ぽせは幸せでいてくれよ

気が狂っています。いやぽせにつらいの押し付けすぎじゃない??????やめてくれ………しんどくてびぃびぃ泣きながら書いています。好きと幸せになってくれという気持ちが溢れすぎて逆にやめてやろうかという気持ちにすらなってきました。これで乱数ちゃんが死ぬエンドだったら本当におれは公式を許さない。宇宙が許してもおれが許さないからな。

いやお前〜〜〜〜〜〜〜ナゴヤ嬢がなにポ女みたいな顔してんの???????????????って感じですけどマリオネット聴いて正気でいられるやつおりゅ??????(いや、いない)(これは高等な反語)(+114514点)

はーい隙自語ヲタクは置いておこうね   隙自語ヲタクとは関わらない!お姉さんとの約束だぞ!うーん、さて、マリオネット聴いて無事死んだことだしStella深読みすっかな〜(軽く書いているがこの女、号泣しているのである)


おいげんちゃろの柔かぁい声の語りから始めるんじゃないとあれほど   語り部向いてると思うよ。どう、転職、してみない?しないよ。んー、まァここはいわば説明パート、昔々、おじいさんとおばあさんがいましたくらいのとこだと思ってるんでそんなに深読んでないんですけど『手繰られるように』っての引っかかるね   星が流れるのは自然現象であって人間の干渉する余地は無いんだけど  それぞれ違う星の『王様』 『山賊』『科学者』、赤の他人だったポッセ。3人がFling Posseになったのは中王区からの命令でらむちゃんが動いたかららしいので、それの示唆かな。結局は人為的な『奇跡』なんだよって。

『焼け落ちた剣の星』は中王区が中王区たる為に武力を撤廃し、男を排除したが故になにも持たない帝統、『右側が水晶、左側が砂の星』は足元の煌びやかさが歩いているうちに急に砂に変わる、綺麗を取り繕って貼り付けているけど"空虚"な幻太郎、『光り方を忘れた隅っこの星』は中王区の人形として利用され、自我を忘れたように押し殺して隅にやり2人を"利用してやろう"と思っていた乱数   と解釈している  違う?知らんな  解釈の合わないヲタク同士は幸せになれないのでここでさようならだ    せいぜい幸せに生きて推しに狂えよな


余の国は滅びた  綻びた覇道への扉  立ち退く身を尚も取り巻く硝煙と敗戦の残り香  奇跡の到来などを信じた悲劇の蒙昧と民は云った 自責と後悔に灼かれながら星を追われる逃亡者

でぇぇぇぇぇぇぇす!!!!!!!(勢いの強いタラちゃん)急に低くて真剣な声を出すな  君を推している者が死ぬ   なァそうだろ同志     "物語"として多少のフェイクはあるもののこれは帝統の身の上の話でしょうね。知らんけど。H歴として東方天乙統女様が覇権を握る前どの立ち位置に居たかは知りませんが良いとこの坊ちゃんだとするならば、言の葉党の台頭によって上に立つ道は失われてんだもんな  WWⅢがいつの話か私は知らんが、最近の話ならマジで硝煙の臭いは知ってんじゃないかしら。ちな蒙昧とは暗いこと、転じて知識が不十分で道理にくらいことだそうです。『奇跡の到来』と『悲劇の蒙昧』で韻踏んでくんのやめてほしい   つらくなっちゃうから    

モノクロな窓の向こう遠のく王座   死に至る猛毒とは理想の主張か  なればこそ人を説くようだ

馬鹿なのでここの解読ができないんですけど、星(中王区)を追われて、で、死に至る猛毒がなんだ?精神干渉できるマイクのことか?猛毒になり得るヒプノシスマイクロフォンを使って理想思想を主張して相手をねじ伏せるH歴のことかな   なればこそで強調しているのがどこかわからないんだ   

降下し出す救命艇  見知らぬ星に向けるVenez  m'aider  生かされた意味をmeditate  再建の日を夢見て

どーでもいい話ですけどここ聴いてて気持ちいいよね   どっかの星に墜ちるんだね王様   全く知らない星だけどね   『Venez m'aider』って聞こえたままにあぁメーデーかァと思ってちゃんと調べたら本当にそれでしたね   ヴネ・メデ  フランス語で「私を助けに来て!」のm'aider(助けて!)の部分だけが残ってメーデー呼び出しに使われるMaydayになったらしいです   フランス語が語源だったんだ…………じゃなくてさァ、ヲタクくん話逸れがち meditateは黙想する、瞑想する、静思する、熟慮するって意味が出てきました      中王区から追われたはずの自分がマイクを持つ意味を考えに考えて、ぽせに無意識下で助けを求めてる帝統くんがいるとするならばおれは見過ごせねぇな   金か?ほら持ってけよ(ねっとりイケボ)  まァ助けを求めてるってか、言の葉党打倒を掲げた仲間って事なんだろうけど   『再建の日を夢見て』はきっと武力に頼った世界でも女に仕返しをしようと男社会を作り上げたいわけでもなくて、男女どちらにも平等な権利のある武力の無い世界を作り上げる事なんだろうなと勝手に思っている   こういうヲタクは自分の勝手な幻覚を目に押し当てて世界を見ているので仕方がない   救いようもない   そんな狂ったヲタクたちが大好きだょ

