだ。
試しに隣のオレンジのセレッションで鳴らしてみたのだが、それはそれは絶品な歪みを聞かせてくれた♪ 追加でセレッションのスピーカーボックスを置こうかなと思ったくらい感激したのだが、4Ωの設定なので、他スピーカーとの接続は難しかろうとの話だった、だけどこれはいつかやってみたい♪ そして、逆にスピーカーをエミネンスに戻して、歪みを最小限にセットし、右用のストラトでアキマが、悪たれ小僧、ふざけるんじゃねえよ等のZKナンバーを弾きだすと、これが実に頭脳警察の音をがなり立ててくれるのだ(笑)
汚れて傷ついていて申し訳ないが、何と言われようと、かけがいのない頭脳警察のメインアームであることは間違いない♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?