2019/08/14 はじめて寿司を食べた

みなさんは「寿司」を食べたことはありますか?多くの人はあるとお答えになると思います。僕もあると思っていました。

さっき、先輩に連れられて人生ではじめて「回らない寿司屋さん」に行ってきました。3人中2人(僕と後輩のN)が回らない寿司初体験でした。外観はアットホームな感じで、住宅街のはずれの辺りにありました。お店の方もフランクというかアットホームというか、なごやかなお店でした。

僕と後輩Nは「高級店=量が少ないの法則」に従い、寿司とちらし寿司を頼みました。合計で4000円程度でした。「学生さんいっぱい食べるねえ!」と言われて「もしかして頼みすぎたか!?」と不安になりましたが、食べ終えたらちょうどお腹いっぱいになったのでちょうど良かったです。

ちらし寿司がまず来ました。穴子や玉子なども載っていて、普通に美味しかったです。普通に。

事件はつぎに来た寿司でした。今まで食べてきた寿司がいかに安物だったのか思い知らされました。いや、今まで食べてきた食べ物がいかに低俗で低級だったか思い知らされました。

マグロがトロットロで、味わったことのない食感でした。味もジューシーというか、「奥行き」がありました。「味って3次元だったのか!?!?」美味しいなんてレベルはとうに通り越していました。すごかったです。終始「すげえ…すげえ…」と言ってたら先輩に「寿司IQ3かよ」と言われました。実際、寿司に敗北してIQが下がっていました。

穴子も次元が違いました。タレもそうですが、魚自体すごく美味しくて美味しくて…高級料亭のうなぎのようでした。舌の経験値がゴリゴリ貯まる感じがありました。

うには口の中で蒸発しました。「うにはプニプニしている」と思ってたのに…僕が食べてきたウニは試験管の中で培養された人工ウニだったのでしょうか…「うな次郎とうなぎ」並に違いました。プリンに醤油をかけるとできるアレは今回のウニの味とは欠片も似ていませんでした。アレこそが人工ウニなのでは?

なんかもう寿司だけでも歴史的敗北を喫しましたが、その後に女将さんがサービスでくださった「杏仁豆腐」にとどめを刺されました。僕が食べてきた杏仁豆腐の中ですらなく、甘いものの中でダントツ一位の美味しさでした。寿司屋の杏仁豆腐は異次元で美味い。こんなことありますか…??パフェ店のパフェでも、ケーキ屋のケーキでもなく、寿司屋の杏仁豆腐が今までで一番うまいなんて…20余年生きてきましたが、こんなにきめ細かくてやわらかい杏仁豆腐が存在していたことすら知りませんでした。

もう、出てくるものの全てが今まで食べてきたものの最高値を優に超えてきました。ディズニーランドに行くだとか、大会で優勝するだとか、大学合格、結婚、出産、ありとあらゆる幸福を凌駕していました。たったの4000円でここまで人は幸福になれると思うとコスパが素晴らしいですね。死ぬまでにあと数回は回らない寿司に行きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?