サビは1回飛ばすか   後にも出てくるので後にする

妙に洒落たナリの客人だな今夜は  落ちた先がここじゃ運も尽きたようだな  元王様かなんか知らんが盗賊には盗賊の流儀があると知れ  首が宙に舞うといけねぇ

ちゃろ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!今更だけどちゃろってなんか犬の名前みたいじゃん   やめる?やめないけど   洒落たナリってことは王様の格好のまま追い出されたんか?ンなことってある??????この中では盗賊と王様だけどギャンブラーに運も尽きたとか言っちゃうのほんとお前そういうとこだぞ    ちなみに馬鹿なのでここの歌詞とぽせとの関係もわかってないです。なんだろう。なんなら幻ちゃが山賊?盗賊?な理由もわからない。最初の語りでは山賊だったのに急に盗賊になったのもわからない。幻ちゃと原チャって発音一緒ですね  『夢野幻太郎ではないんです』発言がアレなら『夢野幻太郎』を盗んでさも自分のことかのようにしているから?『夢野幻太郎を演じている人』から『夢野幻太郎』に成り代わったってこと?うーん、そうさご迷答

世界はサディストな Priest達が描くジグソーパズル  理由もなく貧富の差で死ぬような Hypnotizeされた Histoire  なぁ喉元を這いずるこの退屈を殺したいんだ  俺も奪い去ってくれメサイア

Priestは祭司 宗教には明るくありませんがすごい上の人ですよね   Hypnotizeは催眠をかける、Histoireはフランス語で歴史   急にフランス語出してくるじゃん…………メサイアはヲタクくん大好きメシア、救世主のことですね

上が好き勝手やって下が苦しむ世の中か……既視感があ(日記はここで途絶えている)すごくどうでもいいけどここの幻太郎の声が強くて好き  君の好みはきいていないよ    コミックスなァんも手つけてないんでなァんもわからんのですけどお兄さん絡みか?ところでシナライの『青年』とお兄さんのアレってアレなんですかね?言語化できない  じゃあ書くな     『退屈』って言っているけど、昏睡状態のお兄さん(青年?)に話しかけるだけの毎日の虚無感だったりしないかな  しないかー   その生活に見知らぬ人が2人も、急に上がり込んできて、それがちゃろにとって救いの手にも思えたみたいなそれ   え?わりとしんどくなっちゃった   幸せになれよな!『奪い去ってくれ』はなんらかの理由で自力で手を伸ばす気にはなれないから強引に連れ出してくれってこと?

遥々ご苦労なこと 大層な話だね  氷に覆われたここで生命は私だけ   研究は気がつけば 人の道を外れた   誰が為かも忘れた紙屑のようなラブレター

ら……らむちゃ……ヒヒィィィィン(号泣)(馬のいななき)     『生命』が自我、感情のブレであるならクローンがいくら居ようとらむちゃんはらむちゃんだけだよ  そしてそのクローンこそが人道を外れた研究だ 『紙屑のようなラブレター』はオネーサンたちとの関係のことかな   らむちゃんはおれが生かしてみせるからな   や、やめろ!やめるんだ無花果オネーサン!止めるんじゃない!!

迷宮の果てにあるマテリアル  永久を糧に咲く白いカメリア   真理の前には倫理の叫びなど枷になる   追い求めたくて老いを止めた   恋い焦がれた命の欠片   全ては白昼夢   もう遅いんだよと慟哭するNocturne

マテリアル、材料って意味だけじゃなくてデータ、資料、人材って意味もあるみたいですね。へぇ初知り。カメリアは椿のことかな   白い椿の花言葉は「完全なる美しさ・申し分のない魅力・至上の愛らしさ」すってぴー!されてるらむちゃんだと考えたらそれっぽい気もするな……Nocturneはそのまま夜想曲ですが……なんだ?夜のことかな   

