見出し画像

アフターコロナを見据えて、書ける子になるために。

ぞくぞくと企業が、
緊急事態宣言解除後も、在宅ワークを推進していますね。

テレワークで重要なのって、じつは「書く力」

相当重要です。

読書感想文の中には、必ず
「主題」と言うのがあります。
この主題にいかに気づいて、それについて、自分の意見を交えるか?
これがとっても大事です。

大事だけれどね。
押し付けていいのか?っていうところですよね。
押し付けると、だいたいが、
子供が書けなくなります。

今、賞をとるために、押し付けている方いましたら、本当に要注意。

一生書けなくなりますよ。

押し付けるのではなく、対話をする。
これが本当に重要。

このやり方を、
新進気鋭のゆかり社長と
家庭教師歴28年のゆきえ校長で
対話の方法をどんどん教えていくのが、
ぱんだメソッド。

心を育てるぱんだメソッドです。

その先に、
読書感想文を位置付けます。

その後のアドバンスコースも、
この先、作文で困らない、7つのテーマをやっていきます。
やった方がいいですよ。

第3期の初回zoom講座は
6月13日(土)14日(日)を予定しています。
定員は20名。
6か月のメソッドで、6万円+税です。

こちらの第3期に申し込むと、
感想文講座は優先的にお申し込み出来ます。
5000円+税になります。

今年の冬休みの読書感想文に申し込んだ方は、
定員に達していない場合は、募集があると思います。
金額は、まだ決定していないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?