見出し画像

それってストレス?

5月が始まろうとしていますね。
また新しく年号も変わろうとしています。
他にも、新しい何かを体験してそろそろ慣れたいな〜…とか思う頃かもしれません。

新しいものを体験する、って聞くとあなたは何を想像しますか?

今の季節なら、新入社員、新入生、何か「新」って付くものが多いですね。
この時期は肉体的にも、精神的にも疲れが出てくる頃合いです。

新しいもの、というとドキドキ・ワクワクしたり、期待に胸が膨らみます。
「楽しいことが待ってるかも」
「ちょっと頑張っちゃおう!」
「うまく過ごせるかなぁ…」
なんとなくソワソワしてしまったり。

それが期待通りでも、期待通りでなくても、人は慣れるまでは今までにない非日常的な経験として感じ取り、どうしても疲れてしまいます。
新しいものというのは刺激になるのです。

ストレスとの付き合い方

ストレスは溜めすぎると、精神的な負担になるばかりでなく、肉体的にもトラブルの原因にもなります。
イライラしたり、眠れなくなったりするばかりでなく、胃腸が疲れてしまってご飯が食べれなくなったりもします。
注意するべき点は「ストレスの感じ方は、人によって違う」ということです。

例えば、辛いものが大好きな人もいれば、苦手で少し食べただけでも汗が吹き出し顔が真っ赤になってしまう人も居ます。
「あの人は大丈夫だったから、きっと平気だろう」
ということはありません。
ストレスを感じた時は自分がどう思うか、どう感じるかを知っておくことも必要です。

ストレスを上手に手放す

ストレスを感じてしまった時は、胃腸が既に疲れ始めている事が多くあります。
ビタミンやミネラルを含む新鮮な野菜は、ストレス解消に役立ちます。
セロトニンを多く含むチョコレートは、幸せホルモンを分泌しリラックスを促します。
太陽光を浴びることでビタミンを生成し、骨を作り肉体を支えてくれます。

体にとって美味しいごはんを食べるのは勿論ですが、ゆったり休む事も必要ですね。
ここで気をつけなければならないのはしっかり休む事。
罪悪感や申し訳無さの中で休んでしまうと、ちゃんとストレスは解消されません。
頑張り上手な人は、頑張らないを頑張りましょう。
真面目な人は、真面目に休みましょう。
責任感が強い人は、責任を持って休みましょう。

以下「はい」と心の中で唱えるとダウンロードされます
・私は即座にストレスを解消することが出来ます
・罪悪感なしに休むとはどんな感じか知っています
・私は心地よく休むことが出来ます
・私は変化に対応することが出来ます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?