見出し画像

オタクが共感したキャストさんが考えるお気に入りのコンカフェ屋さんの条件

メイドカフェ、執事喫茶、特撮バー、アニソンバー、コスプレバー、、、色々な種類の特色を持ったコンセプトカフェ(以下コンカフェと略させていただきます)の枠に当てはめられるお店がありますが、そういったお店に2回目から訪れる際には大抵の人がお好みのキャスト(店員)さんに逢いに行く!という目的なことが多いと思います。

私も基本的にはソレです。

でも、お会いしたいな?と思うキャストさんに会いにお店へ訪ねる度に感じたことがありまして、そんなただのオタクの戯言を文章にしてみました。


文章にまとめてみようかな?と思ったのは、先日初めて伺えたお店のキャストさんのオタク!なキャストさんのお話を聞いていて「それ!そう!!とてもわかる!!!!!」と共感をしたからです。
必ずしも私の感覚がズレていないのかなと自信を持てました^^


そんなオタクの戯言なのであくまでも個人的な意見。
(色んな方の考え方を聞いて共感した部分です!)
絶対的な同意などはもちろん求めていませんので、コンカフェ屋さん伺って楽しい時間皆様で過ごしましょう!


‖会いに行きたいという時に気軽に行ける‖
コンカフェ屋さんに遊びに行く!
というのはお勤めではなくて娯楽です。
だから、義務になっては面白くないと思います。

キャストさんから「私の居る時だけ逢いに来てね?」と仮に言われるのは嬉しいかもしれません。
ただ逆の捉え方をするとある意味縛り付け。
この春先札幌のコンカフェ屋さんのTwitterでそのお店のキャストさんがそのような発言があったけれども、お店の趣旨には合わないので指導しました!という趣旨の発表をされていたお店がありましたがそれを公にされていたの個人的には好感でした。
逆に「こういうところは無理に来る場所ではないから、会いたいと思った時に来てください!」と言われたことがあり、そちらのお店には間隔が空いてしまったとしても伺いがちです^^

また、会いたい時に気軽に行けるというのは精神面や肉体面以外にも経済的な面でも当てはまるお話でコンカフェ屋さんも慈善事業では無いので価格設定とても大切だとは思いますが、お客さん側に無理がかかり過ぎない価格設定だと嬉しいのは皆様一緒だと思います。
とあるキャストさんから前の店を辞めたのが、売上重視でキャストさんにシャンパンの売上を求め始めたのが考えに合わなかった!ということ聞いた事があって、とてもオタク寄りな考えすぎて凄く大好きになりました。



‖お客さん側が取り残されない‖
コレってキャストさん側とお客さん側で温度差感じやすいところかもしれませんが、楽しんでいるキャストさん達の姿を眺めるのって最初は楽しいです。
ただ、それがあまりに続いてお客さん側が放置を喰らうとなると話しが変わってくるのかな?と思います。
前に高頻度でお邪魔していたコンカフェ屋さんでも一時期その傾向があったのですが、でも最終的にはキャストさん側が楽しみつつ尚且つとても気遣って頂いたりしました。

あと、これに関しては忙しくて手が回らなくなるというのは意見が分かれるところだと思います。
お客さん側から考えると理想なのはもちろん満遍なくキャストさんに接して貰えるのってとても嬉しいですし、キャストさん達とお話をしたくて訪れることがとても多いので当然の発想です。
でも、例えば出勤されているキャストさんたちの数に対して想定外に混雑してしまって手が回らなくなってしまっているとか、通常営業ではなくてイベントの開催日で手間が多くなって明らかに忙しい!という場合には個人的には仕方が無いと思うので良く行くお店であれば常連さんたちが空気を読んで暖かい目で見守ってあげても良いのかな?と思う派です。

(もちろん理想としてはそういう場合でも手が回って満足のいく接客やお給仕をしたい!という意識の高いキャストさんの考えをお持ちの方いらっしゃったら素晴らしすぎます✨)


‖特定のキャストさんだけではなくて、    ‖
‖そのキャストさんが居なくても楽しめる‖
最後が一番難しいところだとですが、お会いしたいキャストさんが居るのでそこの店舗へ会いに行く!という大前提がある方が多いとは思います。

でも、そんなお店でも他のキャストさんともお話をする機会がありますよね?
そんな時に人間性で惹かれる部分があったり、接客面でとても目を引く部分があったり。
そんなキャストさんが1人だけではなくて複数名居らっしゃると他のキャストさんにも会いに行きたいなと思えることもあるのではないでしょうか。そんなどのキャストさんの組み合わせでも安心して訪れることが出来るお店って多くはないと思うのですがとても素晴らしいですよね?

私のnoteで書かせていただいた東京・湯島のメイド喫茶"最果て"さんがまさに当てはまり刺激を受けましたし、札幌・すすきののアニメコスプレバー"リルカリーナ"さんもまた然りで。
どちらもついついまた行きたいなー!!!
と声を大にしてオススメしたい気持ちがあります。


コ□ちゃん世の中的に落ち着いて楽しい推し活できる世の中になりますように、、、!

(最果てさんでの推し活の記事です)

https://note.com/pandarium330/n/n2d95f624d928

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?