見出し画像

パンダトランポ弐号機!シビックtype-R(FL5)

義兄が務めるHONDAカーズ静岡さんの夏のイベントにチラっとお邪魔してかき氷と焼きそば食べて帰ろうと思っていた7月某日。

イベントの目玉企画で現在注文受付も停止中、注文した人も1〜2年待ちで1年前の販売開始に合わせて即注文した人でさえやっとチラホラ納車し始めた位のシビックtypeRなのですがその展示車両を2台だけ
抽選で販売するとの事で
「どうせ当たらないだろう、Twitterのネタでエントリーしちゃえ!」
と軽はずみ行動したらまさかの当たってしまいまいました(;^ω^)

かなりの応募数で中にはエントリー用紙には住所と電話番号と名前位しか
記入しないのに空いている枠に
「絶対当たれ!!」とか欲しい思いを書きまくった方々も
多々居たような中の当選で我ながら恐ろしい悪運・・
購入するお金なんて無いからむしろ外れて欲しかったのに
数日後の当選発表期日の翌日に義兄から電話が有り
「おめでとうございます!」との事。
「いやいや言ったよね!ネタでエントリーしただけで買えないからー」
・・と伝えるがエントリー用紙の注意書きに小さく
当選したら買わないといけないと記載されていて、
まぁ一応聞かされてはいたけど権利放棄すればいいかー・・
のつもりでいたが義兄の忖度無く
HONDAカーズ静岡の社長さんが直々に抽選箱から
闇雲にエントリー用紙を取り出したら自分のだったらしく、
その社長さんから義兄に電話連絡あった時は流石驚いたそうで
社内メールで当選者の名前も公表されたらしく
譲ると言う事は出来ない状況に・・。
勿論購入するにしても資金をどうにかしなくてはならないし
その前に嫁がそんなの許すはずも無く・・
でも嬉しいのに焦りで感情がどう処理していいかわからない状態。
とりあえず説明するしかなくてそして勿論怒られて
「絶対買わないからね!」
となっていたのですが兄の立場も察して回避出来ないと悟ったのか
ここからは色々あった事はあえて端折るが
我が家にお出迎えする事になりました。

流石に増車は無理なのでS660は売却する事になったので
家族に愛されていた車だけにそれも怒りを増幅させてしまい
決まってからの約1ヶ月は本当に立場無かった。


とりあえず8/26の昼過ぎに納車。

ずーっと嬉しいけど喜んではいけないと思い
感情を押し殺していたけど流石に当時の直前に嫁に面と向かって
「本当にゴメン、でも凄い嬉しいよ!有難う!」
と伝え笑顔でシビックTYPtypeとRと対面して乗って帰りました。

今まで数多くの自動車やバイクを乗り継いできたけど
購入当日までシートにも座った事無い事は初。
それだけ遠慮してました。
まぁ維持費やらまだ娘の大学の学費とかあるので
いつまで所持出来るかわからないし
「困ったらすぐ売るからね」とも口癖のように言われてるし
どうなることやら・・・


とりあえずS660より積載能力もあるし(当たり前w
家族3人で移動も出来るし
後部座席倒せば自転車も積めるし実用性高いでしょ(でもハイオク仕様・・

・・という事でオートバイの復帰の前に4輪に復帰してしまうという・・
よっぽどまた悪運が発動しない限り2年半後の娘が大学卒業後に
大型オートバイに復帰しようとしてたのは延期。まぁ仕方ない・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?