見出し画像

箱根ヒルクライム2003

今年の箱ヒルはFL5購入の為に色々自粛しなくてはいけなくなり
それでも受付日ギリギリまで考えてて・・・としてたら
寝落ちしちゃって気付いたら零時過ぎててエントリー失敗したんだけど
たまたまエントリーしてたイケヒロさんが私用でDNFとなってしまい
その枠を譲ってもらえる事になり代走決定(*´▽`*)
(替え玉ではなくちゃんと公式通して代走申請しまた。)

ちなみにクラスはFATバイク部門です(*´▽`*)
(何回か出てるけど自分は全てFATで参加してます)
まぁそのFATも絶滅危惧種なのでエントリーの面子が
細くんとHGさんと今回初の女子FATクラスエントリーのみっちーと俺w
ThePEAKS繋がり系親友達なので身内バトル?みたいなモンだw



なので細くんは実際違うのだけどパンダ練ジャージを着て貰って
統一感を出して運営側に弄って貰うにしたw


そしてそのパンダ練メンバーも多数他のクラスにてエントリーしてるので
出走前は駄弁ってリラックス出来た。
まぁみっちーは不安だったかもねw
しかし本来ロードバイクヒルクライムレースが主なのに
パンダ練メンバーはFATx3フラットバーx2ロードx2・・かな異常だw

で、レースなんだけど
細くんは新車で組みあがったばかりのキャニオンFAT(軽い)
自分はいつものFATBOYTRAIL改でノーマルより重い仕様w
とりあえず勝ち目は薄いので1時間切りを心の中で目標とした。

でスタート。
前回は踏むより軽いギアで回していく作戦にしたら序盤でとても疲れて
失速したのでいつもの如くギア上げてトルク掛け乗りに戻す。
そしてスタート直後の10%強坂はダンシングで行けるトコまで加速とした。
ある程度進んで斜度が若干緩んでもダンシングを止めずギア上げて走る。
うろ覚えだけど前回よりは失速していない感じがするし
4km程で細くんに余裕でキャッチされたけどまだ居ない状態。
ひょっとしてみっちーとランデブー走行してきて順位気にしてないのかな?
と思ったくらい。

だが6km位で追いつかれ抜かれるTOT
だが一度斜面が緩くなって速度が乗って視界から消えた細くんであったが
再びの斜度上がった辺りから彼がダンシングしてると見えてくるので
あからさまに失速しているのがわかる(笑気)
バレないように近すぎない程度で距離を縮め射程に入れて走る。
が、時折離れてしまう。
緩斜面なら細くんで強斜面なら俺って感じ。
後半になると3段坂あって平坦、下りが増えてくるのでそれまでに
キャッチしたいところだが中々難しい・・・
・・で
結局そのまま微妙に追いつけずにゴール・・TOT・・17秒差か・・


まぁ走り切れば全員優勝(入賞w
お立ち台では弄って貰えたしミッションコンプリート!

あまりにみっちーが登り終えてこないから心配していたら
2時間近くしてぼろ雑巾のようになって我々の元に帰ってきて
安堵の余りか泣いてしまった。
まぁ女子でこの道はキツイもんなw

フラットバークラスではMickeyさんが優勝したりで
パンダ練躍進(*´▽`*)
タイムこそ途中向かい風で失速したりして1時間切れずの
62分だったけど細くんも1時間掛かってるから痛み分けって事にしようw

次回は勝つ!・・その為に俺もキャニオン買おうかな~(*´▽`*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?