手探りで遺伝子をいじられまくって中王区の"都合のいい人材(消耗品→壊れたら次があるからある意味永久?)として作られた「可愛い」らむちゃんのことかしら   『真理の前には倫理の叫びなど』は「消耗品であること」という真理とらむちゃんの「死にたくない」っていう倫理に訴える台詞で、中王区の「物」であるらむちゃんを処分するのに倫理はいらないってことか?  中王区を壊してきます  探さないでください。   ただいま。えっとなんだっけ?『追い求めたくて老いを止めた』がわからない  『恋い焦がれた命の欠片』は多分飴で『全ては白昼夢』はぽせのこと?ぽせを利用しようとしていた自分のこと?自分自身のこと?ぽせと過ごしてきた日常?どれとでも取れてしまう   やめてくれよ……Nocturneを「夜」ととるなら自分の「終わり」を見てもうどうにもならないんだって絶望するアレかな…………クローンに囲まれてるシーンつらすぎて何度も仰け反ったせいで壁に頭ぶつけまくってました。痛いです。でもふわぁってした喋り方のクローンらむちゃんは可愛かったです。

星の合間からノイズ  夜空を攫い   空蝉のコラージュみたいなStarlight

空蝉は現世に生きる人のこと。冒頭の語りのパートで言ったように星の輝きが自我のことであるなら、人同士の関わりの中でできる"何か"が"物"であるらむちゃんにも生まれたってことかな。らむちゃんがどの種類のクローンなのかはわからないけど………

セリフは長いので割愛しますが、『似ている気がしたんだ』は誰にも言えない重たい秘密を抱えてなんでもないように生きている3人のことだったら泣いちゃう。科学者の言う『故郷』ってなんなんだろうな……オリジナルのことかな…………『賭けてみないか』ってさらっと口説いてくるのずるいよ………い"き"た"い"""!!!!!!(やめろ)

宇宙は塞がり  閉じ篭った暗がり   星が落とす薄明かり  照らし出す不思議な繋がり   再びを願う心だけがじっと伝わり   熱をくべる篝   羽化していく蛹

それぞれ他人との壁を作っていた3人がFling Posseとしてようやく少しずつ篭っていた殻から抜け出して来れたってこと??????違う?そっか……………ぼくはそうだと信じています

爪先は前に向けておく   立ち止まった次の一歩目でも間違えないように   爪先は前に向けておく   ただ一途な目でいつか過ちすら愛でよう   爪先はできる限り遠く踏み込む   振り返る時自分の影が追い付けないように    爪先は前に向けておく   暁の果てに問う   これは躓きを糧に飛ぶStory

あ"ぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!ぽせ……ぽせ………幸せになってくれよォ……………綺麗でけなげで前向きな歌詞で死ぬヲタク   ここはわりとそのままって感じだけど、ようやく夜明けが来たんだね…………ぽせはぎゃあぎゃあ騒ぎながらも3人の力で幸せをつかみ取れるよ   おぢさんが保証する

再生のVerse  流星に手を伸ばす   始まりが連なるユニバース   繋いでいく未来   with the ending in mind   揺るぎない一つの星が deep inside   何度だって繰り返す   軌道に沿って踏み出す   いつまでもreincarnation   偽りのないshooting star   宙に舞う"Stella by Starlight"   軌跡は歪な方がLuminous

サビ〜!!!!!!!好きです   ここからやり直して生まれ変われるよって詩(うた)なんだね………     ユニバース、宇宙とも世界ともとれる      with the ending in mindは結末を念頭においてって意味らしいので(英語ミジンコレベルでできない地球外生命体)最後の最後まで俺ららしく描いてやろうぜ!ってことですね!!ぼくはそう解釈しています   愛だな   で、散々言っていますが私はStellaにおいて星の輝きは自我、感情だと思っているため、揺るぎない意思を胸に抱いて何度だってやり直して生まれ変わって、それでも前に向けておいた爪先の方向、軌道に沿って踏み出して行こうぜってアレですね   偽りのないshooting starについては私は馬鹿なのでわかりません   星が流れてStellaが始まるので3人の物語のことかしら   Stella by Starlightはジャズ曲が出てきましたね………わからない…………学が浅いと嫌ですねぇ…………呪いの家見てみよーっと   で、軌跡は歪な方が輝くってのはこれが『躓きを糧に飛ぶStory』だからでしょうね〜!!!!!!!!!!!!!!

3人それぞれにつらい過去やギリギリの今があって、それでも『一瞬の仲間』としてなんでもない顔をしてわいわい騒ぎながら毎日を過ごしているFling Posseが好きです   永遠に幸せでいてくれ     なんならいい大人が3人揃って夏休みとかしてくれ  ちゃろのおうちのお庭でスイカ割りして並んでシャクシャク食べたりとか種飛ばし大会始めてでぇすが優勝するとか水鉄砲ではしゃいで大人気ないちゃろがホース出してくるとか手持ち花火の最後に線香花火で誰が1番最後まで残るかとか、そんなくだらなくて可笑しい毎日を過ごしてくれ   

幸せでいてくれよ(迫真)


以上マリオネット聴いてStellaが死ぬほどしんどくなってしまったナゴヤ嬢による独り言でした   独り言なので異論反論受け付けません   そちらも独り言呟いてどうにかしてください   相容れないヲタクとは距離を置いて幸せに推しに狂うのが1番だゾ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?