2019/08/17 天国大魔境 2巻

買っちゃった!!!

〜〜ネタバレあり〜〜

1巻で謎だと思ったものがちょっと分かってきた巻。

・ キルコが持っている写真は誰?→かつての仲間。なぜ弟がキルコになってしまったか知ってるはず
・ 「先生」「医者」と呼ばれていた人物?→おそらく弟をキルコに移植した。でもなんで?

弟がいたことが示唆されていたから薄々そうなのでは?と思ってたら案の定だった。けどいくつか新たらしい疑問も。

・ なぜ脳を移植する必要があったのか?(姉の頭が食われた?としたら誰が助け出したのか)
・ 桐子はなぜ瀕死になったのか?(春樹を襲ったヒルコは逃げており、桐子を襲ったとは考えづらい。かといってバイクから落ちたときに頭を強く打った描写もない)
・ 髪の色が変わったのはなぜ?誰かの頭部を移した?
・ 失踪事件とは?

今回の魚のヒルコとの戦闘は頭脳戦が見られてよかった。キル光線に頼りきった戦法以外の幅をもたせるのはいいと思った。
あと、魚戦はよく見ると船内に入った直後は「シャーッ」と素早く移動しているのがダンボールをまたいだあとは「ズルっズルっ」になり、最後は止まるという段階を踏んでいて本当に細かい描写がなされている。この漫画の描写は大今良時先生のマルドゥックスクランブルに似ている。淡々としているんだけど、そこがいいというか。

魚のヒルコ、コナが描いてたやつと似てる。なんとなくだけど、「天国」がヒルコを産んでいる気がしていて、

・ ヒルコは人間を食べる
・ ヒルコは動物ベースだけど、人間のようなパーツが見られる
・ 「顔のない赤ちゃん」がヒルコになるのでは?
・ まだら病はヒルコになる前兆?
・ マルがマルタッチでヒルコを倒せるのは天国が産んでいるから?

ザックリとした予想。けど天国とヒルコが近いのは多分間違えていない。にしてもヒルコが不死身という設定は強いな…

ミツバのシーンとか、旅の中の思い出作るシーンがあっていいぞ。こういうシーンが挟まることによって二人の「別れ方」に対する思いが募っていく。

未だにわかってないこと

・ なぜキルコとマルはまっとうな教育を受けられたのか?(キルコの中身がずっと年上のおじさんなら分かるが、弟となると崩壊後に生まれたはずなのになぜ?)
・ 崩壊とは?大災害とは別か?(大災害は15年前らしいが、崩壊したときに餓死した人が白骨化してない)
・ ヒルコはなんで動物がベースになっているのか?(そういえばヒルコ以外の生物の描写なくない?)
・ ミクラさんの正体は?(研究者のような気がする)

トキオパート。今回は顔のない赤ちゃんが出てきた。恐ろしい…

・ 監視カメラになぜトキオが映ってない?
・ 誰かがトキオを守ろうとしている?(保育器室に研究者が入ろうとしたタイミングで警報がなったから)
・ ミーナは何者???
・ミミヒメのヌードはどうやら本人が送ったわけではないっぽい→じゃあ誰がなんのために送ったのか?

「施設全体を俯瞰する傍観者」のような存在がいるっぽいな。1巻の抜き打ちテストの設問をした存在と同じ気がする。そいつは何が目的なんだろうか…研究者たちすら超越しているみたいだし。

タラオはなぜ施設が危険だと思ったんだろうか?傍から見ているぶんにはヒルコに襲われないんだし施設のほうが安全だと思うのだが。これは

・タラオは外について知らない(少なくともここよりはマシだろうと勝手に推測して話していた)
・ 「傍観者」こそ危険だと察した
・ トキオの異端性が施設にとどまる行為を危険と思った(マルの持つ薬と関連)

このあたりか?

非常に面白くなってきた!!続きが読みたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?